施設

フィットネスクラブ東京ドーム 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
フィットネスクラブ東京ドーム 
所在地
〒112-0003 東京都文京区春日1丁目1−1 ラクーア内 7F
営業時間
月曜日: 6時00分~23時00分
火曜日: 6時00分~23時00分
水曜日: 6時00分~23時00分
木曜日: 6時00分~23時00分
金曜日: 6時00分~23時00分
土曜日: 6時00分~23時00分
日曜日: 13時00分~21時00分
電話番号
レビュー件数
70
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

フィットネスクラブ東京ドームの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
57.67pt. / 100pt. 5位 / 5件中
Google評価3.5 / 5.0 ( 70.0pt. )
4位 / 5件中
評点合計19.0 / 25.0 ( 76.0pt. )
4位 / 5件中
高評価率3 / 7 ( 42.9pt. )
5位 / 5件中
5つ星評価率2 / 7 ( 28.6pt. )
4位 / 5件中
非低評価率4 / 7 ( 57.1pt. )
5位 / 5件中
非1つ星評価率5 / 7 ( 71.4pt. )
5位 / 5件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
フィットネスクラブ東京ドームは、東京ドームシティ内に位置し、最新のトレーニング設備と充実した施設を備えた会員制フィットネスクラブです。 その魅力は以下の点に集約されます。

多彩なトレーニング施設

100台以上の最新トレーニングマシンを備えた広々としたジムエリア、320㎡のスタジオが2つ、25m×6コースと20m×2コースのプール、ジャグジー、サウナなど、多彩なトレーニング施設が揃っています。 これらの設備により、初心者から上級者まで、さまざまなトレーニングニーズに対応しています。

リラクゼーション施設との連携

地下1,700mから湧き出る天然温泉を使用した「スパ ラクーア」が隣接しており、会員は特別料金で利用可能です。 トレーニング後に温泉やサウナでリフレッシュできる点は大きな魅力です。

利便性の高い立地

東京ドームシティ内に位置し、後楽園駅から徒歩約1分というアクセスの良さも魅力の一つです。 周辺にはショッピングモールやレストランも充実しており、トレーニング前後の時間を有効に活用できます。

これらの特徴により、フィットネスクラブ東京ドームは、トレーニングとリラクゼーションを兼ね備えた魅力的な施設として、多くの利用者に支持されています。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
トレーニング機器は新しくなって格段によくなった。レッスンの事前予約制も助かっている。
ただ、ソフト面は近隣のクラブと比べてしまうとあまりに差が大きくてガッカリする。改装したシャワー室もすでにカーテンがかびており、プールに上がる階段は足のニオイがし、タイルにコケが生えているなど不潔な印象はあまり変わらない。コロナ前から消毒用アルコールスプレーが備えられていたが、コロナ後はどさくさ紛れに止めてしまった。
自分たちの設備を貸し出してやっているという態度のスタッフや、利用者を管理の対象としか見ていないようなスタッフが多いのが、ひと昔もふた昔も前のお役所のようだ。

2025年追記
入場時や退出時にこちらより先に挨拶してくれる人も増え、スタッフの横柄な態度も以前に比べてかなり改善したように感じる。

それでも、近隣クラブが工夫しているのに比べるとお客さんの時間を大切にしないのは相変わらず。昨今は病院ですらアプリや番号札で利用者に配慮しているというのにかなり残念だ。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
2024年5月
最近は、曜日に関係なくいつも混んでいます。納得の行く形で施設を利用することができません。会員が増えたのかな?毎年4月〜5月は、会員が増えます。しばらくしたら、落ち着いて来ると思います。

一方、パリオリンピック水泳🏊女子代表に牧野紘子選手と松本信歩選手が選ばれました。素晴らしいことです。いつもコーチの指導のもと、一生懸命練習している姿を見ているので、パリ・オリンピック本番では、悔いの残らぬよう結果を恐れず、全力でチャレンジしてほしいです。応援しています。

2024年1月
以前投稿されていた内容を見ると「高齢者の会員が多い」というコメントを複数確認しました。でも、実際は、土日祝日や平日の18時以降は、圧倒的に若い年齢層の方が多いです。

「新宿、渋谷周辺のジムは若い年齢層の会員が多い」というコメントですが、新しいジムでも、どこも施設全体の作りが狭いです。ロッカー、プール、マシン等どれをとっても手狭です。

フィットネスクラブ東京ドームの会費と施設及び周辺環境のコスト・パフォーマンスは都心では屈指と言えます。

2023年10月
プールは、広い8コースになっています。窓から東京ドームの屋根や東京ドームホテルが見えます。窓のすぐそばをジェットコースターが走り抜けて行くので、非日常感が満載です。ジムの受付は7階でロッカーも7階にあります。ロッカーは広いです。洗面付鏡は8台。他に立って使う鏡が5台。プールは2階分位の階段を上がった所にあるので、実質9階位の所に位置しています。夕陽を見ながらジャグジーバスでゆっくりも出来るし、8台のマッサージ専用ジェットバスで首、肩、背中、腰、ふくらはぎ、足裏とポイントごとにほぐせます。サウナを使っている人も多いです。6人位の現役選手(日本代表だった長谷川涼香さんや現代表の牧野さん、今井月さん)の練習が隣のコースで行われていることもあり、他のジムでは体験できない驚きがあります。監視員は親切な人が多いです。

コスパ的には、コナミ、ティップネスより良いです。
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
素っ裸でロッカールームを歩いている人が多くて驚いた。トレーニングした後は体温が上がっているのでロッカールームが暑く感じる。温度を低めにしてほしい。スタンディングシャワーの水圧が弱く、体を洗うのに時間がかかる。シャワーの高さも低く177cmの身長でぎりぎり。水圧を上げると同時にシャワーヘッドも節水のものではなく、ちゃんとしたシャワーヘッドにしてほしい。できれば位置ももっと高く調節できるようにしてほしい(個人的にはホースではなく固定シャワーがいい)。更にいうと、シャワーカーテンもちょっとした風で揺れるペラペラのものではなくしっかりしたものにしてほしい、体にまとわりつくと不快。ドアタイプだともっといい。ドライヤーもnobbyにしてほしい。

コミュニケーションが苦手そうなスタッフさんがいることは確かだけど、笑顔で接客してくれる人もいる。

追記、利用者へ
扇風機の前を独り占めして陰部を乾かすのはやめてくれ。あと、ドライヤーを陰部に当てるのもやめてくれ。気持ち悪い。周りの人の事と次に使う人の事をを考えろ。
0
評価:
投稿日:9ヶ月前
会員のマナーが悪くて退会した。
ロッカールームエリアでスマホを使用する人が多い(他のジムでは見たことがない)。スタッフに注意するようお願いするも「できません」と言われたので容認?
悪意はなくともプライバシーの観点からお互い気持ちよく利用できるよう運営も気を配って欲しい。
0
フィットネスクラブ東京ドームがランキングされている他のオススメ記事
お茶の水・九段・後楽園のスポーツジム 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月17日更新
東京都内のスポーツジム 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月17日更新
TOP