飲食店

酒楽亭 空庵 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
酒楽亭 空庵 
所在地
〒458-0917 愛知県名古屋市緑区武路町122
営業時間
月曜日: 11時00分~14時30分, 18時00分~20時00分
火曜日: 11時00分~14時30分, 18時00分~20時00分
水曜日: 定休日
木曜日: 定休日
金曜日: 11時00分~14時30分, 18時00分~20時00分
土曜日: 11時00分~14時30分, 18時00分~20時00分
日曜日: 11時00分~14時30分, 18時00分~20時00分
電話番号
レビュー件数
693
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

酒楽亭 空庵の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
83.12pt. / 100pt. 16位 / 38件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
4位 / 38件中
評点合計47.0 / 55.0 ( 85.5pt. )
22位 / 38件中
高評価率9 / 11 ( 81.8pt. )
19位 / 38件中
5つ星評価率6 / 11 ( 54.5pt. )
8位 / 38件中
非低評価率10 / 11 ( 90.9pt. )
24位 / 38件中
非1つ星評価率11 / 11 ( 100.0pt. )
11位 / 38件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
鴨ハラーメンの鴨増しでいただきました!
久しぶりに来店しましたが、
全く内外装が変わってましたね。
なんだか料亭みたいな雰囲気。
まず鴨?とキャベツのおとうしからはじまり、
鴨ネギが別皿で来ました!
IHでグツグツ火をとうして両面レアな感じ
します!
とても柔らかい鴨肉。
ネギとバッチリ!
ラーメンも程なく着丼。
とってもキレイなラーメンです!
とっても優しいスープ。
ストレート面もいい感じ!
アクセントに麹をまぜてもうまい!
少しして鴨とネギをすべてラーメンへ!
鴨の出汁が合わさって深い味わいに。
すっごく美味しいです!
最後にニンニク酢を入れ完食!
ご馳走様でした!
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
最高👍
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
K Aのプロフィール画像 K A
評価:
投稿日:1ヶ月前
以前から伺いたかったお店
日曜日に緑区で朝と夕方のみの仕事があったため その間に行こうと初訪店

10時20分頃着 先客2組
名前を記入して車内で待ちます

11時にオープンし 店内に入ると左手に食券機
鴨はちらーめん 味玉付 1,550円を購入

カウンターに座ると 目の前が日本庭園のようになっており落ち着いた雰囲気で食事をする事ができますが ホントにここラーメン屋ですか?

ラーメンを注文してもコースのようになっており楽しいですね

◇前菜 なばなのおひたしと燻製鴨
春を感じさせる1品
なばなもほんのり苦味を感じて美味しいですね

◇鴨葱皿
シンプルな塩ベースの味付けで 自分で焼き加減を見ながらレアでいただきます
これはネギと一緒に食べると美味い!
濃いめの味付けで酒飲みたいわ~!笑

◇らーめん
かなりあっさりとしたスープで 先に食べた鴨葱皿の味付けが濃いためか 最初味がよくわからなかったくらい…
細麺とも相性も良いし 味玉も程よい味付け

鴨葱皿の味付けが濃いため すぐにラーメンをいただくと あっさりとした味付けが少しぼんやりしてしまっている印象も否めないかな
1品1品はどれも完成されたものだと思います
ご馳走様でした
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
2回目
2025年3月
ふとSNSを見てますとつい最近営業を再開されたとの情報が!こりゃ行かないとということで直行。
開店前に着いてみると記帳は2番目。すぐに食事にありつけそうです。
店内に入ってみると以前来たときとは趣が変わってました。随分と前にお邪魔した時は確か畳があったような…
もっとオシャレな空間に変身しております。案内いただいた席は美しいお庭を眺めることが出来るところ。もはやラーメン店ではありません。高級な料理が出てきてもおかしくないです。メニューもメインは2種類。迷いにくくありがたいです。鴨はちらーめんと味玉を選択。
前菜→鴨肉→ラーメンと順番に提供されます。こんなお店は初めてですよ。前菜をいただくことによって待たされてる感はないです。鴨肉はそれぞれのテーブルで加熱して好みの焼き加減で食べることが出来ます。レアでも大丈夫とのことなのでレアでいただきます。お肉自体がかなり新鮮なのでしょう!これがかなり旨い!お肉とご飯があったらそれだけでいいくらい満足。
楽しんでいるうちにラーメンが届きます。スープと麺、チャーシューどれをとってもハイレベル。
今回は醤油でしたが次回は白醤油を!値段がいくらだったか忘れてしまいましたが、もっととってもらっていいと思えました。目と舌と両方で楽しめて感謝です。ごちそうさまでした。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
ラー活

鴨はちらーめん+ほぐし鴨の玉子とじご飯
1380円+380円也
ラーメンに前菜3種と鴨葱付きで1380円はコスパ良いですね。

鴨肉と玉子とじご飯はIH調理器でセルフ調理ですが、火加減のタッチ感度が悪く鴨と玉子に火が通りすぎてしまいましたが、鴨脂で形成されたお焦げも美味しかったので、これも計算されてたとしたらスゴい。

ラーメンはパンチの効いた鴨葱と対極でお上品なお味。

店前に駐車場有り。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
ラーメンを舌ではなく目で味わえる人におすすめです
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
いろんなラーメン屋に行きましたがここのラーメン屋は別格です!味、雰囲気、サービス全てが素晴らしいです。
ラーメン屋は男の人が多いイメージがありますが、私が来店して時は女性グループ、カップルばかりでした。女性の入りやすいラーメン店だと思います。また彼女、奥さん、大切な人を連れて行ったら100%喜ばれると思います☺️
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
2017年7月初利用 フラグシップと思われる鴨はちを頼まず梅吉850円 料理の感想は他の皆様が沢山コメントされている通りだと思います 意外とお安い値付け
靴脱いであがるラーメン店は 当店初利用前だと 知る限り前世紀(20世紀)に岐阜市鏡島のカーマ近くにあったお店(屋号失念、多分廃業) 福井工大近くにあった「る・ぐー(多分移転して廃業)」 静岡藤枝駅北「八っすんば(現在は市内で移転し普通に靴のまま利用)」くらい あとひとつ思い出した 岡崎の「キブン.デ.サチオ(旧店舗)」
2018年1月 鴨はち味玉970円
2018年8月 塩の山椒890円
2019年1月 カラフル彩り納豆890円

改装後
2023年9月 ポル吉1380円 さすがに安いとは言えなくなったけど無問題
2025年1月 梅吉1480円
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
0
酒楽亭 空庵がランキングされている他のオススメ記事
名古屋市内のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月20日更新
愛知県内のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月20日更新
TOP