飲食店

中華そば カドヤ食堂 総本店 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
中華そば カドヤ食堂 総本店 
施設説明
人気のラーメン店。シンプルな醤油ラーメン、黒豚そば、冷やし麺で知られる。
所在地
〒550-0013 大阪府大阪市西区新町4丁目16−13
営業時間
月曜日: 10時00分~15時00分
火曜日: 定休日
水曜日: 10時00分~15時00分
木曜日: 10時00分~15時00分
金曜日: 10時00分~15時00分
土曜日: 10時00分~15時00分
日曜日: 10時00分~15時00分
電話番号
レビュー件数
1,947
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年5月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

中華そば カドヤ食堂 総本店の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
77.76pt. / 100pt. 44位 / 60件中
Google評価3.9 / 5.0 ( 78.0pt. )
53位 / 61件中
評点合計57.0 / 70.0 ( 81.4pt. )
47位 / 61件中
高評価率8 / 14 ( 57.1pt. )
56位 / 61件中
5つ星評価率7 / 14 ( 50.0pt. )
34位 / 60件中
非低評価率14 / 14 ( 100.0pt. )
5位 / 61件中
非1つ星評価率14 / 14 ( 100.0pt. )
7位 / 61件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:2日前
完成された美を感じる。
平日の午前中なら外待ち5名程度だった。
ただ2時間ならんで食べたい味かと言われたら...
0
評価:
投稿日:2日前
「順番は守りましょう」幼稚園児が言うわれるレベルのルールです。「トイレに行ってたんです。(並び始めて1時間以上した頃にいきなり現れて割り込み)」に何騙されそうになってんねんバイトくん。店主さんらしきお爺さんがキチンと追い返してくれたから良かったです。

ラーメンは「中華そば」を頼みました。ラーメンっていうか「鶏そば」って感じのスープに麺があっていましたが、まあ90分間並んで食べるのを他人に勧められるレベルではないですね。
75点ラーメン(1450円)を90分以上並んで食べたい方はどうぞ。
0
評価:
投稿日:4日前
4月28日の連休中日の平日、11時10分着で30数人待ちでした。着丼まで1時30分ほど待ちでした。中華そば(1450円)と豚飯(650円)をいただきました。大阪での有名店とのことで双方美味しくいただきました。値段は高いです。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
食べログ百名店新規開拓。日曜の10時過ぎ到着、外に並んでいる人三十二名。閉店したドーチカ梅田店、阪神百貨店内などは行ったことあるが本店は初めて。ワンタン麺塩味1850円と醤油中華そばハーフトッピング1400+900円。1時間45分待ちで着席。醤油はしっかりキレがあり明確な味に舌鼓。麺のハルユタカ食べ応えある。チャーシューは間違えてハーフトッピングしたのか?と思うほど少ない。これで900円??醤油は確かに関西屈指でしょう。対してワンタン麺にした塩は少し平べったい伸びた味。キレ/淡麗とは逆の方向。ワンタン自体はヒレヒレが多く楽しめる。具も味強くなくバランス良い。ワンタンに救われた。こちらも関西ではトップクラス。ただ総じて全体的にお高い。ラーメンもトッピングも関東トップクラスよりそれぞれ300円から400円高い。ワンタン麺で1850円は今まで見たことがない。東京でも見たことがない。もはやチャーシュー、味玉を加えた全部乗せ価格だ。ワンタン麺では日本で一番高いのではないだろうか。沢山人を雇っているからだろうか、東京では百名店入るか入らないかのレベルでこの価格であればリピートする必要性を感じにくい。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
毎日行列すごいです!

味は好みがあるのかな?

一回だけいきました!
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
中華そばを注文!
つけ麺が1番人気だと思ってたけど、店員さんに聞いたら中華そばらしい!!
一緒に行った相方はつけ麺を注文。
一口もらったけど、つけ麺が好みやった笑
次はつけ麺食べよ♡
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
最寄りは西長堀駅から徒歩5分程度の場所にある。
平日14時頃並び、私の前に10名程の行列できていた。40分ほど並び、入店。
店内の雰囲気は昔ながらの町中華屋さんのような落ち着く雰囲気。
今回はつけそばを注文。
麺は国産小麦、九州産チクゴイズ
北海道産春よ恋を使った自家製の平打ち中太麺。
スープは鹿児島黒豚霧島高原ロイヤルポークに
ブランド鶏の動物系に厳選素材の節系等のミックス。酸味と甘味が加わった味で濃厚。
自家製の平打ち中太麺、スープに潜らせて
麺の弾力良く、小麦の風味の良い麺。

正直好き嫌い分かれる味かもしれない。
あっさり系ラーメン好きな方には
良いお店だと思う。
池袋にある大勝軒というつけ麺の名店に似ている味かもしれない。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
ラーメン百名店に選出された大阪を代表する名店。
つけ麺好きの私には、綺麗に盛り付けされ、スープと麺が絡み、至極の一杯でした!
また行きます!
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
中華そばはカドヤ食堂いかないとーーーっていわれたので早速きてみたーーー

流石人気店。普通に待ってるしマツ(ง * ॑˘ ॑* )วマツ 普通の中華そばでも結構良い値段するなーーー…韓国語聞こえてくるから海外の人にも認知されてるんか🤣 んだら、ワンタンメン と 名古屋コーチン玉子かけ御飯で🥚 トッピングメニューも強気。カウンター5席かな?テーブル席2つは両方2人掛けにしてる。まーー確かに旨い🍜 麺も稀少な 小麦粉「はるたか」の中心部 特等粉のみを使用 してるだけある。名古屋コーチンの玉子かけ御飯も黄身濃厚🥚しかも、ザーサイの厚さ塩加減最高(*`ω´)b ただ、チャーシュー食べた時、臭味があった。これは残してる?…いやーーーあえてしてるなら仕方ない(´・ω・`)
0
中華そば カドヤ食堂 総本店がランキングされている他のオススメ記事
大阪府内のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月20日更新
大阪市内のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月20日更新
TOP