飲食店

Thilaga 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
Thilaga 
所在地
〒604-8804 京都府京都市中京区壬生坊城町56−1 浪花ビル 1F
営業時間
月曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~21時30分
火曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~21時30分
水曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~21時30分
木曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~21時30分
金曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~21時30分
土曜日: 11時00分~14時30分, 17時00分~21時30分
日曜日: 11時00分~14時30分, 17時00分~21時30分
電話番号
レビュー件数
486
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

Thilagaの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
59.22pt. / 100pt. 42位 / 42件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
41位 / 42件中
評点合計33.0 / 45.0 ( 73.3pt. )
42位 / 42件中
高評価率4 / 12 ( 33.3pt. )
42位 / 42件中
5つ星評価率4 / 12 ( 33.3pt. )
41位 / 42件中
非低評価率7 / 12 ( 58.3pt. )
42位 / 42件中
非1つ星評価率9 / 12 ( 75.0pt. )
42位 / 42件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
日曜日のランチに訪れてみました
正午過ぎの店内はほぼ満席で、運良くテーブル席が1つ空いていたので、すぐ席に着けました
(店内はカウンターに5,6人、テーブル席が4つくらいの規模です)

そして、調理をされる店員さんは全てインド系?の男性で、案内、レジ等は日本女性?が担当されている様子でした

また、満席状態で料理を待つ間にも、時々お客様が訪ねて来られ、待つのを諦めて帰られる様子もありました

今回注文したメニューはノンベジミールスで、ボリュームは日曜日のお昼には丁度良い量で、ライスはパラパラしていて、殆ど甘味がない感じでしたが、スパイスがしっかり効いたカレーには良く合っていると個人的には
思いました

また、ライスの左側には、辛い練りソース?と甘いパウダー状のスパイス?も添えられていて料理のアクセントになっていました

過去のレビューでは〝水っぽいルー″との表現もありましたが、確かに〝濃厚さ″には少々欠けるのかもしれませんが、本場のスパイス感はしっかりと感じられるカレーだと思いますし、デトックス効果には一役買いそうなランチといった印象を受けました

レジ右側には各種スパイスも販売されていて、
ご興味ある方は是非!

駐車場はお店の北の方、徒歩3分くらいの場所にコインパーキングがありましたが、お店からのサービスは無いと思いますよ(要確認で)
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
This restaurant managed to capture the vibe of a South Indian village with their yellow textured walls and the decorations.

The food however was very bland, we could hardly taste anything. The quantity was too small and with no refills of sambhar or rasam. The meal set didn't include any drinks.

There was no WiFi and the toilet seat also didn't have a warmer.

We had high expectations looking at the pictures and the reviews but came back disappointed.
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
私たちは家族と一緒に夕食に行きました。食べ物は標準に達していませんでした
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
日曜日にランチを探していたら南インド料理が気になり来店しノンベジミールス(¥1800)をいただきました。私自身週5でスパイスカレーを作りますのでとても興味を持ってました。小皿に6種類のカレーやスープ(?)バスマティライスと付け合わせのような構成でしたが普段食べ慣れないものもありましたが新鮮で美味しく頂く事ができ良い経験ができました。よくあるインドカレー屋さんとは違い面白かったです。私は普段接客には何も感じないタイプでこんなことを言いたくはありませんがなぜか女性の店員さんが不機嫌に感じ居心地悪く感じてしまったのが少し残念なところでした。でも料理は美味しかったです。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
日本のインド料理の印象
って完全に北インドのカレー
です。南インド料理は
全く別物。特に油の量が
少なくヘルシーです。

辛さではなくスパイスで
味付けをしているので、
香り好きな人ならトリコに
なる筈です。

わたしは元々、インド風の
き込みご飯のビリヤニが
好きで、インド料理屋さん
に行ったら必ず探しますが
知られていないのか扱って
いるお店も限られます。

ティアガさんではラクサと
マトンビリヤニをお勧め
します。ラクサはプレーン
でおつまみのように頂き
ました。

周りはサクサクで内側は
もっちりとしていて美味しい
です。マトンビリヤニは
香り高いインディカ米が
口一杯に広がって、
スプーンが止まらなく
なります。

インド料理は油が多くて
香辛料も強めで辛いから
苦手という方もいますが、
そう言う方にこそ南インド
料理を食べてもらいたい。

ご馳走様でした。
0
Mのプロフィール画像 M
評価:
投稿日:3ヶ月前
南インド料理は食べたことがなく、初めてお伺いしました。丁寧な接客でしたし、帰り際シェフがありがとうございました〜と声をかけてくれました。インテリアもおしゃれで落ち着く雰囲気です。
肝心の味は、本格的すぎて自分の口に合わなかったです。味がぼやけているカレーや、かなり辛いカレー、酸っぱいスープ、果物の漬物など、、あまり美味しく感じられませんでした。ライスの味がなくボソボソしていたのがきつかったです。初心者なので、日本米に変更しとけば良かったと思いました。
個人的に好みの味ではなかったものの、インド旅行しないと味わえないような食事をいただけたので星3つです。
次来る機会があればナンカレーなど、北インド料理を注文します。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
おいしい料理と素晴らしいサービス
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
ビリヤニはまあまあでしたがほうれん草カレーは美味しくなかったです。全体的にどれも酸っぱい。傷んでんじゃねーか?と思うような酸っぱさです。量はありますが金額は観光地価格です。あと水は言わないと出してくれません
0
Thilagaがランキングされている他のオススメ記事
京都府内のインド料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
二条駅のインド料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
京都市内のインド料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
京都市内のアジアンレストラン 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月3日更新
京都府内のアジアンレストラン 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月3日更新
二条駅のアジアンレストラン 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月3日更新
TOP