施設

千仏鍾乳洞 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
千仏鍾乳洞 
施設説明
千仏鍾乳洞は福岡県北九州市小倉南区平尾台にある鍾乳洞。1935年12月24日に国の天然記念物に指定された。
所在地
〒803-0180 福岡県北九州市小倉南区平尾台3丁目2−2−1
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~18時00分
日曜日: 9時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
1,344
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

千仏鍾乳洞の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
83.97pt. / 100pt. 21位 / 32件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
3位 / 33件中
評点合計61.0 / 65.0 ( 93.8pt. )
6位 / 33件中
高評価率13 / 15 ( 86.7pt. )
14位 / 33件中
5つ星評価率9 / 15 ( 60.0pt. )
13位 / 31件中
非低評価率13 / 15 ( 86.7pt. )
29位 / 33件中
非1つ星評価率13 / 15 ( 86.7pt. )
29位 / 33件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:5週間前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
3月下旬に平尾台カルスト台地を通って行きました。カルストの石の光景も迫力がありました。
鍾乳洞の入り口まではかなり急な下り坂(階段もあり)が徒歩4分ほどあり、膝が悪いお年寄りにはおそらく無理、車いすではまず無理です。
中はよくある鍾乳洞で、途中膝丈くらいまで水浸かる部分があるらしく無料でサンダルの貸し出しがありました。サンダルを借りたのですがスタートからそこまで10分くらいあり、まぁまぁ見応えがあったし、素足では水も冷たくてそれに浸かりながら進むのは厳しいと判断して引き返しました。そこからまた終点まで10分は歩くらしいです。長靴なら全然行けたと思います。
令和7年3月当時で入場料1000円で終点まで行けませんでしたが、そこまでのカルスト台地の眺めを含め、損をしたとは思いませんでした。
帰りは地獄の登り坂でしたが往路が長く感じたので思ったよりは早く帰り着いた感覚でした。
真夏は往復だけで汗だく間違いなしです。
それでもいい思い出になりました。
前もって行こうと決めているなら夏なら濡れていいサンダル、冬なら長靴を持っているといいと思います。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
道中の階段などは、かなり体力使います。急勾配なので帰りは登りです。それを踏まえて訪問して下さい。
もちろん、それ以上の神秘的な鍾乳洞は見応えあるかも
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
足は濡れるけれど、非常に価値ある体験ができます!
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
入場料1000円です 絶対にもったいません。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
鍾乳洞の入り口までに10分ほどの急な階段・坂道がつづきます。足腰が悪い方はこの時点で難しいと思いました。鍾乳洞の中はとても広く面白かったですし、サンダルの貸し出しがあるのも助かりました。
⚠️最奥まで行こうと思うと全身が濡れる覚悟と装備が必要です。インナーは水着にしてTシャツ短パンが理想
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
鍾乳洞を見て楽しむというより、体験して楽しむ場所だと思いました。膝下まで水がかかり、滑りやすいので要注意です。探検している気分になりながら周りましたが、見どころは分かりづらい印象でした。でも、貴重な体験で楽しかったです。冬は寒いです。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
水流が流れています。
小さな子供や高齢者は難しいかもしれません。
鍾乳洞というよりは洞窟探検に近いと感じました。
サンダルはレンタルしてもらえます。
半ズボンで行けば濡れません。

2024/2/20
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
千仏鍾乳洞がランキングされている他のオススメ記事
北九州の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
北九州市の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
福岡県内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
TOP