遊び

G-stage小倉店 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
G-stage小倉店 
所在地
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目14−5
営業時間
月曜日: 11時00分~20時00分
火曜日: 11時00分~20時00分
水曜日: 11時00分~20時00分
木曜日: 11時00分~20時00分
金曜日: 11時00分~20時00分
土曜日: 11時00分~20時00分
日曜日: 11時00分~20時00分
電話番号
レビュー件数
116
注目キーワード
価格帯
該当ランキング

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
43.17pt. / 100pt. ランク外
Google評価3.2 / 5.0 ( 64.0pt. )
5位 / 6件中
評点合計14.0 / 20.0 ( 70.0pt. )
3位 / 6件中
高評価率2 / 8 ( 25.0pt. )
3位 / 5件中
5つ星評価率0 / 8 ( 0.0pt. )
ランク外
非低評価率4 / 8 ( 50.0pt. )
4位 / 6件中
非1つ星評価率4 / 8 ( 50.0pt. )
6位 / 6件中

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

仁のプロフィール画像
評価:
投稿日:1ヶ月前
橋渡しは台によってクセがあります
慣れたらそこそこ取れます
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
太鼓の達人目的で来店。100円4曲設定でメンテナンスもかなり良く配信台もあったが、貸切っているわけでも無いのに上級者の人が回しプレイをしていることが多々ある。土日はかなり人が多い。
0
RJのプロフィール画像 RJ
評価:
投稿日:1ヶ月前
クレーンゲーム(橋渡しフィギュア台のみ)の★評価。

クレナ中心で新景品の一部はトリプルキャッチャーに入っていて、UFO9はお菓子雑貨のほうに多く配置。
--------------------------------------------------------
23年10月末

平行橋渡しに疑似箱設定でほぼ統一。橋渡しのバーが両サイドでテープ止めされている、なかなかの手作り感ある筐体。

一部で橋渡しの手前が高くなっている筐体があったが、だれかが奥のバーを押してテープが剥がれて沈んだ…わけではないと思うが真相は不明。

問題なく景品獲得可能。設定がほぼ一緒なので、縦はめ練習にも良さげ。
--------------------------------------------------------
24年3月 追記

設定はほぼ変わりなし。

筐体の横に景品を飾っていて、アームも大きいものを使用しているせいで横移動制限が結構きつい。あと、アームの開度が若干狭いものが多い。そのためスライドやずり上げはし辛い。大きく寄せられないが、寄せ甘目の縦はめが出来るなら問題無く獲得可能。

疑似箱の大きさ、重さのバランスもほぼ一緒なので、景品の重心や大きさを殆ど考えなくて良いせいか、長箱や平箱、正方形に近い箱の景品でも同じ手順で獲得を狙いやすい環境ではある。

逆につまらないと思う人も居るかもしれない。

500円1発台があり、アームに景品が斜めに立てかけられた状態で、アームが開けば99.9999999%GETと書かれていた。
①・②のちょい押しで確定GETとなる。
もしこれで取れなかったら店員はどんな反応を示すのか、逆に興味がわく処分台設定だった。

前回よりもトリプルキャッチャーの稼働が増えており、人気景品や大箱などはこちらに投入されているようなので、こちらは天井覚悟で挑戦しよう。
ただ、このトリプルキャッチャーの景品で爪が入らないように蓋を隙間なくテープ止めしてあるものがあるので、箱の状態が気になる人は注意。

新景品入荷日に、袋いっぱいにプライズフィギュアを獲得していた客も数名居たので、小倉駅周辺ではここが最有力かな?
--------------------------------------------------------
25年3月 追記 ★4→★3

約1年ぶりのプレイ。

移動制限はこれでもかというくらい絞り込まれ、初期位置で爪の中心が疑似箱の端から内側へ1㎝くらいの位置。そして横移動がそこから5㎝ほどしか動かない。
奥移動もバー手前・バー奥までアームが届かず、辛うじてバーを交差する程度。
クレナ2なので押しが使えるが、移動制限範囲で爪が景品を押せる位置に動かせない。

疑似箱の中央付近を持ち上げて、いい感じに形が崩れてくれればなんとか獲得は可能だが、縛りプレイや高難易度が好きな人向けになってしまったかな~…
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
開業当初から徐々に景品のラインナップが悪くなり、更に筐体を新しくしてからは品揃えが悪くなりましたが、それでもこの辺にあるゲーセンの中では良く、中々投入されてない景品もあることがあります。

最近、2階の喫茶店のところまで拡大し、拡大してからは撮影OKと撮影禁止区域が別けられ、喫茶店の横のクレーンゲームは撮影OKとなっております。
確率機はやはり厳しいですが、それ以外は初心者でも比較的取れやすい設定もあり良心的な区域かなと思います。

その他の区域でのクレーンゲームは撮影禁止です。
フィギュアの殆どが二次交換式の橋渡し設定となっており、橋幅は少し狭め、アームユニットの移動範囲はかなり自由度が無く、押し技で進める方法は基本的に無理ですがパワーは強めの設定となっております。
パワーが強めなので完全な横ハメになってしまうと強すぎてせっかく沈んであと少しの状態でも、掴んだせいで浮かび上がったり、パタンパタン叩きつけるだけとなってしまうので、横ハメになる前に決着を付ければ千円程度で大体取れます。
今でもアシ禁止方針ですが、昔はアシスト前提の超シビアな設定を作っており、撫でで終了だったり、棒と棒の間に挟んだ設定は取れなさ過ぎて箱がボコボコになり、凹みまくってからようやく緩んで取れたり、確率機は1万使ってようやく排出だったりと最悪でした...
最近かなりマシになってきましたが、今もクレーンゲームに慣れてない方にとってはかなりシビアな設定かなと思います。

ぬいぐるみや人気景品、人気フィギュアは確率機に入っておりますが、こちらは今も変わらず実力で取ることはまず不可能に近いですが、景品によって天上が2千円~5千円程度となっており、前に比べたらマシにななりましたが、実力で取れないのは面白くないですね...

解放台的な物も一応あり、トレジャーロードに入ってるものや、たまに色々な景品を投入している橋渡し式の2次交換は簡単に取れます。

店員の態度ですが、相変わらず愛想がない方も多いですが、中には雰囲気のいい店員さんもいらっしゃるので、4階のスマイルステーションよりかは良いです。
前より設定が改善されたのは良い事ですが、これがいつまで続くかはわかりませんがね💦
0
TOP