手打うどん やをよし 詳細情報 口コミ・レビュー一覧
名称
手打うどん やをよし
施設説明
1903 年に八百屋として創業した、素朴なうどん店。穴子やアサリなどをのせた手打ちうどんを味わえる。
所在地
〒443-0031 愛知県蒲郡市竹島町7−12
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 11時00分~14時20分, 17時00分~20時00分
水曜日: 11時00分~14時20分, 17時00分~20時00分
木曜日: 11時00分~14時20分, 17時00分~20時00分
金曜日: 11時00分~14時20分, 17時00分~20時00分
土曜日: 11時00分~14時20分, 17時00分~20時00分
日曜日: 11時00分~14時20分, 17時00分~20時00分
火曜日: 11時00分~14時20分, 17時00分~20時00分
水曜日: 11時00分~14時20分, 17時00分~20時00分
木曜日: 11時00分~14時20分, 17時00分~20時00分
金曜日: 11時00分~14時20分, 17時00分~20時00分
土曜日: 11時00分~14時20分, 17時00分~20時00分
日曜日: 11時00分~14時20分, 17時00分~20時00分
電話番号
レビュー件数
974
注目キーワード
価格帯
※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しておりますp>
Google Mapより引用Google MAPで見る
ランキング推移
レビュー投稿
レビュー一覧
当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。
投稿日:4週間前
やをよしに行きました
竹島からの帰りに寄りました
季節限定の竹島うどんとアサリの酒蒸しを頼み通年メニューの板わさと冷酒を頼みました。徳利ではない器での冷酒の提供は初めてでおしゃれと感じました
酒蒸しはあさりが沢山あり竹島うどんは出汁が美味し
竹島からの帰りに寄りました
季節限定の竹島うどんとアサリの酒蒸しを頼み通年メニューの板わさと冷酒を頼みました。徳利ではない器での冷酒の提供は初めてでおしゃれと感じました
酒蒸しはあさりが沢山あり竹島うどんは出汁が美味し
0
投稿日:5週間前
竹島うどん、ミニ天丼を頂きました
相当昔に同じく竹島うどんを食べましたが、その際感動する位美味しかったのですが今回塩辛かったでした、天丼も若干べちょってしていたかな、味は普通な感じお客さんは、かなり混んでいて駐車場も一杯、スタッフの方も流れ
相当昔に同じく竹島うどんを食べましたが、その際感動する位美味しかったのですが今回塩辛かったでした、天丼も若干べちょってしていたかな、味は普通な感じお客さんは、かなり混んでいて駐車場も一杯、スタッフの方も流れ
0
投稿日:1ヶ月前
JR東海道本線・蒲郡駅又は名古屋鉄道蒲郡線・蒲郡駅より南東へ徒歩10分程で到着。
3月~6月限定の「竹島うどん」を目当てに来ました。
開店前に到着しましたけど、既に数組の人が並んでいました。
店内は中庭もあって、なかなか老舗らしく趣きがあり
3月~6月限定の「竹島うどん」を目当てに来ました。
開店前に到着しましたけど、既に数組の人が並んでいました。
店内は中庭もあって、なかなか老舗らしく趣きがあり
0
投稿日:1ヶ月前
せっかく海近くに観光に来たので、海物を食べようとお店を探していたのですが、手打ちうどんの文字に惹かれてつい入ってしまいました。
事前情報無しだったのでびっくりしましたが、お店の作りが古風で良いです。
席もたくさんあるし、お店の中を見るだけで
事前情報無しだったのでびっくりしましたが、お店の作りが古風で良いです。
席もたくさんあるし、お店の中を見るだけで
0
手打うどん やをよしがランキングされている他のオススメ記事
大変人気のお店で週末はかなり待ちます。
駐車場はありますが(20台くらい)
竹島水族館から200mほどで徒歩でも行けるので
水族館に止めて行くのも良いと思います。
テーブル席もありますが
お座敷の方は料亭のような雰囲