飲食店

ステファン パンテル 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
ステファン パンテル 
施設説明
シンプルモダンな店内にオープンキッチンのカウンター席を完備。旬の食材や和の食材を取り入れた創作フレンチコースを提供する。
所在地
〒604-0974 京都府京都市中京区柳馬場通丸太町下る四丁目182
営業時間
月曜日: 18時00分~21時30分
火曜日: 定休日
水曜日: 定休日
木曜日: 18時00分~21時30分
金曜日: 18時00分~21時30分
土曜日: 18時00分~21時30分
日曜日: 18時00分~21時30分
電話番号
レビュー件数
211
注目キーワード
価格帯
関連オプション

※当施設情報は2025年5月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

ステファン パンテルの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
95.48pt. / 100pt. 30位 / 81件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
38位 / 83件中
評点合計34.0 / 35.0 ( 97.1pt. )
27位 / 83件中
高評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
8位 / 82件中
5つ星評価率6 / 7 ( 85.7pt. )
25位 / 82件中
非低評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
11位 / 83件中
非1つ星評価率7 / 7 ( 100.0pt. )
13位 / 83件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:2週間前
息子夫婦が強くすすめてくれたお店。何度か挑戦してようやく予約が取れ、祇園祭の鉾立てを巡った後、夕方6時に入店。すでに他のお客様が揃っている中、少し遅れて着席した私たちを、落ち着いた庭の見えるテーブル席が迎えてくれました。カウンターの臨場感は味わえなかったけれど、その分ゆったりと二人の時間を楽しむことができました。ひと皿ごとに驚きと美しさが詰まっていて、見た目の期待を優に超える美味しさ。ワインペアリングも絶妙で、料理と飲み物が互いを引き立てあう瞬間が何度も訪れます。特に印象に残ったのは、奈良漬のスライスがアクセントになったフォアグラのコンフィ、そして、骨せんべいまで含めて丸ごと味わえる鮎のロースト。料理だけでなく、お店の方々の温かなホスピタリティが心に残り、また必ず訪れたいと思える時間でした。
0
評価:
投稿日:2週間前
ついに念願叶って、息子夫婦おすすめのレストランへ。何度か予約にトライし、ようやく確保。祇園祭の鉾立てをあちこち散策した後、夕方6時に入店。庭を望む静かなテーブル席へ案内され、カウンターとは違った落ち着いた雰囲気で食事がスタート。どの皿も一目で心奪われる美しさに加え、味はその期待をさらに超えてくる完成度。ワインのペアリングも完璧で、料理との相乗効果が素晴らしい。特に心に残ったのはフォアグラのコンフィと鮎のロースト。フォアグラは奈良漬の塩味と食感が絶妙に加わり、ねっとりと甘く臭みが皆無。鮎はローストしたはらわたを詰め直す手間の細やかさに感動し、清流を思わせる緑のソースも印象的。骨せんべいと共に鮎を丸ごと楽しめる贅沢さ!カウンター席から聞こえる笑い声やシェフの紹介も活気があって心地よく、料理、空間、接客すべてに大満足でした。
0
評価:
投稿日:5週間前
築100年越えの京町家をリノベーションした一軒家のフレンチレストラン。
カウンター前はオープンキッチンで、シェフの皆さんが調理している姿を見ながら食事を楽しめます。
オーナーシェフがお料理の説明も直々にしてくれましたが、とても気さくで人当たりの良い方でした。
和の食材をふんだんに使ったメニューで、どれも新鮮!特にフォアグラに奈良漬けを巻いたメニューが美味しくて感動しました。
都内なら3万くらいするんじゃないかなと思います。京都に行った際はぜひ。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
小さな庭と築100年を越える京町家をモダンにリノベーションした一軒家の店舗。ステファン パンテル氏は南フランス・プロヴァンス出身だそう。2001年に来日しフィリップ・オブロン祇園やクーラン・デルブのシェフを歴任。2012年2月、自らの名前を冠した「リョウリヤステファンパンテル」をオープン。
おまかせコース17000円
・軽く燻製したホタルイカとソーセージ レンズ豆 バルサミコビネガー うずら卵
・フォアグラ 大根奈良漬 南国フルーツ4種のソース
・春菊とアーモンドのスープ 菊芋
上に焼いた海老やアーモンド、春菊 その下に海老の殻の出汁のゼリー
・アスパラと生ハム
ブラッドオレンジ赤ワインビネガーくるみオイル ローストしたくるみクリーム
・タイ あさり モンゴウイカ 白バイ貝 アリオリと白味噌のソース 自家製山椒オイル
・七谷鴨 胸肉 もも肉2日間塩漬け1.5日コンフィ
下に甘酸っぱいソースで煮込んだ大根 ポレンタ はっさくで作ったチャツネみたいなもの
・蕗の薹のスフレ いちごのシャーベット
・食後の飲み物
・プティフール トンカ豆の生チョコ等3点
変わりたての春メニューを満喫。どれも洋をしっかり活かしつつ和のテイストを取り入れており重くない仕上がり。スペシャリテはフォアグラのコンフィ奈良漬け巻き南国フルーツソース。フォアグラのコンフィを奈良漬けで巻き、一週間寝かせて仕上げており絶妙。フォアグラも奈良漬もフルーツも見事に調和。スープやメインの鴨も趣向を凝らしており好み。デザートは大好きなスフレ。まさかの蕗の薹でこれまた春を感じつつしっかり美味しくとても好み。
消費税、サービス料込みの値段でこのクオリティ、サービスは素晴らしい。おすすめ。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
町家の美しいレストラン。料理は地元の食材を大切に使い、その風味を大切に作られていました。すべてを完璧に実行し、気取らずにバランスと興味を実現します。素敵な食器と気さくなシェフ。とても思い出深い経験です。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
妻の誕生日に初めて寄せていただきました。
カウンターのお席でいただきました。
日曜日でおそらく予約で満席だったと思います。
アミューズからオードブル、スープと
目の前で調理され、絶妙のタイミングで
供されます。
まず、ビジュアルがとても美しく、まるで
絵画のような盛り付けです。
味付けも素晴らしく、京野菜をふんだんに
使われています。
また、野菜、魚料理、肉料理、どれも
火入れが絶妙で食感、味わいとも最高でした。
また、寄せていただきます!
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
毎回新しいものを発見できる素敵なお店。
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
・さすが超有名店
・全てにおいて隙がございません
・店主の人懐っこい笑顔が印象に残りました
今回は夫婦で来ましたが、雰囲気、接客、お料理、ワインにチーズ、全てが最高!
幸せになれる感動と至福の時間を本当にありがとうございました。
予約時間通りに到着。
古民家の表札も目立たず、だけどそれが良い。
外観からお料理まで全てが素敵なお店シェフたちがお料理されてる姿を見ながらとても素敵な時間を味わうことができました。とくに美味しかったのは、フォアグラに奈良漬?が巻かれている一品ですね。
シェフをはじめスタッフのみなさんがとても親しみやすく全然かしこまらなくてもよい雰囲気の心地よいお店でした。
見た目も綺麗でどれも美味しかった。
また、シェフが日本語が流暢で会話も楽しませてもらえました。
0
評価:
投稿日:7ヶ月前
"息子夫婦お勧めのお店に、何度かのトライで予約ゲット!
祇園祭の鉾立てをあちこち見て回った後、6時に入店。他のお客さまは既に揃っておられます。お待たせしてすみません

庭に面したテーブル席に通されました
カウンターで調理の様子を見たり、シェフとの会話を楽しんだりはできないけど、2人でゆっくりいただけます

お料理はどの皿も美しく、アイデアとひらめきに感心します
そして、目で見た期待をさらに超えてくる美味しさ!

ペアリングでお願いしたワインのチョイスも素晴らしく、お互いをより美味しく引き立てあいます!

どれも全て美味しいのですが、フォアグラのコンフィと、鮎のローストが特に印象的でした

臭みの全くない、しっとりと甘いフォアグラには、奈良漬の薄いスライスが巻かれていて、塩味と食感がいい塩梅にプラスされています

鮎はローストして骨を身から外し、予め取り出して和えてローストしたはらわたを詰め戻してあります
頭から尾まで綺麗な形で揚げられた骨せんべいと合わせ、季節の味である鮎を丸ごといただくことができます
清流の流れに見立てた緑のソースが美しい!

カウンターからは、次の料理を紹介するシェフの元気な声や、お客さんの楽しげな談笑や感嘆の声が聞こえてきます

庭もワインも、もちろんお料理も全てが最高で、非の打ち所がありません
そして何より、シュテファンさん始めご家族やスタッフの皆さんのホスピタリティとシンパシーが最高に素敵でした!
また是非お伺いしたいです
ご馳走さまでした♪"
0
ステファン パンテルがランキングされている他のオススメ記事
京都府内のビストロ・フレンチ 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月18日更新
京都市内のビストロ・フレンチ 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月18日更新
京都市内の要予約のお店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月17日更新
京都府内の要予約のお店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月17日更新
TOP