施設

琴引浜鳴き砂文化館 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
琴引浜鳴き砂文化館 
施設説明
琴引浜鳴き砂文化館は、京都府京丹後市網野町掛津にある博物館。鳴き砂の海岸として知られる琴引浜や、日本や世界各地の鳴き砂に関する展示を行っている。2002年10月20日に開館した。
所在地
〒629-3112 京都府京丹後市網野町掛津1250
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 定休日
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
258
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

琴引浜鳴き砂文化館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
70.00pt. / 100pt. 1位 / 1件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
1位 / 1件中
評点合計22.0 / 30.0 ( 73.3pt. )
1位 / 1件中
高評価率4 / 6 ( 66.7pt. )
1位 / 1件中
5つ星評価率1 / 6 ( 16.7pt. )
1位 / 1件中
非低評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
1位 / 1件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
1位 / 1件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
琴引浜を見てからこちらに立ち寄りました。平日でもあり館内には我々だけです。結構長時間いましたが、最後迄我々だけで貸切状態でした。
当初入館した時は「ふ〜ん」と言った感じで、すぐに一周して皆んな出て来るかと思っておりましたが、スタッフの方々の説明を聞いたりしながら、見聞も広がりなかなか楽しめました。
特に大人がはまっていたのは、微小貝を爪楊枝で探すコーナーで、当方も微小貝や石英をかなりの時間を費して探しました。こんなに小さな貝があるのは知りませんでした。これでもう大人何でしょうか?ほんとに小さいです!
大人全員で探して、貝殻を入れる小さなボトルを1個買って、そこに探した貝殻や石英を詰めて記念に持ち帰りました。
二階にもいろいろ展示があり、個人的には漂流物の展示など面白いなと感じました。
お時間あれば鳴き砂の音を聞きに一度お立ち寄り下さい!
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
琴弾浜鳴き砂文化館。(202311)【所要時間1時間】
※世界で初めての鳴き砂をテーマにした体験学習施設。
暇潰しに立ちよったが、かなり楽しめた。

日本各地の鳴き砂の展示があり、鳴き砂の体験ができる。
設計は、和風建築の第一人者の岐阜県出身の吉田桂二氏。

🅿️無料駐車場有り。🚻トイレ有り。

※客観的に普通の物が『最高』評価にはなりませんので悪しからず。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
施設の方が丁寧に説明してくれました。
0
琴引浜鳴き砂文化館がランキングされている他のオススメ記事
丹後・久美浜の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
京都府内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP