施設

壺屋うふシーサー 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
壺屋うふシーサー 
所在地
〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1丁目8
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
URL
レビュー件数
84
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月19日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

壺屋うふシーサーの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
85.67pt. / 100pt. 14位 / 18件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
10位 / 18件中
評点合計22.0 / 25.0 ( 88.0pt. )
14位 / 18件中
高評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
16位 / 18件中
5つ星評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
10位 / 17件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
11位 / 18件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
12位 / 18件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
さいおんスクエアにある「さいおんうふシーサー」とは兄弟です。
琉球王国時代から300年以上続く壺屋焼きの巨大シーサーです。
壺屋の陶工達により作られ、町のシンボルとして2013年2月9日に設置されました。
定期的に口から水煙を吐くので子供達に人気です。
案内板のボタンを押すと、沖縄方言で音声案内が流れます。
「うふ」とは沖縄方言で大、大きいという意味です。
町の守り神として住人や来訪者を見守っています。
シーサーはライオンをモデルとする架空の動物で古代オリエント地方から中国を経て琉球王国に伝わりました。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
でかいけど猫みたいにかわいい😍
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
壺屋うふシーサーがランキングされている他のオススメ記事
那覇の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
那覇市の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
那覇市街地の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
沖縄県内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
那覇の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
沖縄県内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
那覇市の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
那覇市街地の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
TOP