暮らし

株式会社赤マルソウ 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
株式会社赤マルソウ 
所在地
〒901-0306 沖縄県糸満市西崎町4丁目10−2
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
25
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月19日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

株式会社赤マルソウの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
87.33pt. / 100pt. 2位 / 2件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
2位 / 3件中
評点合計9.0 / 10.0 ( 90.0pt. )
2位 / 3件中
高評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
1位 / 2件中
5つ星評価率1 / 2 ( 50.0pt. )
2位 / 2件中
非低評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
1位 / 3件中
非1つ星評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
1位 / 3件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:5ヶ月前
ここの味噌が好きで沖縄に行く度に買いに立ち寄ってます。
入り口のガラスドアにミラーフィルムが貼ってあり中の様子がわからないので初めての時は入りづらかったですが、入ると皆とても親切で買い物しやすかったです。
0
s sのプロフィール画像 s s
評価:
投稿日:11ヶ月前
お土産で購入して美味しかったので、ネットで見つけて購入‼︎
期限が近くのはお安かった~。スグ食べるので大満足(^^)
お土産として配れますネ!!
0
評価:
投稿日:1年前
沖縄の定食屋で良く見る醤油の小瓶が欲しかったついでに、創業祭にお伺いさせていただきました。 この日は郷土料理の[いなむどぅち]が無料で振る舞われます。こちら白味噌ベースの中身汁と言うのでしょうか、沖縄の祝い事に良く食べられる汁物です。各家庭ごとに味、具材は異なるみたいですが、味噌製造元の味はまた格別でした😋 もともとは首里の老舗味噌屋さん、昔の味や形を残しつつ、手間無しで作れる商品が事務所前には沢山並んでいました。裏の工場内は味噌・醤油土蔵特有のイイ香りが溢れていましたよ。 お目当ての物もお得に購入出来て良かったです。ありがとうございました&周年おめでとうございます👏
0
評価:
投稿日:1年前
調味料を買いに寄りました。
0
評価:
投稿日:2年前
「花と食のフェスティバル」恒例の「赤マルソウ」さんのブース。「赤マルソウ」さんは、nobutaの中では、県内有数の「お味噌」のお店です。でも、実際は「調味料」全般の県内大手企業になります。
味噌や醤油、出汁にポン酢、ドレッシングなどなんでもあります。
県が主催するこの種イベントでは必ずお目にかかるんですが、冬に開催される「花と食のフェスティバル」では
豚汁そば
が定番となっています。
さすがに時代が経過し、今回のお値段は600円。ワンコインじゃなくなったのは残念ですが、ま~美味しければどうでも良いのです。
nobutaは、「沖縄そば」じゃなく、「豚汁」だけでも絶対に購入しちゃうくらい美味しいと思っているんですよ(笑)
まず、大学鍋が2つ並び、一つは野菜などを煮込み中。もう一つは味噌投入後の「豚汁」状態です。
これを見ちゃうと
間違いなく美味い
と確信しちゃうんですよね~。
正直、ブースの前で炊き出し的な演出をすると「バカ売れ」するんじゃないかと思うんです(笑)
とにかく、今回も当然のように1つ購入しました。
妻は、隣で焼きいものお店と何やら交渉中でしたので、テント(食べる場所)にやってくるまでに半分平らげて妻の戻りを待ちましたよ。
妻には沖縄そば中心に残したんですが、妻曰く「沖縄そばを食べ終えたから残りは食べてね~」との事。見るに豚汁だけが残っていたのですが、いや、これ、豚汁が美味しいから「赤マルソウ」なんだけど・・・・

来年は「豚汁」オンリーでの出店を期待します(笑)
ご馳走様でした!!!
0
株式会社赤マルソウがランキングされている他のオススメ記事
糸満市の食料品専門店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
南部の食料品専門店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
沖縄県内の食料品専門店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
TOP