施設

世持神社 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
世持神社 
所在地
〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町
営業時間
電話番号
レビュー件数
39
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月19日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

世持神社の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
86.00pt. / 100pt. 21位 / 25件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
16位 / 25件中
評点合計22.0 / 25.0 ( 88.0pt. )
21位 / 25件中
高評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
25位 / 25件中
5つ星評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
19位 / 25件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
17位 / 25件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
18位 / 25件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
世持神社は、国場川にかつてあった中州島(奥武山)の森に、1937年(昭和12年)に創建されました。
社名の「世持」は「豊かなる御世、平和なる御世を支え持つ」を意味する沖縄古語です。
1939年(昭和14年)には沖縄県内唯一の郷社(当時)に列せられ、世直しと殖産振興の神社として県内の砂糖業界・農林業界・教育界から崇敬を受けたが、社殿は境内の森と共に沖縄戦により完全に破壊されました。
戦火を免れた世持神社の神体は、戦後、沖縄総鎮守の波上宮に預けられたが、すでに那覇市は奥武山公園内に社を再建することを決めており、社殿は奥武山、神体は波上宮に分かれる形となりました。
現在、波上宮境内には浮島神社の仮社殿と並んで世持神社の仮社殿があります。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
同じく公園内にある清家神社は、他の神社に比べて草木が影になっていて、もちろん蚊も多いようです。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
公園内にある神社で沖宮が兼務しており、ご朱印は書置きですが沖宮にて大判でいただけます。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
20241.31
毎日定時に神主様が軽自動車で祈祷にいらっしゃいます。鳥居の階段沿いでは一番桜🌸が那覇市内でもいち早く見ることができます。
2025.1.8 梅は開花しましたが今年の桜(同じ木です)はまだまだです。
2025.2.4 今日は気温14℃でしたが開花しています🌸
0
つのプロフィール画像
評価:
投稿日:4ヶ月前
奥武山公園内にあるが、ご神体は波上宮にあるという複雑な神社。まあ、どちらにお参りしても良いかと思います。御朱印は奥武山公園内の沖宮で授与。入り口が分かりにくいが、テニスコート前の遊具が並ぶ場所をとりあえず上って行くと到着します。
0
世持神社がランキングされている他のオススメ記事
沖縄県内の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月13日更新
那覇市の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月13日更新
那覇市街地の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月13日更新
那覇の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月13日更新
TOP