施設

岡崎城下舟着場 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
岡崎城下舟着場 
所在地
〒444-0052 愛知県岡崎市康生町
営業時間
電話番号
レビュー件数
10
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

総合評価:
67.00pt. / 100pt. 212位 / 222件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
125位 / 226件中
評点合計7.0 / 10.0 ( 70.0pt. )
220位 / 226件中
高評価率1 / 2 ( 50.0pt. )
215位 / 225件中
5つ星評価率0 / 2 ( 0.0pt. )
ランク外
非低評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
121位 / 226件中
非1つ星評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
151位 / 226件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:3週間前
岡崎でお花見舟遊びを体験しました。乙川を下る舟に乗り、岡崎城や周辺に咲き誇る桜を眺める30分の舟遊びです。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
岡崎城公園の桜まつりの前日です
テスト運行でしょうか、子どもたちが乗っていました
楽しそうです
0
評価:
投稿日:1年前
0
評価:
投稿日:1年前
2024年春にお花見乗合舟を利用しました。15分ごとの出港で予約は不要ですが、事前に予約しておくと指定時刻に必ず乗船できます。乗船時間は約30分。行程の前半は幅の広い乙川を殿橋方面へ航行し、後半は竹千代橋を通り抜け岡崎城方面へと細い川を行き来します。往路復路ともに同じ順路なので、船の左右どちらに座っても眺めを楽しめます。船はエンジンで進むため意外にスピードが出て、風が気持ち良かったです。水面が近いですが、水しぶきで濡れるようなことは無かったです。

乗船してみて印象に残った点を三つ。一つ目は潜水橋の下をくぐる瞬間でした。橋の高さが非常に低くて頭上すれすれを通過するので、非常にスリリングで楽しかったなと思います。二つ目は名鉄名古屋本線の橋を真下から眺めることが出来た点です。タイミングよく電車が通り、違う角度から見ることが出来たので良い体験になりました。そして三つ目は、桜並木に沿ってキレイな桜を眺めることが出来た点です。船の上から桜を眺め楽しむのも良いなと、改めて思いました。総括として乗船料はやや高い印象ですが、思い出に残るステキな体験になり、利用して良かったなと思います。
0
Kのプロフィール画像 K
評価:
投稿日:1年前
桜祭りが始まりました。来週末が丁度いいかもです。(2024.3.23)
0
岡崎城下舟着場がランキングされている他のオススメ記事
愛知県内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月10日更新
三河の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月10日更新
三河の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月9日更新
愛知県内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月9日更新
TOP