施設

弥生美術館 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
弥生美術館 
施設説明
弥生美術館は、東京都文京区弥生にある、弁護士・鹿野琢見によって1984年6月に創設された私立美術館である。
所在地
〒113-0032 東京都文京区弥生2丁目4−3
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
793
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

弥生美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
81.33pt. / 100pt. 16位 / 18件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
13位 / 18件中
評点合計63.0 / 75.0 ( 84.0pt. )
16位 / 18件中
高評価率12 / 15 ( 80.0pt. )
15位 / 18件中
5つ星評価率6 / 15 ( 40.0pt. )
15位 / 18件中
非低評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
7位 / 18件中
非1つ星評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
8位 / 18件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
こじんまりとしたあたたかみのある美術館。青池保子展と浦沢直樹&上条淳士トークイベントに参加しました。時間の関係で喫茶港屋さんを利用することが出来なかったのが残念です。次回ゆっくりと着物で行ってみたいです。常設の竹久夢二の世界感で。陽炎座ぽく
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
都民でないと場所がわかりづらい。地図アプリも役にたたなかった。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
青池保子展でお邪魔いたしました。

東大の近くにある美術館です。
元々は長期滞在のお客様をお相手する高級ホテルだそうな。
弁護士さんが今の形にされたそうです。

展示は2棟に分かれていて、文字全部読んで1時間程度のボリュームでした。

素敵な展示でした。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
こじんまりとした素敵な美術館です。
支払いは美術館・ショップ・カフェどこも現金のみです。
出版美術の美術館らしく親しみやすいです。
カフェのメニューは多くありませんが展示会とコラボしたものもあるので記念にはいいと思います。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
T Tのプロフィール画像 T T
評価:
投稿日:2ヶ月前
青池保子展に行きました。
高校時代夢中で読んだ、『エロイカより愛をこめて』の原画を見て、その迫力に元気をいただきました。
チケットもショップも、キャッシュオンリーでした。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
草間彌生美術館は、草間彌生の活気に満ちた想像力豊かな世界への魅惑的な旅を提供します。 5 つのフロアにまたがるこの親密な美術館では、初期の絵画や彫刻から象徴的な水玉模様や臨場感あふれるインスタレーションに至るまで、アーティストの多作なキャリアを紹介しています。時間指定入場システムにより、混雑が少なく、より集中した体験が保証され、訪問者は芸術作品を十分に鑑賞することができます。一部のエリアでは写真撮影が制限されていますが、美術館では草間の魅惑的で、しばしば超現実的な世界を捉える機会が十分にあります。チケットは売り切れることが多いため、早めに予約することを強くお勧めします。芸術愛好家や、東京でユニークで忘れられない文化体験を求める人にとって、必見の場所です。
0
弥生美術館がランキングされている他のオススメ記事
お茶の水・九段・後楽園の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
東京都内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
お茶の水・九段・後楽園の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
東京都内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
お茶の水・九段・後楽園の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
東京都内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP