施設

北見神社 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
北見神社 
所在地
〒090-0022 北海道北見市北2条東6丁目11
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
335
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

総合評価:
84.83pt. / 100pt. 1位 / 1件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
1位 / 1件中
評点合計35.0 / 40.0 ( 87.5pt. )
1位 / 1件中
高評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
1位 / 1件中
5つ星評価率3 / 8 ( 37.5pt. )
1位 / 1件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
1位 / 1件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
1位 / 1件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:3週間前
2025.04.17
・北見駅の少し外れ、国道39号線沿いにある大きな神社です。立派な鳥居が存在感あります。
・社名標も御神燈に囲まれていて立派ですね。
・入口にある由緒書きです。北見の土地の鎮守の氏神。
・社殿へと続く参道も、散策路のように立派です。
・境内にある、懐かしい二宮金次郎像です。毛糸の帽子が何とも言えません。勤労、倹約、分土、推譲。ホント、日本人が持ち合わせている考え方です。改めて勉強になります。
・二宮金次郎像の横には、教育勅語。いけない戦後教育の影響か、教育勅語=戦争という勝手なイメージを植え付けられていましたが、ホントいいことが書かれています。忘れてはいけない日本人の精神です。明治天皇はとてもいいものを私たちの残してくれました。
・境内にある手水舎です。センサー式の自動手水です。コロナ禍以降このようなものも普及してきました。
・広めの境内はきれいに清掃されています。植えられている木々とのバランスもとてもいい境内です。
・社殿は、深い緑の屋根と赤みがかった茶色の柱です。大きな社殿で、さすが北見市総鎮守ですね。
・社殿の中です。広くて土足のまま入るタイル張りの床です。奥の部分の床はピカピカです。見ていて引き込まれそうです。
・社務所も大きいですね。若い神職が2名いて対応していただきました。
・社務所にて御朱印をいただきました。シンプルな御朱印ですが、やはり見ていて飽きのこない、心の落ち着く一般的な御朱印です。初穂料は500円とのことで奉納させていただきました。
・やはり大きな神社は、境内を散策していても見所がたくさんあり飽きないものです。小さな神社、大きな神社それぞれに楽しみ方や感じ方があるため、自分自身の心の余裕を産み出すためにも、神社参拝はいいものです。
0
評価:
投稿日:4週間前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
北見を守る立派な神社です
0
北見神社がランキングされている他のオススメ記事
北見市の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
北見駅周辺の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
オホーツク(北見・網走・紋別)の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
北海道内の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
TOP