施設

白老八幡神社 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
白老八幡神社 
所在地
〒059-0906 北海道白老郡白老町本町1丁目1−11
営業時間
月曜日: 9時00分~16時00分
火曜日: 9時00分~16時00分
水曜日: 9時00分~16時00分
木曜日: 9時00分~16時00分
金曜日: 9時00分~16時00分
土曜日: 9時00分~16時00分
日曜日: 9時00分~16時00分
電話番号
レビュー件数
146
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

総合評価:
87.33pt. / 100pt. 2位 / 3件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
2位 / 3件中
評点合計27.0 / 30.0 ( 90.0pt. )
2位 / 3件中
高評価率5 / 6 ( 83.3pt. )
2位 / 3件中
5つ星評価率4 / 6 ( 66.7pt. )
1位 / 3件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
2位 / 3件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
2位 / 3件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:3週間前
境内は広めで、雰囲気は明るく開放感があり、参道や敷地内には石畳が敷かれ、全体的に綺麗で清潔感があります
鳥居の先のすぐ右手には存在感のある燈籠が目立ちます
途中の参道で迎える瑞祥門も立派で、門の先には心が落ち着く神明造の社殿がまた素敵です
境内には、恵比寿様、大黒様、布袋様の三福神の石像や、北海道の銘木指定された樹齢800年の御神木「誉の松」など、見どころ多い神社です
0
評価:
投稿日:4週間前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
2019年2月に御朱印めぐりで参拝しました。
達筆な御朱印と「水引で作った」と言う御朱印帳を留める、きれいなバンドを頂きました。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
久し振りに、参拝して来ました。ありがとうございます
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
2025.02.22
・JR室蘭本線沿い、白老町図書館の横に神社はありますが、随分と立派な鳥居です。あとで調べてみると、高さ16m、幅20mと、かなりのサイズで全国クラスのようです。
・社名標も金色の字で、格好イイですね。ここの神社、境内にある奉納品、すべてがデカくて立派です。
・境内末社なんでしょうか?雪のため近づけませんでしたが、秋葉大権現と水天宮が祀られているようです。
・手水舎も立派です。3月いっぱいは、冬期間のためお休みです。「洗心」手を洗いながら心も洗う。日本人の素敵な発想です。
・神門も立派です。
・重厚感のある社殿です。屋根は銅板なんでしょうか?色合いが重さを増してきています。
・社殿右手には社務所がありました。納骨堂もあるみたいです。ちょっと珍しいと思いました。
・淡い模様の台紙にきれいにプリントされた御朱印です。見ていて美しい御朱印もファンが多いことでしょう。
・境内に奉納されているものが立派で、地域の方は神社に理解があり熱心なんだなと感じました。また、実際のところ神社も経営のセンスが問われる時代であり、ここはうまくいっているのではと感じる神社でした。このような視点で神社を考えたくはないですが、現実は存在します。でも、本当は神社って、日本人の心の拠り所なんですよね・・
0
白老八幡神社がランキングされている他のオススメ記事
胆振(室蘭・苫小牧・登別)の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
北海道内の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
TOP