施設

室蘭郡総鎮守 室蘭八幡宮 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
室蘭郡総鎮守 室蘭八幡宮 
施設説明
室蘭八幡宮は、北海道室蘭市にある神社。旧社格は県社。1874年に漂着したクジラを売った代価を神社の造営費用に充てたことから「鯨八幡」と呼ばれた。境内にあるソメイヨシノは室蘭市の標本木になっている。
所在地
〒051-0022 北海道室蘭市海岸町2丁目9−3
営業時間
電話番号
レビュー件数
216
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

総合評価:
88.67pt. / 100pt. 1位 / 1件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
1位 / 1件中
評点合計23.0 / 25.0 ( 92.0pt. )
1位 / 1件中
高評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
1位 / 1件中
5つ星評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
1位 / 1件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
1位 / 1件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
1位 / 1件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:2週間前
200段以上の石段を上った高台にあり、石鳥居と社殿は立派なつくりです
境内は結構広いですが、社殿以外の建造物が少ないので見るべきスポットは少ないです
一方で、雰囲気は静かで落ち着いていて、視界も開けて明るく開放感があり自然も豊かです
周りの木で視界が遮られますが、境内からは室蘭港を見下ろすことが出来ます
車の場合はGoogle mapには道路表示ないですが、西の測量山方面からアプローチして数台分の駐車場あります
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
初詣に参拝させていただきました🙌高台にあって室蘭の町と人の栄枯盛衰を見守って来られたのを実感出来る神社です!きっと室蘭の子どもたちは「八幡さまが見てるよ!」って母ちゃんに叱られながら大きくなったんやろなー😅笑笑
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
2025.02.22
・八幡宮の鳥居です。重厚感があり立派な鳥居です。社殿まではかなり階段が続く厳しい参拝になります。
・鳥居の下には、旧室蘭駅舎が見えます。駅舎からここまで来る階段が付いていますが、これが八幡坂という名前が付いています。結構急な階段で、駅舎に車を停めてきたので、この八幡坂を含め、社殿までの階段を一気に登るとすごいハードな参拝となります。
・鳥居に近づきました。いよいよ参拝スタートです。
・第二鳥居まで来ました。奥に社殿が見えています。太股もパンパンです。
・手水舎です。冬期間のため閉鎖ではなく、ウイルス対策のため閉鎖と書かれています。噂どおりの対応です。おそらくウイルスはこの先もなくなることはないでしょう。再開の判断をどのようにするのかちょっと楽しみです。
・第三鳥居から社殿を眺めます。屋根の色もいい感じの緑色になり、とても趣があります。少し寺院の影響を受けたような造りは何ともいえません。
・社殿の内部です。歴史を感じる木造は、良い枯れ方と艶が混じり、もう歴史的建造物となっています。とても良い雰囲気がありますね。
・社殿から第三鳥居を眺めます。眼下に町の様子は見えませんが、高い地に建つ神社という感じは伝わってきて、気分はいいものです。
・社殿左手に社務所があります。神社の方なのでしょうか、男性が雪割りをしていましたので、声をかけ2~3言会話をしました。やさしい印象を受けました。
・社務所脇にある授与所です。やはりコロナ禍終焉まで御朱印は自粛していると張り紙がありましたので、改めて御朱印について神社の方に問い合わせることはしませんでした。
・歴史ある室蘭の町で一番大きな神社なのでしょう。参拝してみて、威厳を十分に感じました。
・色々な方が、御朱印をもらえないなどの書き込みがあり、実際に参拝してその通りなんだとわかりました。
・参拝に対するマナーやスタンプラリー的な御朱印集めなど、一部参拝者にも問題があることとは思いますが、古来からの日本人の伝統や文化に対する価値を再認識させるためにも、せめて「書き置き」での御朱印を再開してはいかがでしょうかと思いました。
・御朱印を本当に大切にしたいと考えている人のためや、御朱印を通して日本の文化や価値を再認識させ、なおかつ神社にも、少額ですが初穂料の恩恵があることを再考してほしいです。とてもすてきな室蘭八幡宮の名前を御朱印を通して広めてほしいものです。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
荘厳な雰囲気です。
長い階段を上がると室蘭湾が一望でき、眺めが素晴らしい!
明治元年からの創建らしく歴史を感じました。
近くに行ったら是非お勧めです。
0
室蘭郡総鎮守 室蘭八幡宮がランキングされている他のオススメ記事
室蘭市の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
胆振(室蘭・苫小牧・登別)の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
北海道内の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年5月13日更新
TOP