飲食店

富士見台 大勝軒 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
富士見台 大勝軒 
所在地
〒177-0035 東京都練馬区南田中1丁目1−15
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 定休日
水曜日: 11時00分~15時00分
木曜日: 11時00分~15時00分
金曜日: 11時00分~15時00分
土曜日: 11時00分~15時00分
日曜日: 11時00分~15時00分
電話番号
URL
レビュー件数
186
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

富士見台 大勝軒の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
83.00pt. / 100pt. 58位 / 147件中
Google評価3.9 / 5.0 ( 78.0pt. )
110位 / 149件中
評点合計39.0 / 45.0 ( 86.7pt. )
68位 / 149件中
高評価率7 / 9 ( 77.8pt. )
81位 / 149件中
5つ星評価率5 / 9 ( 55.6pt. )
53位 / 146件中
非低評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
30位 / 149件中
非1つ星評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
53位 / 149件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:5週間前
たまた、現場近くに有りました。ふらっと入店あの大勝軒?とは知らずに、、つけ麺頂きました。雰囲気は普通、味も格別に?とは
思いませんでした。普通に美味しいって感じでした。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
つけ麺はそこまで好きではないですが、ここのつけ麺は美味しいです。
もちろん普通の中華そばも美味しいです。
池袋本店より好みの味です。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
初来店、つけ麺 800円。
ご夫婦経営かな、山岸さんのお弟子さんは基本寡黙、奥さん?は接客とても良い。
こんな美味しいつけ麺食べたのはホントに久々〜、感動した!
麺もスープもチャーシューも それぞれ最高に美味しい。
つけ麺を食べ歩きしてきた人ほど、このシンプルイズベストのつけ麺に感動するはず。
平日12:30 余裕で座れた。が、外で行列になっている時もあるため、混雑は日によるようだ。
安くて 量が多くて 美味しい と、まさに欠点が見つからない。
心底 美味しいつけ麺に出会えた。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
ノスタルジーラーメン、美味しかったです!カジキマグロのレプリカが立てかけられていて、キュートでした。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
東池袋大勝軒 富士見台店@ 東京都練馬区南田中1-1-15
どうも、さぴおです
✍️もりチャーシュー 麺大盛
______________
🍥ポイント
✅麺、つけダレ、トッピング 全てが調和した東池系のマスターピース!
✅気を衒うことのない実直な大勝軒系もりそば
✅RDBでの低評価が信じられません
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[点数]
87点 ☆4.2
[アクセス]
『富士見台駅』(863m)
[休日]

第1 第3 第5火
[注文メニュー]
もりチャーシュー(麺大盛)1220円
[並び・システム]
並びなし・口頭注文後会計
[食材]
動物出汁、魚介出汁、甘酢、バラチャーシュー、メンマ、一味、中華麺
[味]
甘酢

本日紹介するのは東池袋大勝軒系のこちらのお店
場所は下井草と富士見台の中間あたりという立地
駐車場などもないのでやや訪問しにくいかな

僕はこの店を認識はしていましたが、なかなか来れず…
というのもRDBの平均点67.690点というのが引っかかっていました

最近やっと自分の趣向というものが掴めてきて
人がどう言おうが自分は好きなんだ!そういう軸が出てきました
ホントに60点台なんていう酷い一杯が出てくるのか検証する意味でも訪問です

外観は年季の入った渋さ
もうこの時点で当たりを核心しますね、ここは美味いぞ…と

店内はカウンター+2掛けのテーブル席
スタッフ2名で実直な印象の店主さんと
チャキチャキと客を捌く女性スタッフさん

店内には山岸さんとのツーショット写真や
山岸さんの言葉が飾られています

______________
🟦メニュー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・中華そば 780円
・もりそば 800円

など
他はトッピング増しなどですね
もりチャーシュー1100円に麺大盛120円としました

______________
🟦感想
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
麺大盛とあって、麺丼にはなかなかボリューミーな盛り

つけダレは…おお…どこかオールドテイストのヒガイケ系の大勝軒じゃないの…
この素朴ながらも並々ならぬオーラにもう60点台はあり得ないことがわかりますね

つけダレは初動にわずかに魚介…というか乾物が先行するかな
ベースは動物と魚介乾物でしょう

中口からアフターにかけて甘酢の効いた甘酸味が効いていきます
他のヒガイケ系と比較すれば、やや甘さは抑え目?なのかなぁ
甘酢主体なつけダレの中に出汁を訴求したいような意思を感じます

麺は自家製の中太麺
表層はしっかり茹でられてα化
されど芯には水〆したが故のグっとしたコシがあります
フニュムツっとした歯切れを楽しめて非常に旨い!

この麺はこのつけダレのためにある…
そう思わせるような調和抜群の麺…
ああ…美味いってこういうことを言うんだよな…
奇を衒ったり、流行りに乗ったり、油や塩気に頼ることもまぁ大事なんですが
やはりこの調和は一朝一夕で成し得るものではないでしょう

トッピングは肉厚なバラチャーシュー、メンマなどが沈んでいます
麺丼に載せたほうが映えそうなものなのにな…
このチャーシューがまぁ美味い
老舗の大勝軒だとチャーシューが塩気高めでパサ仕様というものがありますが
こちらは実にジューシー、味付けも程よい
チャーシュー増しに大正解
メンマも店仕込みしている実直な味…いい仕事してます!

ちなみにスープ割できます
口頭申請するとブーメラン方式でカムバック
動物エキスマシマシになってほっこり完飲完食です

気を衒うことない実直な大勝軒
店主さんの真面目だけれど少し不器用さも感じるような
実に人柄が伝わる素晴らしい味わいでした

ごちそうさまでした

#さぴおラーメン #ラーメンデータベース
#ラーメン #ラーメンインスタグラマー #ラーメン部 #麺活 #ラーメンマニア
#japanesefood #ramen #ramennoodles #라면 #noodles #soup #yummy #foodporno
#tokyotrip #tokyotravel #visittokyo #tokyo
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
富士見台大勝軒さんです。
久しぶりに来店しました。

オーダーはあつもりの大盛り!
間違いなく美味い😋
ノーマルでも、
チャーシュー、めんま、のり、ネギ、たまご(半分)が入ってます。
特にチャーシューとめんまが美味すぎです♪
嬉しいのが、四年前の価格と比べて50円しか値上がりしてません。
それでいて量もしっかりあって、大満足です‼︎
魚介系つけ麺が多い中で、大勝軒の酸味のあるつけだれは、食欲をそそってうまうまでした。
またきます!
0
富士見台 大勝軒がランキングされている他のオススメ記事
東京都内のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月20日更新
練馬・西東京市周辺のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月20日更新
TOP