施設

海上保安資料館横浜館 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
海上保安資料館横浜館 
所在地
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1丁目2−1
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
686
注目キーワード

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

海上保安資料館横浜館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
91.67pt. / 100pt. 13位 / 194件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
6位 / 197件中
評点合計70.0 / 75.0 ( 93.3pt. )
21位 / 197件中
高評価率14 / 15 ( 93.3pt. )
49位 / 192件中
5つ星評価率11 / 15 ( 73.3pt. )
19位 / 173件中
非低評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
50位 / 197件中
非1つ星評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
65位 / 197件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
Very interesting display about the North Korean spy ship. I spent about an hour looking through.
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
ハンマーヘッドへ行く途中で、ふと見ると【◯◯鮮工作船展示】しかも無料とあったので行ってみました。工作船はレプリカだろうと思っていたのですが本物でした。弾丸の跡などが生々しい。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
工作船が展示して武器などもこれは海保でなく海自案件でしたね!大変だったんだと。あらためて海保に感謝。怖いは〜
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
訪れる価値のある博物館、特に英語を話すプロのガイドツアーがありますが、事前に実際の日に確認する必要があります。ちなみに、九州海周辺で起こったあの出来事を題材にした映画🎬があります🚢🌊
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
見学は無料ですので、赤レンガ倉庫見学の後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

📍海上保安博物館横浜(海上保安博物館横浜)

海上保安博物館横浜は、海上保安庁(海上保安庁に類似)が海洋安全保障に関する資料、特に北朝鮮工作船事件に関する物品や情報を展示するために設立した博物館です。

---

📜 博物館の特徴と歴史

2001年12月22日、海上保安庁は鹿児島近海で北朝鮮の工作船と銃撃戦を行い、最終的に沈没させた。

2004 年に開館したこの博物館には、北朝鮮工作船の残骸、武器、関連資料、海上保安庁の行動記録などが展示されています。

博物館の展示内容は、海上安全保障、防衛、密輸、違法行為などの問題と密接に関連しています。

---

✨主なハイライト

🚢北朝鮮工作船(作業船)の残骸

博物館の最大の見どころは、全長30メートルの船体を間近で見ることができ、弾痕や戦闘の痕跡を観察できることだ。

普通の漁船に見せかけたこの船には、実際には武器と高馬力エンジンが搭載されています。

🔫 スパイ船が運ぶ武器と装備

船上で発見された機関銃、ロケットランチャー、手榴弾、その他の武器

交戦中に海上保安庁が回収した証拠

📽️ イベントのビデオと記録

戦闘のライブビデオと写真を表示します

海上保安庁の戦術と業務の紹介

🌊 沿岸警備隊の歴史と責任

工作船事件のほか、難破船の救助、密輸の取り締まり、海洋環境保護など海上保安庁の日常業務も紹介する。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
思ったより大きな船体です。銃撃痕が無数あり、日本の防衛力と隊員の勇気に感激しました。受付?にいた自衛官に聞いたら船体の引き上げに54億円かかったそうです。当時のことを誇らしげに話していて、楽しかったです。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
滞在時間はせいぜい 30 分程度の小さな博物館ですが、とても魅力的です (しかも無料!)

海上保安庁と小競り合いをした北朝鮮工作船の回収された残骸を中心に描かれている。船の周囲には回収されたアイテムが置かれています。周囲を進むと、沿岸警備隊の視点から実際の事件が投影されており、目の前の残骸がどのように展開したかを立ち止まって観察する価値は十分にあります。

英語で書かれた説明とさまざまな言語の音声ガイドがあります。ビデオは日本語のみですが、何が起こっているかは非常に明白です。

端には沿岸警備隊の装身具を販売する小さなギフトショップがあります。

横浜にいて、本当に魅力的な美術館を訪れる 30 分の時間があるなら、ぜひ訪れてみる価値があります。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
領海侵犯し最後は自爆自沈した北朝鮮の武装工作船が引き揚げられて展示されている。船体に残された多くの弾痕が生々しく、海上保安の実行が正に激しい戦闘となった事実が迫り来る。この時は3名の海上保安官が負傷されたと。海の治安、平安を守る事が命懸けの仕事である事に頭が下がる。本物、実物を公開展示する事の意義は大きい。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
海上保安資料館横浜館がランキングされている他のオススメ記事
神奈川県内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
横浜の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
神奈川県内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
横浜の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
神奈川県内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
横浜の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP