飲食店

自家製麺SHIN 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
自家製麺SHIN 
所在地
〒221-0825 神奈川県横浜市神奈川区反町1丁目3−8
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 定休日
水曜日: 11時30分~15時00分, 18時30分~20時30分
木曜日: 11時30分~15時00分, 18時30分~20時30分
金曜日: 11時30分~15時00分
土曜日: 11時30分~15時00分, 18時30分~20時30分
日曜日: 11時30分~15時00分
電話番号
レビュー件数
356
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年5月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

自家製麺SHINの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
90.33pt. / 100pt. 1位 / 9件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
5位 / 9件中
評点合計28.0 / 30.0 ( 93.3pt. )
1位 / 9件中
高評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
1位 / 9件中
5つ星評価率4 / 6 ( 66.7pt. )
2位 / 9件中
非低評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
5位 / 9件中
非1つ星評価率6 / 6 ( 100.0pt. )
7位 / 9件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:3週間前
湯浅醤油ラーメンをいただきました。ひとくちめのスープを飲んだ瞬間今まで感じたことのないタイプのうまみと香りが広がりました。煮干し系の旨味と昆布 椎茸の旨味とが重なり合い、そこに背脂が加わる形であまみと深みを生み出してました。綿も 歯切れがよく 細麺でスープにバッチリあっています。

店長さんの 気さくに話しかけてくる感じも、僕は好きでした。昔はそういうタイプ 苦手でしたが、自分も年を取ったのかも。

他のラーメン もぜひまた食べに行きたいです。
0
評価:
投稿日:3週間前
揚げチキン麺(1200円)

一口目、ん??
蕎麦に近い味わい!?

食べ進めると無化調系の割にはパワフルな味のバランス

おばちゃんが結構な頻度で話しかけてきますが、思いやりのある言葉

再訪もアリかなーと思います
0
Moのプロフィール画像 Mo
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
k tのプロフィール画像 k t
評価:
投稿日:3ヶ月前
こちらの限定ラーメンがとても好きでよく伺っています。
もはやラーメン屋の括りでは無い気がしています。
イタリアンの時もあれば、中華、カレー屋の時もあります。
何食べても美味しくて、料理センスに脱帽します。完全に胃袋を掴まれています。

めちゃくちゃ話しかけられるので、黙食したい人には向いていないかも知れません。私は好きですが、気になる人もいるかも。
帰り際に気をつけてねって言ってくれるのがお母さんみたいでとてもホッコリします。

たまに体調不良でお休みされているようなので、身体を大切にして欲しいです。
いつまでもここのラーメンを食べ続けたいです。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
年に数回利用しています。
行く度に目新しい中華そばが出ていて、いつも楽しみながら食事してます。
それだけ聞くと昨今の節操の無い一発当てたいだけの色々やってるラーメン屋みたいな話なんですが、ここはそれとは全く違います。
一品一品が、料理が好きでかつ上手な人だからコレが作れるんだろうなと、感心するばかりのバランスが取れたクオリティの高い内容です。
ラーメン/中華そばに限らず、美味しい日本の料理が好きなら行って損は無いでしょう。

それはそうと店主のオバちゃんが底抜けに気さくです。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
東急反町駅徒歩5分、国道1号から15号へと続く道。地元住人が足しげく通うラーメン屋があると聞いてやってきました、SHIN 新。
日曜日の14時。満席&3人待ち。15分ほど待って入店。苦手な券売機と格闘の末 レギュラーメニューのアゴだし塩ラーメン(1000円税込)を注文。
レギュラー以外は完売。待つこと5分、個別にスープを温めるので時間がかかる。アゴ出汁に柚子の香が引き立つ。麺は細麵ストレート、アルデンテ。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
「自家製麺SHIN(新)」に行って来ました。
「SHIN」は東急東横線の反町駅の反町交差点から桐畑の信号に向かって、鰻屋さんの「菊屋」さんの前にあります。
店舗は
間口は狭く、白い看板に大きく「SHIN」と書いてあります。
店舗は縦長で入って左手に食券機があり、奥は厨房のカウンターで10人程座る事が出来ました。
女将さんと話しをして「あごだし つけめん」を選択しました。
女将さんは気さくで色々な話しをしてくれました。
口コミでは色々と言っている方もいるようですが、お客さんをおもてなししようと言う意識には本当に好感が持てました。
僕はあんな女将さんはとても好きです。
あれを困ると考える人は人との触れ合いを苦痛に感じる寂しい人なんでしょう。
ここは女将さんが麺を打っている自家製麺のお店です。
つけめんがやって来ました。
麺は細麺でストレートであごだしのスープに浸されて、わらびの漬物とロース肉のチャーシューが乗っています。
つけ汁は甘目の醤油スープでザク切りの長葱が入っていました。
スープだけ飲むとかなり甘く味が濃い。
始めに麺をそのまま食べてみると、あごだしの味と小麦粉の味でまた喉越しが良くとても美味しい。
女将さんが味変アイテムを用意してくれました。
まずは有明産の刻み海苔に鷹の爪に抹茶塩です。
次に抹茶塩に麺を付けて食べてみると、味が締まって麺の美味しさが際立ちます。
海苔はそのままつけ汁にダイブさせて麺を潜らせて食べてみる。
少し甘いが味が広がって来ます。
鷹の爪はつけ汁が甘いので、甘いのがあまり好きではない人が調節する為に
あるようです。
ここの女将さんはかなり素材にも拘っているようで、限定のらーめんのスープ等は日によって「あごだし」だったり「さばだし」に変わったりしているそうです。
女将さんと色々話しながら美味しく食事を終了しました。
今度は塩らーめんを戴きにお邪魔します。
ご馳走様でした。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
初めてお店に入った瞬間から愛想の良いフレンドリーな女性店主に驚きましたが、一見でも常連でも分け隔てなく気さくに話しかけてくれるのが嬉しかったです。
いい肉の日だったからか、チャーシューをサービスしてくれてお得な気分になりました。
特製ラーメンはイタリアンのシェフに負けるぐらいだったら出すつもりがないと豪語していたので次回来店した際には是非注文してみたいと思います。
0
自家製麺SHINがランキングされている他のオススメ記事
横浜駅周辺のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月20日更新
神奈川県内のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月20日更新
横浜のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月20日更新
TOP