飲食店

好陽軒 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
好陽軒 
所在地
〒466-0046 愛知県名古屋市昭和区広見町2丁目21−3
営業時間
月曜日: 11時00分~14時00分
火曜日: 11時00分~14時00分
水曜日: 11時00分~14時00分
木曜日: 定休日
金曜日: 11時00分~14時00分
土曜日: 11時00分~14時00分
日曜日: 11時00分~14時00分
電話番号
URL
レビュー件数
1,228
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年5月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

好陽軒の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
78.05pt. / 100pt. 25位 / 38件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
10位 / 38件中
評点合計59.0 / 70.0 ( 84.3pt. )
25位 / 38件中
高評価率10 / 15 ( 66.7pt. )
32位 / 38件中
5つ星評価率7 / 15 ( 46.7pt. )
20位 / 38件中
非低評価率14 / 15 ( 93.3pt. )
18位 / 38件中
非1つ星評価率14 / 15 ( 93.3pt. )
23位 / 38件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:2日前
平日昼 11時15分頃。開店間に合わず、既に大行列。ざっと15名程が外に並んでました。店内にも待機列あり。

待つこと30分程で店内の待機列へ。座ると大将に人数と注文を聞かれます。焦らぬよう、注文は事前に決めるが吉です。

今回はメンマ(竹)¥1600を注文。
ラーメンにしては高額且つ、並び時間も考慮すると相当な期待値。

店内では待つこと10分弱、ようやく着席。

テーブルには胡椒、粉胡椒、ガーリックパウダー、ラー油、お酢等が配備。

店内は物凄くキレイです。創業から相応の時が経ているにも関わらず凄い。
店員さんもご夫婦なのか、コンビネーション抜群のオペレーション。対応も丁寧で安心。

そして着丼。
丼一面に広がるメンマを目に思わず写メール。

そしてメンマをいただく。程よい歯ごたえ、その太さからも分かるボリューム。味付けも程よい。最高です。食べても食べても出てくる極上のメンマに大満足です。

スープは薬膳系。とても優しい味。これはこれで身体にピースな設計ですが、卓上のラー油や胡椒等で好みにアレンジ。

麺は、、、麺はきっとおいしかった。メンマのインパクトに私の記憶から消されてる。。

支払いは現金で。

店員2人揃って「ありがとうございました。またどうぞ~」と独特なハーモニーに押され退店。

ごちそうさまでした。
0
評価:
投稿日:2日前
想像通り、いやそれ以上のメンマの海に溺れられる、満足感maxのお店です。
アクセスはちょっと微妙で、地下鉄桜山駅は名古屋市立大学キャンパスのそばにあります。お店の裏の駐車場は混雑しております。行列のできる有名店で、店外で並んで数十分、店内に通されてさらに長椅子に座って待ちますが、期待感で時間は苦になりません。待ち時間にオーダーを受け付けていただくので、カウンターに座る際には同時にお料理が供されるシステムで、期待感を維持したままラーメンを味わうことができます。

メニューはノーマルのラーメンは無く、チャーシュー麺とメンマラーメンをベースにその組み合わせという構成です。メンマという存在は、個人的にはラーメンの脇役ながらあの歯ごたえは他のお料理ではまず味わえなく、それゆえにラーメンを引き立てる一番の役者だと思っており、メンマを味わい尽くせるということで夢に見るほど期待して訪れたことも有り、期待感が時間とともに上昇していきます。

でてきましたメンマラーメンは、ラーメンを覆い尽くす量で麺と同じくらいのボリュームがあります。特徴的と言われるスープはあっさりめながらしっかりだしの効いている優しい味わいで、決して薄くはありませんが、こってり好きには合わないかもしれませんが、麺とメンマを愉しむにはピッタリの相性の美味しさです。卓上の高麗人参酢を少しかけると趣がガラッと変わりますが、こうなると一般的なイメージのラーメンからかなり離れたものになります。
こちらのお店では主役の座に躍り出ましたメンマですが、太めながら薄味で柔らかく、それでいてしっかり歯応えもあり、大好きな一品です。ただし、麺と同量ありますので、麺一口にメンマ5本くらいのペースで食べないとメンマが余ります。あと、想像の数倍顎を使うので、ラーメンを食べに来ているはずなのに咀嚼に疲れてくるというのも、ラーメン屋さんでは味わえない経験ですが、竹食者としてはこの世の天国が顕現したと、名古屋の地に感謝を注ぎながら咀嚼を続けるのでした。あと、弾力のありつつ脂身とのバランスもとても良いチャーシューもかなり美味しく、チャーシュー麺を頼まれる方も多いので、そちらも良いと思いました。可能なら2人で来店してそれぞれをオーダーし、大量のメンマを分けてもらえたら最高の満足を共有できるのではと思います。
お店の大将ご夫婦からは、退店されるみなさんに優しいお言葉をかけていただき、お腹も気持ちも顎も大満足の、名古屋のシャングリラでした。徳を積んでまた伺いたいと強く思った次第でした。
0
評価:
投稿日:5日前
スペシャルメンマを頂きました!
もう要らないってほど、メンマをたべましたし、チャーシュー8枚もかなり美味しい!
麺も太麺でスープにピッタリ!
お味も優しく完飲しても、後悔がないほど、スッキリとしてまとまっています。
全体的に、優しさと店主の心構えが味に反映されていると思います。
またどうぞー♪につられて、また来たいですね!
0
評価:
投稿日:2週間前
お店、ご夫婦の雰囲気良き

味はあっさりで中年初老にはドンピシャかと
(ほんとはメンマをたらふく頬張りたかったが
びびってスペシャルに)

値段はやや高めで1人もしくは夫婦で来るならいいが
家族となると若干ハードルが高いかと
0
h tのプロフィール画像 h t
評価:
投稿日:1ヶ月前
叉焼麺食べる。スープ絶品。次回はメンマに挑戦だ。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
竹の存在感がすごい 店主夫婦も厨房もピカピカがしかし
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
普段ラーメンは家系の濃いめとか二郎系のマシばかり食べるので、たまに伺って濃い味に染まった舌をリセットしてます。

スープは確かに熱々では無いんですけど、その程よい温度含めて優しいスープの味にとにかく癒されます。熱々だとメンマの消化捗らないんじゃないかなぁ?
濃い味のラーメンとは違うベクトルの美味しい!を味わえます。
卓上にコショウやガーリックや人参酢があるので味変の調整も楽しいです。

なんと言ってもお店の方の接客や雰囲気づくりが素晴らしいです。皆さんリラックスして和やかに穏やかに黙々とすすっておられます。

カウンターから見える厨房も、トイレもピカピカですごく清潔感があります。
とても素晴らしいお店です。また伺いまーす。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
メンマ大好きだけど味が薄くてキツかった。
苦行に感じてしまった…。大盛りにしなくて本当に良かった…。
メンマが常温だからか肝心のスープもぬるい…。
凄く美味しいんだけどなかなかメンマが減らない…。残す事があまり好きではないが残したい気持ちにさせられた…。けど愛想の良い可愛らしいご夫婦を見ていると残すのは申し訳ないとなり何とか完食。
今度はチャーシュー麺食べたいな。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
YouTubeで見てから気になって来たけど…
話のネタとしたら完璧!
ここでメンマラーメン食ったらしばらくはメンマいらなくなるのは間違いない!それぐらいの大きさと量!
胃の中にメンマが重なってる感じです。
味は清廉された醤油の意識高い系かと…ジャンクな感じが無い為、名古屋飯の箸休め的なポジションでは無いかな?おすすめはチャーシューメンですね。値段とメンマのバランスが合ってる。
回転率が悪くかなり待ちます。
おひとり様とかを先に進ませるようにしてますがそれをすると、先に並んでた人に遅れが出るのも遅くなる要因かと…お店の方針には口出ししませんが一度食えばもう大丈夫な店です。
0
F Fのプロフィール画像 F F
評価:
投稿日:2ヶ月前
いつもは遅い時間に行き、少し薄いなって感じますが、本日は11時に伺ったところ、スープも熱々で味もちょうど良い!
美味しかったです!
0
好陽軒がランキングされている他のオススメ記事
名古屋市内のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月20日更新
愛知県内のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月20日更新
TOP