普門寺 詳細情報 口コミ・レビュー一覧
名称
普門寺
施設説明
高野山真言宗 船形山 普門寺は、愛知県で遅い時期まで紅葉を楽しめる「豊橋のもみじ寺」です。愛知県と静岡県の県境に位置し東三河だけでなく静岡県湖西市、浜松市など遠州からも参拝頂けます。春の青もみじ、初夏の紫陽花、秋の彼岸花、ツワブキ、紅葉など四季折々の風景を楽しめます。自然豊かな境内には、永代供養の施設、境内を一望できる樹木葬、合祀の納骨室とロッカー形式の納骨壇を備えた納骨堂、墓じまいの必要なく家族で同じ区画に入れるレンタル式のお墓 家族型供養墓、合同の永代供養墓があります。普門寺の永代供養とは、お骨をお預かりして寺位牌に戒名やお名前を記することで供養が続いていきます。仏壇じまい、墓じまい後の供養、宗旨宗派は問わず納骨の受け入れてしており、生前予約も可能です。境内には、ペット供養の動物供養塔で動物のお骨を供養する納骨塔もあります。葬儀社ホールでの葬儀も執り行います。家族葬や少人数での葬儀を希望される方には、自宅で枕経・通夜を勤めた後、普門寺を式場としてお葬式を執り行う寺葬を行うこともできます。永代供養、お葬儀の相談は事前に電話にて予約して頂き約1時間で現地説明など可能です。 普門寺の歴史は1300年前に開山され、源頼朝公、今川義元公、徳川家康公、江戸幕府歴代将軍からの庇護を受けた歴史があります。国指定重要文化財の仏像6体・愛知県指定文化財 源頼朝公と等身大で造られたと伝わる不動明王像など東海地方を代表する仏像を所蔵しています。 先代住職が高野山の縁起物「宝来」を模して御朱印紙を手切りする「切り絵御朱印」を授与しています。 青もみじ祭り、あじさい祭り、ほうろく灸・きゅうり加持、もみじ祭り、昼間に鐘を撞くおおみそかの鐘など開催しています。駐車場200台あり。大型バスの駐車可能です。
所在地
〒441-3104 愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7
営業時間
月曜日: 8時00分~16時00分
火曜日: 8時00分~16時00分
水曜日: 8時00分~16時00分
木曜日: 8時00分~16時00分
金曜日: 8時00分~16時00分
土曜日: 8時00分~16時00分
日曜日: 8時00分~16時00分
火曜日: 8時00分~16時00分
水曜日: 8時00分~16時00分
木曜日: 8時00分~16時00分
金曜日: 8時00分~16時00分
土曜日: 8時00分~16時00分
日曜日: 8時00分~16時00分
電話番号
レビュー件数
485
注目キーワード
価格帯
該当ランキング
※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しておりますp>
Google Mapより引用Google MAPで見る
ランキング推移
レビュー投稿
レビュー一覧
当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。
投稿日:1ヶ月前
真言宗のお寺です。お山をぐるっと一回りして、本殿で参拝。道が狭いですが、大型観光バスが入って来ました😮😮😮 色々なイベントが有るみたいで、豊橋の銘菓普門寺特製ブラックサンダーを買って帰りました。それにしても、関東の車ナンバーが多かったです。
0
投稿日:2ヶ月前
豊橋市雲谷町にある普門寺は、1300年前に聖武天皇の勅願により行基菩薩の開創とされています。三河 三古刹めぐり(普門寺・赤岩寺、豊川市 財賀寺)の一寺です。
秋の紅葉が美しい場所でも有名です。この日も見頃だということでうかがいました。ほん
秋の紅葉が美しい場所でも有名です。この日も見頃だということでうかがいました。ほん
0
投稿日:3ヶ月前
豊橋のもみじ寺 普門寺。愛知県で一番遅くまで紅葉が楽しめます。今年2024年は少し遅めだったようで12月14日でもまだ見頃でした。名物、仁王門の名残もみじはまだこれからが見ごろといった感じでした。12月21、22の土日でもまだ良い感じではな
0
投稿日:3ヶ月前
2024.12.15に紅葉を見に来ました。今年は秋が来るのが遅かったのでまだまだ綺麗です。お寺をぐるっと回っても15分もあれば一通り見ることができます。
駐車場は無料で20台ほどありますが、オンシーズンは臨時駐車場もできるので安心して訪問で
駐車場は無料で20台ほどありますが、オンシーズンは臨時駐車場もできるので安心して訪問で
0
投稿日:3ヶ月前
Para aqueles que gostam de uma leve caminhada, contato com a natureza e desfrutar das cores do outono 🍂 vale a pena uma
0
普門寺がランキングされている他のオススメ記事