瀧山寺 詳細情報 口コミ・レビュー一覧
名称
瀧山寺
所在地
〒444-3173 愛知県岡崎市滝町山籠107
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
189
注目キーワード
価格帯
※当施設情報は2025年5月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しておりますp>
ランキング推移
レビュー投稿
レビュー一覧
当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。
投稿日:3週間前
運慶湛慶が作ったとされる聖観音で仏像界で有名ですが、2025年5月7日まで、秘仏の薬師如来が御開帳されてます。薬師如来の脇侍の十二神将も見どころ。お顔がとてもファニー。御開帳の今なら、近くで拝観できますよ。また、こちらの御朱印帳は、とても素
0
投稿日:3週間前
ご本尊のお薬師様の特別ご開帳にお呼び頂けました。季節も良く、最高のお参りが出来、ありがっ様です。
0
投稿日:3週間前
令和7年4月27日から5月11日まで御本尊薬師如来像が50年に一度の御開帳で直接お祀りできます。その期間は、日光、月光の両脇仏やユニークな十二神将も間近で拝観できます。御住職のお話も是非お聞き下さい。
0
投稿日:4週間前
岡崎の隠れた名所、ご立派な古刹です。同じく境内内にある東照宮は社殿近くは立ち入り禁止で離れたところからの参拝になります。
寺の本堂内の仏像も、宝物館の仏像もとても歴史があり、重要文化財指定されています。
本堂に行くには、石段164段を登るか
寺の本堂内の仏像も、宝物館の仏像もとても歴史があり、重要文化財指定されています。
本堂に行くには、石段164段を登るか
0
投稿日:2ヶ月前
源頼朝ゆかりの運慶作菩薩像があるとの事で訪れました。
宝物殿では隅から隅まで丁寧に解説をつけて下さり(平日だったので参拝客が私一人だけだったのに)とても面白いお話が沢山聞けました。
ひとりで眺めてるだけだったらとても気が付かないような所
宝物殿では隅から隅まで丁寧に解説をつけて下さり(平日だったので参拝客が私一人だけだったのに)とても面白いお話が沢山聞けました。
ひとりで眺めてるだけだったらとても気が付かないような所
0
瀧山寺がランキングされている他のオススメ記事