施設

半蔵門ミュージアム 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
半蔵門ミュージアム 
施設説明
半蔵門ミュージアムは、真如苑が所蔵する仏教美術を一般に公開するために設立した文化施設です。 地下1階の展示空間では、運慶作と推定されている大日如来坐像(重要文化財)や、醍醐寺ゆかりの不動明王坐像、如意輪観音菩薩坐像、二童子像、ガンダーラ仏伝浮彫を常設展示し、仏像や仏画、経典などを定期的に入れ替えながら展示します。 2階には図書閲覧や休憩が可能なラウンジと、多目的に利用できるマルチルームを設置。 3階には、仏教文化に関する映像を楽しめるシアターと、講座などを開催するホールを併設しています。 落ち着きのある空間で、静かに仏像や仏画と向き合い、仏教の歴史や多様性のある文化にふれていただくとともに、ひとときの憩いの場となることを願っています。
所在地
〒102-0082 東京都千代田区一番町25
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 定休日
水曜日: 10時00分~17時30分
木曜日: 10時00分~17時30分
金曜日: 10時00分~17時30分
土曜日: 10時00分~17時30分
日曜日: 10時00分~17時30分
電話番号
レビュー件数
338
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

半蔵門ミュージアムの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
91.27pt. / 100pt. 6位 / 18件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
1位 / 18件中
評点合計79.0 / 85.0 ( 92.9pt. )
7位 / 18件中
高評価率16 / 17 ( 94.1pt. )
8位 / 18件中
5つ星評価率12 / 17 ( 70.6pt. )
6位 / 18件中
非低評価率17 / 17 ( 100.0pt. )
10位 / 18件中
非1つ星評価率17 / 17 ( 100.0pt. )
11位 / 18件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
平山郁夫の作品が無料で拝見できました。他の作品もありました。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
見応えあり
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
B1で平山郁夫と昭和の画家の展示で、横山大観、川合玉堂、鏑木清方等の日本画を見ました。2Fでは大型の写真が展示されていました。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
霊的に鋭い友人が、「すごく気!がいい所」と言っていました。
大日如来像も、素晴らしい です。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
常設展示は少ないが企画展示で色々なものが鑑賞できます
0
半蔵門ミュージアムがランキングされている他のオススメ記事
お茶の水・九段・後楽園の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
銀座・日本橋・東京駅周辺の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
東京都内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
お茶の水・九段・後楽園の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
銀座・日本橋・東京駅周辺の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
東京都内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
お茶の水・九段・後楽園の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
銀座・日本橋・東京駅周辺の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
東京都内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP