八百富神社 詳細情報 口コミ・レビュー一覧
名称
八百富神社
施設説明
八百富神社は、愛知県蒲郡市竹島町にある神社。「竹島弁天」ともいう。日本七弁天の一つとされる。
所在地
〒443-0031 愛知県蒲郡市竹島町3−15
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
1,644
注目キーワード
価格帯
※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しておりますp>
Google Mapより引用Google MAPで見る
ランキング推移
レビュー投稿
レビュー一覧
当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。
投稿日:1ヶ月前
本土から竹島橋を歩いて神社にお参りできます。社務所で八百富神社と八大龍神社の2つの御朱印をいただきました。社務所は9:00-17:00です⏰
お参り後は、八大龍神社を奥に行くと、島の海岸沿いを歩いて、島をほぼ一周する感じて最初の竹島橋に戻れ
お参り後は、八大龍神社を奥に行くと、島の海岸沿いを歩いて、島をほぼ一周する感じて最初の竹島橋に戻れ
0
投稿日:1ヶ月前
受験前に参拝したら合格しました。
偏差値43の高校を内申17、偏差値37.5で
受けたのに合格しました。
この神社はなんか本物な気がします。
鳥居でしっかり礼しましょう。
偏差値43の高校を内申17、偏差値37.5で
受けたのに合格しました。
この神社はなんか本物な気がします。
鳥居でしっかり礼しましょう。
0
投稿日:2ヶ月前
この竹島全体が八百富神社の神域なんやろな✨
参拝させていただくとなにやらすごく清々しい気持ちになりました
だけど…いまは橋が架かってるんで誰もが容易く参拝出来るけどかつての橋が架かってない時代は参拝はどうしてたんやろ?
まぁ…陸から小
参拝させていただくとなにやらすごく清々しい気持ちになりました
だけど…いまは橋が架かってるんで誰もが容易く参拝出来るけどかつての橋が架かってない時代は参拝はどうしてたんやろ?
まぁ…陸から小
0
投稿日:2ヶ月前
去年、バスツアーで初めて訪れました。
息子が運送業をしているので、交通安全のお守りを購入しました。海に浮かぶ八百富神社と橋の風景が美しく刺繍されていて素敵ですよ!
ぶら下げるタイプの物は持ってくれたためしがありませんでしたが、カード形態なの
息子が運送業をしているので、交通安全のお守りを購入しました。海に浮かぶ八百富神社と橋の風景が美しく刺繍されていて素敵ですよ!
ぶら下げるタイプの物は持ってくれたためしがありませんでしたが、カード形態なの
0
投稿日:2ヶ月前
初めて参拝に行きました。
駐車場も平日は無料だったのでありがたかったです。
長いの遊歩道を渡って島に渡り参拝。その後島をぐるりと1周する遊歩道を楽しんできました。
海が見たくて行ったのですが、水がとても綺麗で海鳥が沢山いました。
天気がよ
駐車場も平日は無料だったのでありがたかったです。
長いの遊歩道を渡って島に渡り参拝。その後島をぐるりと1周する遊歩道を楽しんできました。
海が見たくて行ったのですが、水がとても綺麗で海鳥が沢山いました。
天気がよ
0
八百富神社がランキングされている他のオススメ記事
竹島園地に隣接した有料駐車場300円に駐車
駐車場の料金を払うと係の方から竹島周辺の観光マップをいただきました。
竹島に渡る際、橋の上では強風がふいていましたが渡りきると風は全く感じませんでした。
観光マップ記載の周辺ガイドに