施設

茨木カンツリー倶楽部 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
茨木カンツリー倶楽部 
所在地
〒567-0034 大阪府茨木市中穂積25
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 7時30分~17時00分
水曜日: 7時30分~17時00分
木曜日: 7時30分~17時00分
金曜日: 7時30分~17時00分
土曜日: 7時30分~17時00分
日曜日: 7時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
421
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

茨木カンツリー倶楽部の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
88.78pt. / 100pt. 12位 / 63件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
11位 / 63件中
評点合計41.0 / 45.0 ( 91.1pt. )
16位 / 63件中
高評価率7 / 9 ( 77.8pt. )
40位 / 63件中
5つ星評価率7 / 9 ( 77.8pt. )
10位 / 59件中
非低評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
6位 / 63件中
非1つ星評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
7位 / 63件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
日本を代表する超名門コース、
茨木カンツリー倶楽部。
伊丹空港からも近隣高速道路からもアクセス至近で
人気だけに超のつく敷居の高さ。

お客様に連れてきて頂いたが、とても楽しくプレイできた。
難易度の低い方だという西コースではあったが、
年ぶりで雨上がり、全然スコア振るわず。

またの機会ないだろうけど、またの機会に期待。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
言わずと知れた関西でも屈指の名門コースです。大変素晴らしい立地で大阪市内からも非常に近いし、クラブバスの運行もあります。コースのメンテナンスはもとより風格を感じる印象的なホールが多いですね。レギュラーティからでも6500yd超としっかり距離があり、アップダウンもあるのでドライバーからロングアイアンまでしっかり打つ事を要求されます。またグリーは10ftと速くアプローチ精度も当然必要になります。グリーンも起伏が複雑で2段、3段グリーン多めです。コースは基本的に広々しててOBも少なく、バンカーが効かせてあります。食事もシンプルだけどかえって名門らしい。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
よかった
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
〜運転手向け情報〜

関西の超名門、いや日本を代表する名門ゴルフコース、茨木カンツリー倶楽部。

クラブハウス前はお客様の乗降と荷物積み下ろしのみで、駐車場はお向かいの別の場所に位置します。駐車場はプレイヤーと同じ場所で、プレイヤーは駐車後、専用バスでクラブハウスへ向かいます。

駐車場奥には運転手控室の専用建物があり、中で休憩、トイレ、呼び出しなどを受ける事が出来ます。駐車場スペースはかなりゆったりと取ってあるので楽々に停めれます。トイレは寒いですが、ウォシュレット付きで便座も暖かくしてくれており助かりました。

お迎えの際はクラブからの呼び出し放送、若しくはお客様から呼び出しがあった車だけが再びクラブハウスへ向かう事が出来ます。

運転手には有り難い設備満載のゴルフ場ですね!
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
西コースに続き今回は東コースをラウンドしました、グリーンが難しく寄せワンが効きません、スコアは悪かったですが楽しいラウンドでした。
今年は人生最後の思い出作りのため名門コース行脚をしてきました。
廣野、小野、鳴尾、神戸、東広野、茨木、枚方、沖縄のバンヤンツリー、太陽と貴重な体験でした。来年は洲本、田辺を訪問する予定です。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
コースメンテ:★★★★★
クラブハウス:★★★★★
キャディさん:★★
スタッフ対応:★★
サービス姿勢:★★
レストラン :★★★ / 味と種類
ラウンドフィ:★★★ / コスパ視点
風呂とトイレ:★★★★★
ドライヤー :★★★
マナーと服装:★★★★★ / 厳しいほど多い

いつ行ってもコースは西も東もメンテナンスが行き届いています。猛暑のときもグリーンはさすがの一言でした。

フロントとマスター室のスタッフはいまいち。ビジターには塩対応。

閉鎖的な名門倶楽部だから仕方ないとはいえ、メンバーの友人が来られなくなってビジター3人で回ったときは、なんにも仕事できないデビューしたてのキャディさんをつけられ、パターは自分で運んでました。

キャディさんに教育期間が必要なのは分かりますが、それこそ倶楽部シップの強いコースならメンバーの組で温かく育てるのが本筋で、ビジターの組に預けて丸投げはいかがなものでしょうか。もちろん良いキャディさんもいらっしゃるだけに、コースに不案内なビジターにビギナーのキャディさんをつけるマスター室の不親切な体質が残念です。

好きなコースですし、メンバーシップが強いのも存じておりますので、服装も細心の注意を払って敬意を表した格好を心掛けてますが、行くたびにビジターは歓迎されてないと感じる冷ややかな接客に嫌気がさしてるので、いまはコンペとかでない限りはメンバーさんに誘われてもお断りしてます。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
0
茨木カンツリー倶楽部がランキングされている他のオススメ記事
大阪府内のゴルフ施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月15日更新
大阪北部のゴルフ施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月15日更新
TOP