施設

大阪市立東洋陶磁美術館 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
大阪市立東洋陶磁美術館 
施設説明
大阪市立東洋陶磁美術館は、大阪市北区中之島一丁目にある美術館。住友グループから寄贈された安宅コレクションと呼ばれる東洋陶磁コレクションを核として1982年に設立。
所在地
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1丁目1−26
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時30分~17時00分
水曜日: 9時30分~17時00分
木曜日: 9時30分~17時00分
金曜日: 9時30分~17時00分
土曜日: 9時30分~17時00分
日曜日: 9時30分~17時00分
電話番号
レビュー件数
1,259
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

大阪市立東洋陶磁美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
88.90pt. / 100pt. 1位 / 16件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
3位 / 16件中
評点合計62.0 / 65.0 ( 95.4pt. )
2位 / 16件中
高評価率12 / 14 ( 85.7pt. )
5位 / 16件中
5つ星評価率11 / 14 ( 78.6pt. )
2位 / 16件中
非低評価率13 / 14 ( 92.9pt. )
9位 / 16件中
非1つ星評価率13 / 14 ( 92.9pt. )
14位 / 16件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
とても綺麗な陶磁器がたくさん有り、目の保養となりました。併設の喫茶では、陶器片を模したクッキーを食すことごできます。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
安宅コレクション約1000点、総額125億円が住友グループ21社により寄贈された安宅コレクションが収蔵品という贅沢さ!
美術展の好きな方、絵画の好きな方にぜひおすすめしたい!! やきものとしても絵としても味わえる。本当に溜め息のでる素晴らしいものばかり。大抵の美術展より感動する。背後にある歴史や製作数、技術などの厚み、名の出ない製作者の無心やひたむきさなどから来るのだろう。
膨大なコレクションがあるようで特別展や展示替えをしている。世界に1つ2つ3つしかないようなものがたくさんある。展示物入れ替えのときの休館日は要確認。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
国宝等たくさんの作品が展示していて、
古い中国の作品、
現代の日本人の作品があり、
美しいものが見たいと思ったら、ぜひここをお薦めです。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
駆け足の見学で、中には入らず。売店で絵葉書を購入しました。受付でパンフレットをいただきました。職員さんが、どなたも感じ良かったです。

川沿いにあり、こども図書館や中央公会堂の並びです。

目の前には、川沿いの広い散策路があります。川に沿って、まっすぐなので、迷うことなく、観光名所をまわれます。先には、バラ園のある公園があります

対岸の北浜レトロなどの建物も見えるので、楽しいです。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
数年前に何度も訪れました。
その時は大型韓国朝鮮時代白磁エピソード説明文がありました。 韓国の有名学者がこれだけでも韓国で展示してほしいと頼んだというエピソード。 そしてその時は韓国朝鮮時代の分庁提起をフラワーアレンジメントに伴って活用した展示ポスターを見て言葉がなかった記憶もあります。

小さいながらもレベルは台湾国立博物館陶器コーナーのすぐ次のレベルです。
私は中国陶磁器はマグより青磁病がもっと美しいですが。

男女子どもの形の韓国高麗青磁のペアを見ると悲しい気分になりました。 今考えても少女の瞳が恨む感じ、少年の瞳は少女を黙々と守ってくれる感じです。 彼らの主人であった墓主の遺骨はどうなったのか考えるようになります。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
これだけ多くの素敵な安宅コレクションが流出しなかったというのが凄い!
好きな作品多数🥰
白い大きな壺は昔、盗まれて追いかけられた泥棒が「持って逃げれない」と地面に叩き割ったと言う逸話が!
割られた事すら分からない程に完璧に修復した方々の執念たるや!頭が下がります!
展示している作品を照らしている光が電灯ではなく外の光だと聞いた事があります!
追伸:2024年2月6日
数年振りに行って来ました!
カフェ部分が出来、受け付け(チケットカウンター)が新しくなっていました!それ以外は、前と変わってない感じでした。(リターン式のコインロッカーも出来ていて荷物(カート等)預けられる)
写真もフラッシュをoffにして撮っても良いのが嬉しい😆
0
大阪市立東洋陶磁美術館がランキングされている他のオススメ記事
大阪駅周辺の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
淀屋橋・北浜の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
大阪府内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
大阪市内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
淀屋橋・北浜の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
大阪駅周辺の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
大阪府内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
大阪市内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
淀屋橋・北浜の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
大阪駅周辺の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
大阪府内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
大阪市内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP