遊び

花博記念公園 鶴見緑地 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
花博記念公園 鶴見緑地 
施設説明
花博記念公園鶴見緑地は、大阪府大阪市鶴見区と守口市にまたがって位置している大阪市立の都市公園である。年間来場者数は約435万人である。
所在地
〒538-0036 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2−163
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
レビュー件数
7,077
注目キーワード
価格帯
該当ランキング

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

花博記念公園 鶴見緑地の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
77.33pt. / 100pt. 61位 / 92件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
13位 / 92件中
評点合計56.0 / 70.0 ( 80.0pt. )
69位 / 92件中
高評価率9 / 14 ( 64.3pt. )
77位 / 90件中
5つ星評価率6 / 14 ( 42.9pt. )
50位 / 88件中
非低評価率13 / 14 ( 92.9pt. )
67位 / 92件中
非1つ星評価率14 / 14 ( 100.0pt. )
5位 / 92件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:5週間前
4月1日朝 天気はイマイチ 桜はもう少し
庭園の工事は続いているけど入ることは
できるので鶴見新山の階段の桜も見てきた
後2〜3日で見ごろかな
晴れていたらきれいな青にピンクの花が
きれいに見える
トイレ前の枝垂れ桜とその周囲の桜は
いい感
木 金は花見客が多そうだね🍊
0
評価:
投稿日:5週間前
20250330桜は三分咲き 花見には寒い
2025年4月まで山のエリアは閉鎖中。万博に向けて国際庭園の工事のため。
遊具、駐車場、イベント、みどころ、近隣レストラン等について詳しく下記★鶴見区民として定期的に更新中★
■遊具 遊具は使えま
子どもの森のとなりのつるみっこパークにネットを登るような新しい巨大遊具があります。二人乗りブランコなど変わり者ブランコも四種類くらいあり。子どもの森には3歳〜6歳用くらいのすべり台や雲梯などの中くらいの遊具がいろいろあります。
乗馬園のそばに砂場があります。
緑地橋のそばに砂場とすべり台と球技できそうな広場があります。
数百円のパークゴルフも乗馬園の北東にあります。
鶴見緑地駅よりに遊べる噴水があります、夏のみ出ます。
鶴見緑地駅そばに温泉や温水プールもあります。
ローラーすべり台や芝すべりはないのでおしりマットは不要です。
たまにシャボン玉おじさんが大芝生で巨大シャボン玉を披露してくれます。

■赤ちゃん、トイレ
授乳スペースはないので、車か、簡易テントかケープなど工夫が必要です。多目的トイレは少ないけどあります。
ベンチはところどころにあります。
トイレはそんなに汚くはありませんが古いのでそこそこです。和式が多いです。ペーパーが設置ありのトイレと常に無しのトイレがあります。
大阪府の赤ちゃんの駅マップで検索するとどこに授乳室など設備があるかわかります。

■駐車場、入場料
人はいつでも入場無料です。
車は駐車場は最大1400円に値上げされましたが、少し離れれば一般の駐車場が600円くらいであります。第二駐車場に行こうとして緑地橋の信号でUターンするのは無理があり、よく事故が起こるのでやめましょう。
自転車でも無料で入れてどこでも停めれます。東半分にあたる山のエリアは自転車禁止で、夜間は閉鎖されます。
温室植物園である咲くやこの花館は500円で入れます。たまに無料開放されます。(10月の区民まつり、11月の関西文化の日など)
有料の電動レンタサイクルがあります。イオンとかにも返せます。
無料で登録制の最新電動ボードもあります。

■イベント
土日はフリマもよく開催されます。(ハナミズキホール屋外)
日曜に噴水のそばでマルシェをやっていて、オシャレなテイクアウトのキッチンカーが並びます。
加えてハンドメイドとかペット系のマルシェをやってることも時々あります。篠山の野菜産直とかも出店あります。
2023/12/22緑地の南の端にアルペンアウトドアがオープン済み。スポーツ用品、キャンプ用品など買えます。

■みどころ
山の風車付近の開花状況は鶴見緑地のツイッター参照。春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモス、あとネモフィラなどが一面に咲きます。一番の映えスポット。コスプレとか結婚フォトをセルフで撮る人も時々います。コスプレイベントの聖地らしいですふだんはそんなにいませんが。
バラ園もありますが山なので閉鎖中。花博の名残で、世界各国の異国情緒あふれる建物が山に点在しています。タイに来ました!みたいな写真も撮れます。一番きれいなのは韓国の建物でかなり極彩色です。各国建物も閉鎖中。
西の緑のせせらぎ回りはほどよく木々があり落ち葉があり、秋はどんぐり(大きなクヌギのドングリも多い)など拾うのも楽しいと思います。ダイブした時のために着替必須。閉鎖対象ではありません。
USJ43haとディズニーランド51haを合わせた以上に広いです(122ヘクタール)!

□季節の花メモ
3月末4月初め 桜
5-6月 山のバラ園、花の谷のアジサイ見頃
7月 咲くやこの花館の外のハスの花見頃
夏 風車のひまわり
11月中旬 風車のコスモス見頃

■動物
大池には鯉やカメがたくさんおり、サギも普通に見られます。鳩も多いです。池は閉鎖対象ではありません。
冬にはカモ類、カルガモ、オナガガモ、ヒドリ、キンクロハジロ、ホシハジロなどが集まり、パンをあげる人やカメラの人もいます。餌をあげるなと書いてますがみんなあげてます。手からパンを直接食べる慣れたカモもいます。
乗馬苑があり、体験も5歳から?700円で有料でできます。乗馬苑はやってます。

■食事処
池のそばのレストランは建て替わって2023年春ボタニカルハウスというおしゃれカフェがオープンしました。カレーとか野菜系プレートとか1000円〜2000円くらい。子どもの森のそばにはコメダ珈琲ができました。
軽食だと鶴見緑地駅のそばにおいしいクロワッサンのパン屋さんがあります。温泉水春のそばにスタバができてます。横堤駅前にも日曜休みのパン屋があります。
園外のレストランだとガストか、鶴見緑地駅よりさらに東のバイキングキャナリーロウもオススメ。ティーズスタイルは2023年に閉店しました。今福鶴見方面に歩けばイオンモールもあります。

■ルール
犬リードありならOK。ノーリードは禁止で通報先記載の看板立ってます。ドッグランが鶴見緑地駅のそばにあります。
簡易テントOK。ペグうち禁止。自転車ストライダーOK、球戯OK。火気禁止。スケボー禁止、危険な球技禁止。BBQ禁止。ただしデジキューで設備を予約すれば有料でそこでできますが土日分はクリック合戦です。手ぶらBBQもあります、予約必須。山ではないのでやってるかもですが寒すぎるかと。

大阪市で一番広い、無料できれいな最高の公園です。鶴見区は大阪市で一番こどもの割合の高い区です。みなさん一度いらっしゃいませ。
0
評価:
投稿日:5週間前
ホテルじゃありません。
0
評価:
投稿日:5週間前
ワンコと散歩してます。
池には鴨と鯉がご飯待ちしてます。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
綺麗な花が沢山ありました!
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
一部施設の利用を休止しております
公園内にはシェア自転車があり、アプリでレンタル可能
公園の簡単なツアー
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
花博記念公園 鶴見緑地がランキングされている他のオススメ記事
大阪府内の公園 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
大阪市内の公園 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP