飲食店

麺屋 丈六 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
麺屋 丈六 
施設説明
カウンター席のみの小さなラーメン専門店。瓶ビールもある。
所在地
〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前6−16
営業時間
月曜日: 11時30分~15時00分, 18時00分~21時00分
火曜日: 11時30分~15時00分, 18時00分~21時00分
水曜日: 定休日
木曜日: 11時30分~15時00分, 18時00分~21時00分
金曜日: 11時30分~15時00分, 18時00分~21時00分
土曜日: 11時30分~15時00分, 18時00分~21時00分
日曜日: 11時30分~15時00分, 18時00分~21時00分
電話番号
レビュー件数
1,487
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年5月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

麺屋 丈六の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
79.13pt. / 100pt. 40位 / 60件中
Google評価3.8 / 5.0 ( 76.0pt. )
57位 / 61件中
評点合計55.0 / 60.0 ( 91.7pt. )
19位 / 61件中
高評価率12 / 14 ( 85.7pt. )
31位 / 61件中
5つ星評価率7 / 14 ( 50.0pt. )
36位 / 60件中
非低評価率12 / 14 ( 85.7pt. )
49位 / 61件中
非1つ星評価率12 / 14 ( 85.7pt. )
56位 / 61件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:2週間前
難波駅近郊で人気のこちら。
日本橋に行く途中と言うか、難波シティの近く、道具屋筋の近くの細い路地にあります。
ちょっと最初は判り辛いと思う。
11:30を過ぎると大体どの時間も並んでしまうけど、開店間近はあんがいすんなり入れます。
小さい様に見える店内ですが、店内に並ぶ人が座る椅子が20席位置いてあるので店内は広いです。

ただ、カウンターは8席位だった気がする。
単純に席増やしたら良いと思うんだけど。。

醤油が人気との事だけど、この日はなんとなく塩が食べたくて塩ラーメンを注文。
塩味って基本シンプルだから凄く難しいと思うけど、バランスがとてもよく美味しくラーメンでした。
嫌いな人がいなそうな万人受けする安心の味。
麺もスープと程よく絡んで美味しかった。トッピングもシンプルにチャーシュー2枚とネギがメインとこちらも自信があるが故のシンプルトッピングで好感もてました。
0
評価:
投稿日:2週間前
大阪の難波にある人気ラーメン店!ものすごい行列でした、、、14:30に並び始めて、ラーメンに辿り着けたのは16:20お店のクローズが15時なのですが15時までに並んでいる場合は食べることができます!ちなみに私は列の最後尾でしたが、最後尾の人には味玉がサービスされるみたいなので運が良かったです

・中華そば(¥900)
人気店のラーメンって¥1,000を超えてきてしまうお店が多いですが、¥900で食べられるのはうれしい!

こちらで食べられるのは東大阪高井田風ラーメンで、見た目は富山県のブラックラーメンに似ています。スープが濃そうに見えるのですが、甘みと酸味もあって、見た目ほど濃くはなくおいしいスープ✨

麺はストレートの中太麺です。ちゅるりとしています。チャーシューがやわらかくて、とてもおいしかったのも好印象!なが〜い行列ができるのも頷けます

お土産用のラーメンもあって海外の観光客の方がみなさん購入していました。とても並ぶけどおいしいラーメンだったので並ぶ価値ありです。

#麺屋丈六 @難波
◾️種類   ラーメン
◾️値段   〜¥1,000
◾️定休日  水曜日
◾️営業時間 11:30〜12:00,18:00〜21:00
◾️食べログ 3.75
0
評価:
投稿日:2週間前
中華そばは美味しいし早寿司も丁度合う量&値段。
ただ10人以上並んでいたら待ち時間かなりなのでまた別の日でとは思うかな。
昼営業の終わり近い時間帯なら待たずにかと。
だから久しくココ行ってませんね、イスで待ち並び馬鹿らしくて笑

あと月イチで店主が朝だけ居てるのとか?美味しいらしいが普段どんだけ味が落ちてるねん!?てなるよねーwww
0
評価:
投稿日:2週間前
スープは濃いめ醤油だけど、ぜんぜんあっさり系のラーメンでした
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
大阪・なんばの裏路地に佇む人気店「麺屋 丈六 なんば店」に訪問♫

腹ペコだったので、
今回は中華そば並、チャーシューマヨ高菜丼、そして早寿司を注文✨

◻︎中華そば
東大阪高井田風の濃口醤油スープが特徴的で、見た目は黒々としていますが、味わいは意外にもあっさりとしており、とても美味しいです✨☺️
自家製の中太ストレート麺は、もちもちとした食感で、スープとの絡みも良き、
トッピングの薄切りチャーシューは柔らかく、九条ネギのシャキシャキ感と相まって、最高✨

◻︎チャーシューマヨ高菜丼
ご飯の上に刻んだチャーシュー、高菜、刻み海苔が乗せられ、マヨネーズで和えられた一品♫
チャーシューは食感も良く、食べ応えのあります!
かなり美味しい✨☺️

◻︎早寿司
和歌山名産の鯖の押し寿司で、笹の葉に包まれています!
しめ鯖の程よい酸味と酢飯が絶妙にマッチし、ラーメンとの相性も抜群✨

東大阪高井田風の中華そばを楽しみたい方にはとてもおすすめのお店です!
マフラー忘れたのに、丁寧に自宅まで送ってくれるというのも感動しました✨🙇‍♀️
ぜひみなさん訪れてみてください!

❄︎注文したメニュー
・中華そば並(900円)
・チャーシューマヨ高菜丼(300円)
・早寿司(和歌山名産)(150円)

ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ最後にꕀꕀꕀꕀꕀꕀ

最後までお読みいただきありがとうございます✨
インスタでも美味しいお店•素敵なお店を投稿していますので、ぜひ見に来てください!✨✨✨

⁂Instagramアカウント名⁂
@gourmet_ryo_20s

美味しそうと思ったら、
気軽に、いいね•フォロー•保存お願いします✨
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
先日晩御飯で行きました
場所はちょっと分かりづらいのと、不安になるシーンもありましたが無事行けました
中華そば並を肉増しで注文しましたが、肉増しでなくてもいい量かもしれません
色的には濃そうな醤油でしたが、実際はそうでもなく。少し酸味のある味でした。あれはなんだったのか… 全体的に程よい量と値段だなと思います
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
初めて「丈六」なんば店に行って来ました。近鉄日本橋駅から今回は京小麦の収穫祭期間中でしたので限定の京小麦のトマト牡蠣つけ麺を食べて来ました。トマトのスープの酸味に牡蠣のクリーミーが相まって非常に美味しかったです。最後はリゾットにして完食しました。開店時間に入店してもカウンター席後ろで待機するのは時間のロス。それまでにカウンター席に座れる状態にすべきだよ。店主の動きは無駄がないのは良い。次は名物の高井田系中華そばにします。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
ウラナンバにある人気ラーメン店。
昼は閉店時間の15時までいつも待ちが出ています。

いちばん人気のあるのは中華そば。
鶏ガラベースに濃口醤油の高井田風ですが、見た目とは違い旨さの中に酸味がきいて唯一無二の味おすすめ。
あわせる太麺がまたいいです。
秋刀魚醤油は、鶏ガラと秋刀魚節などからとった出汁に、今度は細めの麺をあわせたこちらも美味しくおすすめのラーメン。
店主の地元和歌山のラーメンで味わえる、早なれ寿司も置いています。
こちらは和歌山から直送されています。

以前はカウンターのみで、待合は外のベンチでしたが、隣に拡張し中待合室も出来て、快適に待てます。
mixi限定メニューが時折あり、夏の冷やしなど楽しみです。
いろいろ楽しいお店です。

駐車場は周りにコインパーキングがたくさんありますが場所によって価格がまちまちです。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
フレンドリーで新鮮な材料を調理するのを見ることができる観光スポット
手頃な価格また来たい
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
中華そば並900円

難波にある高井田系ラーメンのお店🍜
食べログ百名店🏅

真っ黒スープは濃すぎずスッキリしてて美味しかった😋
麺もちっとしてて程よいコシあった🥢
女性1人での来店だと煮玉子はサービスしてくれる💛
嬉しい🥰

行った時はお客さん私以外全員男性で若干入りにくいコアな雰囲気だったけど、煮玉子サービスしてもらえるから女性1人で行くのおすすめ🧜‍♀️
店内に待つ席があるのも良い🪑
0
麺屋 丈六がランキングされている他のオススメ記事
大阪府内のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月20日更新
大阪市内のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月20日更新
難波駅のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月20日更新
TOP