相国寺承天閣美術館 詳細情報 口コミ・レビュー一覧
名称
相国寺承天閣美術館
施設説明
承天閣美術館は、京都府京都市上京区の相国寺境内にある美術館。
相国寺創建600年記念事業の一環として1984年に開館した。相国寺および臨済宗相国寺派に属する鹿苑寺や慈照寺などが所有する墨蹟・絵画・工芸品等の文化財を収蔵・展示している。
相国寺創建600年記念事業の一環として1984年に開館した。相国寺および臨済宗相国寺派に属する鹿苑寺や慈照寺などが所有する墨蹟・絵画・工芸品等の文化財を収蔵・展示している。
所在地
〒602-0898 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701 相国寺承天閣美術館 相国寺内
営業時間
月曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
火曜日: 10時00分~17時00分
水曜日: 10時00分~17時00分
木曜日: 10時00分~17時00分
金曜日: 10時00分~17時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
606
注目キーワード
価格帯
該当ランキング
※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しておりますp>
Google Mapより引用Google MAPで見る
ランキング推移
レビュー投稿
レビュー一覧
当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。
投稿日:1ヶ月前
畠中光享展をみにいきました。2室とその途中のお庭に面した空間に展示がしてありました。予想以上に展示スペースが大きかったです。
展示室の一部に金閣寺の夕佳亭が復元されており、これだけでもみにくる価値があると思います。
今回は夕佳亭にも畠中さん
展示室の一部に金閣寺の夕佳亭が復元されており、これだけでもみにくる価値があると思います。
今回は夕佳亭にも畠中さん
0
投稿日:3ヶ月前
「禅寺の茶の湯」を観にいきました。私が観たのは第Ⅱ期でしたが、できれば第Ⅰ期も観たかったですね。展示品はタイトルが示す通り茶碗や茶道具が中心になっています。皆さんご存知の様に相国寺は室町幕府第三代将軍・足利義満が建立した禅寺です。なのでかな
0
相国寺承天閣美術館がランキングされている他のオススメ記事