施設

野村美術館 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
野村美術館 
施設説明
野村美術館は、京都府京都市左京区南禅寺下河原町にある美術館。主に野村徳七の収集品を収蔵展示、運営は公益財団法人野村文華財団。
所在地
〒606-8434 京都府京都市左京区南禅寺下河原町61
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~16時30分
水曜日: 10時00分~16時30分
木曜日: 10時00分~16時30分
金曜日: 10時00分~16時30分
土曜日: 10時00分~16時30分
日曜日: 10時00分~16時30分
電話番号
レビュー件数
170
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

野村美術館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
69.86pt. / 100pt. 103位 / 109件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
76位 / 109件中
評点合計24.0 / 30.0 ( 80.0pt. )
93位 / 109件中
高評価率5 / 7 ( 71.4pt. )
88位 / 108件中
5つ星評価率2 / 7 ( 28.6pt. )
98位 / 105件中
非低評価率5 / 7 ( 71.4pt. )
104位 / 109件中
非1つ星評価率6 / 7 ( 85.7pt. )
99位 / 109件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:5週間前
鹿ヶ谷通りを歩いているとき、野村美術館の前を通りかかると、そこで立礼茶席をしていることに気付いた。ちょうど「教養としての茶道」という本を読んだところで興味があったので、5名で訪れた。椅子席で、気軽に抹茶と季節の生菓子をいただける。撮影禁止だが掛け軸含む茶道具も鑑賞できる。桜の茶菓子は春らしく見た目も美しく美味しかった。抹茶のお点前も。とても満足した。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
内容が悪いので写真撮影禁止
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
思いの外小さい印象。
近くの紅葉が綺麗でした。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
野村美術館、学芸員は皆さん感じの良い方です要らん事は言わず、笑顔で返してくれて、落ち着く美術館です!?
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
紅葉が良い感じに色付いています。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
茶入の特別展中に訪問しました。永観堂の近くなので人が多く、美術館も混んでいるかと心配でしたが大丈夫でした。受付の方がとても親切でさすが有名な美術館の方と感激しました。呈茶はうーん🤔
0
野村美術館がランキングされている他のオススメ記事
京都市内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
京都府内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
京都市内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
京都府内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
京都市内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
京都府内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP