施設

京都佛立ミュージアム 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
京都佛立ミュージアム 
施設説明
京都佛立ミュージアムは、京都府京都市上京区にある美術館。
日蓮門下京都最古の宥清寺を本山とする本門佛立宗を運営母体とする仏教系ミュージアムである。
所在地
〒602-8377 京都府京都市上京区御前通一条上る東竪町110
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~16時00分
水曜日: 10時00分~16時00分
木曜日: 10時00分~16時00分
金曜日: 10時00分~16時00分
土曜日: 10時00分~17時00分
日曜日: 10時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
144
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

京都佛立ミュージアムの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
78.82pt. / 100pt. 83位 / 109件中
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
77位 / 109件中
評点合計45.0 / 55.0 ( 81.8pt. )
92位 / 109件中
高評価率9 / 11 ( 81.8pt. )
76位 / 108件中
5つ星評価率4 / 11 ( 36.4pt. )
89位 / 105件中
非低評価率10 / 11 ( 90.9pt. )
90位 / 109件中
非1つ星評価率11 / 11 ( 100.0pt. )
48位 / 109件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
日蓮宗系の本門佛立宗のミュージアムになります。特に京都の北側にご信者が多いそうです。
幕末から明治維新へかけての混乱期に僧侶の長松清風さんが開祖されたとの事で、開祖に至った理由や生い立ちのパネル展示が有りました。
特に意識された訳では無いと思いますが、地域に根付いた宗派となった様です。
北野天満宮からも程近く、トイレがとても綺麗ですので、用に困られた際は休憩がてら見学されるのも良いと思いました。
【見所】
●その時々の企画展(私が訪問時は坂本龍馬との関係を展示されていました)
●本門佛立宗の歴史
【その他】
●入館料無料
●北野天満宮から徒歩5分
●トイレ→とても綺麗
●バリアフリー→○
●駐車場→不明
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
北野天満宮の南側に位置する。坂本龍馬展を開催。建物は綺麗•清潔感があり、宗教色は少ない!今回、京都…博物館…連絡協議会等がスタンプラリーを実施しており訪ねました。2025.03.04
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
真説坂本龍馬展を見に行きました。素晴らしい展示でした。写真撮ることもできます。キャプションの文字も読みやすいです。なによりこれだけの展示を無料観覧でいいの?って感じでした。
ロッカーもありますよ。
ポップコーンや紅茶のふるまいもありました。うれしいですね。
0
K Hのプロフィール画像 K H
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
0
京都佛立ミュージアムがランキングされている他のオススメ記事
京都市内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
京都府内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
京都市内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
京都府内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
京都市内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
京都府内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP