飲食店

炭火焼鳥 吉田山せせり 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
炭火焼鳥 吉田山せせり 
所在地
〒601-8001 京都府京都市南区東九条室町31
営業時間
月曜日: 17時00分~23時00分
火曜日: 17時00分~23時00分
水曜日: 17時00分~23時00分
木曜日: 17時00分~23時00分
金曜日: 17時00分~23時00分
土曜日: 定休日
日曜日: 定休日
電話番号
URL
レビュー件数
189
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

炭火焼鳥 吉田山せせりの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
85.67pt. / 100pt. 34位 / 58件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
38位 / 59件中
評点合計22.0 / 25.0 ( 88.0pt. )
42位 / 59件中
高評価率4 / 5 ( 80.0pt. )
39位 / 59件中
5つ星評価率3 / 5 ( 60.0pt. )
40位 / 59件中
非低評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
8位 / 59件中
非1つ星評価率5 / 5 ( 100.0pt. )
15位 / 59件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:4ヶ月前
注文後に串打ちをする焼き鳥屋さん。近火で強めに焼くスタイルなもよう。不味いわけではないけどジューシーさには欠ける。カウンター6席程なので予約をするほうが良さそうです。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
路地を入った先にある小さなお店です。カウンターのみの大人6人位で満席なので、基本予約制で2時間制限です。

注文したら肉の串刺しから始まって、目の前で焼いてくれます。

セセリは帯状の長いセセリを串にクルクルと巻いて、大きな塊になったセセリを炭火で焼いたのが美味かった。

また国産タコをワサビ&生姜醤油で頂く一品も美味しかったです。醤油は九州系のトロみと甘みのある醤油で絶品でした。また頼めばタコも串に刺して焼いて食べれます。

なんせ小さな店なので大きなカバンやリュックでは入れません。
店外の荷物置き場に預ける感じです。
トイレも店外にあります。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
◇お店ポイント・特徴等
京都吉田神社前にあった、焼鶏の屋台せせりが、京都駅前でカウンター8席で再スタート。注文が入ってから、串を打つ焼鳥はこだわりのものばかりにも関わらず、リーズナブルに焼鳥を楽しめます。

◇アクセス
・京都駅八条西口 徒歩5分

◇利用シーン
ひとりで、ふたりで、友人と、デートに

◇メニュー・注文メニュー
・京都産地どりのタタキ(¥700)
・せせり(¥300/本)
・はつ(¥300)
・肉厚しいたけ(¥300)
・万願寺とうがらし(¥300)

◇感想
とにかく!せせりのタレが美味しかった!!!!
巻きつけるように串にうたれたせせりは、大振りだし、ジューシーだし、なんせタレが美味しすぎる。
甘みもあり、パンチもあり、デミグラスソースのようなコクもあり、、、唯一無二かと思います。
このタレに辛子を溶かしていただくと、また風味が変わって最高に美味しかったです。
これで300円は満足度が高すぎました。3本もいただきました(笑)

しいたけは柚子の香りをまといジューシーに、万願寺とうがらしは生姜や鰹節と。

京都駅からも近く、美味しくてリーズナブル。
言う事なしですね。8席カウンターのみなので、予約が取りにくいことも納得ですが、また京都に伺った際は、せせりのタレをまた食べたいものです。
ごちそうさまでした。
0
aのプロフィール画像 a
評価:
投稿日:7ヶ月前
控えめに言って味、見た目、接客、すべて最高でした。今のところ焼き鳥では京都1好きです!やはり店名に入れるだけあってせせりは必須で食べていただきたいです。ごちそうさまでした😋
0
評価:
投稿日:7ヶ月前
マスターと奥さんの二人で切り盛りしている焼き鳥屋さんで、7席しかない予約必須のお店です。2時間の入れ替え制で、私たちは19:00からのスタートにしました。既に18:50には私たちを含む次の7人のお客さんが待っている状態でした。

以下、◯気に入った点 △イマイチな点を述べまーす^_^

◯ココの焼き鳥は作り置きでは無く、お客さんの注文の都度、マスターが肉の下処理をしてから串に刺していきます。なのでお肉自体が新鮮であり、また、炭火で焼き上げるので美味しさは絶品です。🍖
◯焼き鳥はかなり肉厚でボリューミーです。なので、普通に何本も頼んだら量が多過ぎて食べられなくなるかもしれません。🍖
◯日本酒の品揃えも豊富で、かつ、のみ口をマスターに伺うと、それに見合ったお酒を用意してくれます。僕はうま口が大好きで4種類注文しましたが、どれも美味かったです。🍶
◯卓上に一味、七味、山椒が置いてあり、元の味を引き立たせる薬味が充実しています。
△仕方のないことかもしれませんが、焼き鳥の一本一本をその場で作ってから焼くので、それなりに時間がかかります。
△お店が狭くカウンターに7席ギリギリ入っている状態なので、トイレに立つ時は横の人の協力が無いと出ることが出来ないのが残念です( ; ; )

総じて大満足で、また行きたくなる焼き鳥屋さんでした。中々予約を取るのが難しいですが……
0
炭火焼鳥 吉田山せせりがランキングされている他のオススメ記事
京都市内の焼き鳥店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
京都府内の焼き鳥店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
京都駅の焼き鳥店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
京都駅周辺の焼き鳥店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
TOP