施設

京都 湯の花温泉 すみや亀峰菴 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
京都 湯の花温泉 すみや亀峰菴 
所在地
〒621-0036 京都府亀岡市稗田野町柿花宮ノ奥25番地
営業時間
電話番号
レビュー件数
560
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

京都 湯の花温泉 すみや亀峰菴の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
88.00pt. / 100pt. 25位 / 95件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
14位 / 95件中
評点合計54.0 / 60.0 ( 90.0pt. )
40位 / 95件中
高評価率10 / 12 ( 83.3pt. )
44位 / 95件中
5つ星評価率8 / 12 ( 66.7pt. )
27位 / 93件中
非低評価率12 / 12 ( 100.0pt. )
13位 / 95件中
非1つ星評価率12 / 12 ( 100.0pt. )
20位 / 95件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
清潔でフレンドリーでおいしい料理。素敵なご滞在をありがとうございました。
0
Veeのプロフィール画像 Vee
評価:
投稿日:1ヶ月前
We had a lovely one night stay at Ryokan Sumiya Kihoan. Our rooms were clean and well stocked with everything we could need. The futon beds were also extremely comfortable (we like a firm mattress and thin pillow to allow for better alignment) and we had the best sleep of our trip. We were served dinner in our room and the traditional kaiseki was an amazing experience - very different from Japanese food you would otherwise have! The private onsen on our room was also great as I have tattoos and usually cannot go to public onsens. I would note that the ryokan is a little ‘in the middle of nowhere’, so make sure you have everything you need before going!
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
비싼데좋음. 직원들이 프로페셔널함. 유타카품질도 좋음. 건물이 전체적으로 이쁨
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
湯の花温泉の北の玄関口に当たる角にすみや亀峰菴の駐車場があって、その奥に「亀峰菴」と書かれた表札が掛かった趣のある茅葺き門があります。

その門をくぐって進み、玄関を入ると、正面に、アリの巣に着色してできている富嶽三十六景の神奈川沖浪裏の壁面アートに出迎えられました。

フロント前のロビーは百代というギャラリーになっていて、シックな色合いのスペースの中央には戦艦長門のオブジェが飾られていました。窓から差し込む光に照らされた明るいテーブル席でお茶と最中を頂き、丁度食べ終わったタイミングで、フロントスタッフの方が来られて、チェックインの手続きと館内の案内を受けると、フロアスタッフの方の案内で客室に移動しました。

初めて泊まった時の客室は、客室露天風呂付の山のテラスのベッドルームで、テレビの前のソファもゆったりとしていて、風呂上がりも脱衣場も兼ねた小部屋のチェアに座って涼みながら寛ぐことができました。

露天風呂は到着後、食後、就寝前、朝食前と利用しました。日が暮れると夜気が肌寒かったのですが、シャワーも併設されているので洗身してすぐに湯舟に浸かれて、ありがたかったです。

次に泊まった時は温泉内風呂付の山の菴ベッドルームを選びました。山のテラスに比べるとこじんまりとした部屋でしたが、1月でもバスルームは暖かくて、山肌の木々と石塔といった窓外の情景は山のテラスと同じで、私には山の菴で十分に思えました。山の菴にはマッサージチェアも備えられていました。コンパクトタイプながら湯上がり後の火照った体で腰と背中のコリをほぐしてもらえました。

湯の花温泉の泉質は、天然ラジウム温泉である単純弱放射能温泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛・冷え性・慢性消化器病・疲労回復・健康増進・慢性婦人病・痛風・胆石症に効能があるそうです。

食事の時間まで少しあったので「徒然文庫」というライブラリーで時間を潰しました。そこは広い窓から木々の緑を眺められる静かで落ち着いた雰囲気のある空間で、書棚の中にジョン・レノンから贈られたという色紙が飾られていました。

茅葺き屋根のある別荘を探していたジョン・レノン夫妻が、当時茅葺き屋根のある家が多く残っていた亀岡に来た時に「すみや亀峰菴」に立ち寄ったのだそうで、その時に、記念撮影を申し込んだら、写真の撮影は断られてしまった代わりに、この色紙を書いてくれたのだそうです。ここには浴衣姿のジョンとヨーコの姿が描かれているのですが、風呂上がりのジョンが、浴衣をバスローブと勘違いして、濡れた身体を拭かずに浴衣を羽織って部屋に戻ってしまい、廊下をびちょびちょにしてしまったというエピソードがあるのだそうです。

内湯である「離れの湯」に向かっていると浴場へ上がる階段の下に、湯上り処として、「緑のカフェ」を意味する、カフェ+グリューナーがあります。「グリューナー」という名前の由来は、オーストリアワインを代表するブドウ品種である「グリューナーフェルトリーナー」によるそうです。

すみや亀峰菴は20年以上にわたってオーストリアワインを扱ってきていて、ソムリエのかたは、2011年に、オーストリアワインマーケティング協会、大使館商務部が主催するゴールドアワードを受賞して、オーストリアワイン大使に任命されているのだそうです。

世界屈指の観光地であるオーストリアは豊かな自然に恵まれていて、オーガニックの聖地としても知られていて、白26種と赤14種、合わせて40種の多種多様なブドウ品種が公式に認可されているそうです。そして、土地の個性やブドウ本来の味わいがダイレクトに感じられる洗練された魅力的なワインが生み出されていて、ミネラル感あふれる白ワインや、複雑な味わいを持つオレンジワイン、エレガントな赤ワインまで、多彩なタイプが揃っているそうで、オーストリアワインは、伝統の味と技が伝え守られている京懐石との相性がいいのだそうです。

食前酒で提供された「赤すぐりのワイン」が気に入ったので売店で購入して帰りました。

夕食、朝食とも食事処の「旬膳 瑞禾」で頂きました。夕食の「瑞穂」という月替りの京懐石では、料理人が、地元の京野菜など四季の食材を使い、折節の行事に合わせて作った八寸や椀のものなど、繊細で美しく極められたお料理一品ごとに演出された季節感を楽しみながら美味しく戴く事ができました。

朝食では、竈で炊き上がったばかりのごはんが美味しくて、一杯目は自分で炙って出来立ての朴葉みそを乗せて食べて、そのあとで、たまご共々ごはんのお代わりが出来たので、たまごかけごはんを二杯頂きました。

温泉とオーストリアワインと、美食にアートで日常の疲れからリフレッシュさせて貰える素敵なホテルでした。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
温泉・お料理・おもてなし
全てにおいて最高の素晴らしい旅館です!
また行きたい!
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
今回は娘が初ボーナスで連れて来てくれました✨お部屋もお風呂もお料理も大満足!
また来たいお宿です
入浴後の白ワイン格別でした(笑)
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
部屋にバスルームがないので、大浴場に行くには寒い道を通らなければなりません。また、エレベーター内も非常に寒いです。
0
京都 湯の花温泉 すみや亀峰菴がランキングされている他のオススメ記事
京都府内のホテル 宿泊施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月19日更新
湯の花・丹波・美山のホテル 宿泊施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月19日更新
TOP