八坂庚申堂 詳細情報 口コミ・レビュー一覧
名称
八坂庚申堂
施設説明
金剛寺は、京都市東山区にある天台宗の寺院。山号は大黒山。本尊は青面金剛。正式には大黒山 金剛寺 庚申堂と号し、通称は八坂庚申堂という。大阪の四天王寺庚申堂、東京の入谷庚申堂とともに日本三庚申の一つとされている。
所在地
〒605-0828 京都府京都市東山区金園町390
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~21時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~21時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
2,414
注目キーワード
価格帯
※当施設情報は2025年5月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しておりますp>
ランキング推移
レビュー投稿
レビュー一覧
当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。
投稿日:1ヶ月前
2023.10.12初来訪
やさかこうしんどうと読むらしいです
くくり猿と呼ばれるカラフルな玉500円に願いを書いて吊るすスポットですが
あまりに映える場所で完全に撮影スポットとなっていて着物女性が撮影の為わんさかいらっしゃいます
くく
やさかこうしんどうと読むらしいです
くくり猿と呼ばれるカラフルな玉500円に願いを書いて吊るすスポットですが
あまりに映える場所で完全に撮影スポットとなっていて着物女性が撮影の為わんさかいらっしゃいます
くく
0
八坂庚申堂がランキングされている他のオススメ記事
大切な人と来たら楽しいと思います
近くには八坂の塔(法観寺の五重塔)や二年坂三年坂などなど
食べ歩きスポットも多く楽しめます