飲食店

博多郷土料理 晴れたり曇ったり 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
博多郷土料理 晴れたり曇ったり 
所在地
〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目8−38
営業時間
月曜日: 17時30分~23時00分
火曜日: 17時30分~23時00分
水曜日: 17時30分~23時00分
木曜日: 17時30分~23時00分
金曜日: 17時30分~23時00分
土曜日: 17時30分~23時00分
日曜日: 17時30分~23時00分
電話番号
レビュー件数
213
注目キーワード
価格帯
該当ランキング

※当施設情報は2025年5月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

博多郷土料理 晴れたり曇ったりの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
86.26pt. / 100pt. ランク外
Google評価4.1 / 5.0 ( 82.0pt. )
ランク外
評点合計43.0 / 45.0 ( 95.6pt. )
ランク外
高評価率9 / 10 ( 90.0pt. )
ランク外
5つ星評価率7 / 10 ( 70.0pt. )
ランク外
非低評価率9 / 10 ( 90.0pt. )
ランク外
非1つ星評価率9 / 10 ( 90.0pt. )
ランク外

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
ここで初めてイカの活き造りを食べました。
美味しすぎて感動したのを覚えてます。
店員さんも温かくて忙しい中でも気さくに話しかけて下さりとても満足しました。
他のお料理も美味しくてまた行きたい!と思えるお店です。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
魚介が新鮮!
イカ刺しは是非食べてほしいです!
おにぎりバカでかいので一人では食べられないです…
一軒目に行くのがオススメです♪
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
昭和の雰囲気を今も残す親不孝通りの老舗居酒屋。料理は全て美味しくリーゾナブル。ただ、基本的に一品ごとの量が多いので、人数が少ないと頼めるものの種類が限られてしまいます。いつも5−6人以上でうかがいます。
定番は、刺し盛り、イカの活き作り、季節の魚の煮付けや唐揚げ、さつまあげ、明太卵焼き、おにぎり(大勢ならばくだんおにぎりも)。最初のお通しから、珍味系も出てきます。入荷した魚次第なので、その日のおすすめを聞くのがいいでしょう。
飲む量にもよりますが、5000円〜7000円/人くらいかな。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
居酒屋感のある郷土料理店と考えたほうが良さそう。

呼子イカの活き造りが入荷が安定していないのか、数を見てきますと言われましたが無事に食べられました。新鮮すぎて、イカの表面の模様がまだ生きているかのように変化し続けていました。映像に残さなかったのが残念なくらいに。
ゲソは天ぷらにして出していただけました。これも美味でしたので是非。

古民家系の煤けた感じだとか、人手が回らないんだろうからそのうち頼もうといった感じがOKな方にはとても居心地が良いと思います。帰りにはみかんをお土産にくれるというおおらかさ、とてもよかったです。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
蒸しローカル居酒屋に行きたいですか?
ドアを開けて入るとすぐに感じられるジン~なおじさんたちアジトの香り。

外のダチと座席があり、さらに内に入ると、韓国の伝統酒店のような広い部屋があります。

女社長がとても愉快で親切で、凍っている私たちが楽に注文するのを手伝ってくれました。

メニューはとても巨大ですが、パニックにならないでください...
上司におすすめメニューを聞いて、それを注文してください。

サバは飛び出したり、雑魚とは本物1も感じられず、ただゴマソースの香ばしさとサバのコクだけ生きています。

イカ会は生き物を回路浮いてくださるようですが頭の方を見れば少し生きています。
肉はとてもしっかりしっかりしていて美味しいです。

会をある程度食べれば残った部位を焼いたり揚げてくれますが、私たちは天ぷらで選びました。

揚げ物もとても美味しいです...

次に天神行くならまた行きます。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
0
評価:
投稿日:8ヶ月前
魚屋さんの店、ゴマサバ
0
TOP