施設

福岡大仏 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
福岡大仏 
所在地
〒812-0037 福岡県福岡市博多区御供所町2−4
営業時間
月曜日: 9時00分~16時45分
火曜日: 9時00分~16時45分
水曜日: 9時00分~16時45分
木曜日: 9時00分~16時45分
金曜日: 9時00分~16時45分
土曜日: 9時00分~16時45分
日曜日: 9時00分~16時45分
電話番号
URL
レビュー件数
282
注目キーワード
価格帯
該当ランキング

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

福岡大仏の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
93.89pt. / 100pt. 5位 / 36件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
3位 / 37件中
評点合計43.0 / 45.0 ( 95.6pt. )
7位 / 37件中
高評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
6位 / 36件中
5つ星評価率7 / 9 ( 77.8pt. )
9位 / 36件中
非低評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
14位 / 37件中
非1つ星評価率9 / 9 ( 100.0pt. )
15位 / 37件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:5日前
Impresionante, dar la vuelta por dentro del Buda, una experiencia…no cuento más
0
評価:
投稿日:1週間前
0
評価:
投稿日:2週間前
木造で制作された巨大な仏像。見た目では大きいしか印象を受けないが、その横にある制作している状況を撮影した写真館をみると大仏の凄さがよりわかる。入場料も50円と格安。寺院、仏塔、桜と全ての調和に優れている、行く価値あり。
0
評価:
投稿日:2週間前
사진을 못 찍어서 진짜 너무 아쉽구요
조금 더 한국어로 더 설명이 있었으면 좋겠어요 지옥 길 체험 진짜 완전 깜깜해서
너무 무서웠어요
대불님은 진짜 넘 멋있으셨구요~!!
0
評価:
投稿日:2週間前
拝観料50円なのにスルーしていく人がいてびっくり
撮影は禁止です。
木造大仏の大きさに圧巻
大仏の先に地獄極楽めぐりがあり、音声と絵で説明してくれます。
地獄のインパクト強めで記憶に残ります。
忘れられません
その後、本当に真っ暗な通路を手探りで進み(かなり怖い何も見えない)、途中のリングを見つけ触れると幸せになれる?そうです。
前にいた方が親切に教えてくださいました
(暗闇で話しかけられて初めビックリしましたが、教えてもらえなかったら絶対に分かりませんでした)
暗闇を抜けると極楽の世界が待ってます。
ぜひ行って欲しいです。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
雰囲気が良く、アクセシビリティがいい!
中にろうそくと香りを吸うことができましたが、私は100円使用しました!

2階に上がると大仏が見えたが50円
入場料でした。

大仏は本当にすごく大きくて雄大です。一度はぜひ行ってみるのがオススメですよ!
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
都心の大仏像..
一度くらいは行けばいい。
入場料50円がもったいないのになぜ写真撮影できないのか..
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
それなりによく管理された場所。大仏、地獄も極楽も見られる。静かに歩きやすい
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
仏像出す写真撮影禁止。期待よりも大きな仏像に粒度される気分。地獄島や極楽の絵も見られ、ぜひ訪れてほしい博多駅近くのスポット。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
環境は素晴らしいので、眼下にある大仏と地獄のトンネルを見ることをお勧めします。
0
福岡大仏がランキングされている他のオススメ記事
福岡県内の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年3月19日更新
TOP