施設

天開稲荷社 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
天開稲荷社 
所在地
〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7−43
営業時間
月曜日: 6時30分~18時30分
火曜日: 6時30分~18時30分
水曜日: 6時30分~18時30分
木曜日: 6時30分~18時30分
金曜日: 6時30分~18時30分
土曜日: 6時30分~18時30分
日曜日: 6時30分~18時30分
電話番号
URL
レビュー件数
704
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

天開稲荷社の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
90.00pt. / 100pt. 9位 / 16件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
10位 / 16件中
評点合計69.0 / 75.0 ( 92.0pt. )
11位 / 16件中
高評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
2位 / 16件中
5つ星評価率9 / 15 ( 60.0pt. )
14位 / 16件中
非低評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
8位 / 16件中
非1つ星評価率15 / 15 ( 100.0pt. )
8位 / 16件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:4週間前
けっこう坂あがりますが、いい感じです。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
時間はかかりますが、おみくじを吸うときはとても効果的です。なぜなら、そこに行く前はお金をなくしたのではないかと思ったのですが、標識には(少し遅くなりますが、まだ見つかります)と書いてあったからです。夜会計をしていたとき、公金にお金を入れたつもりでした(入れるのを忘れていました)。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
太宰府天満宮に隣接するお稲荷様。
きれいに整備されており訪れる人も多い。
正面の階段は少し急登です。
奥の院は拝殿左の階段を登ってすぐで、少し登ると石室があります。
とても良い空気に満ちている感じがします。

太宰府天満宮に行かれた際は寄ってみられることをお勧めします。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
太宰府天満宮の奥にある稲荷神社、今まで本殿までしか来なかったから今回初めて来てみました。結構急な坂道と階段を少し歩くと10分程で到着します。びっしりと立てられたのぼりが晴れた日にはとても鮮やかです。ただし雨や雨上がりで階段が濡れてる時はかなり怖いです!
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
太宰府天満宮の裏手からや、竈門神社下の道路沿いからも訪れることができます。
参道には無数ののぼりがあり神秘的で、本殿の裏手にも、ご神体があります。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
太宰府天満宮に 行った帰りに 伺いました😃
雪が降るかもという 寒い日でした😃
本殿の 上にさらに 奥の院? こちらも 見ごたえありました❗
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
風と光と木々が歓迎してるかのように心地よい異次元でした🐉
0
天開稲荷社がランキングされている他のオススメ記事
大宰府・宗像の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月13日更新
福岡県内の神社 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月13日更新
TOP