飲食店

丸亀製麺川崎馬絹 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
丸亀製麺川崎馬絹 
所在地
〒216-0035 神奈川県川崎市宮前区馬絹1丁目25−34
営業時間
月曜日: 10時30分~22時00分
火曜日: 10時30分~22時00分
水曜日: 10時30分~22時00分
木曜日: 10時30分~22時00分
金曜日: 10時30分~22時00分
土曜日: 10時30分~22時00分
日曜日: 10時30分~22時00分
電話番号
レビュー件数
902
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

丸亀製麺川崎馬絹の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
77.00pt. / 100pt. 28位 / 54件中
Google評価3.8 / 5.0 ( 76.0pt. )
34位 / 57件中
評点合計43.0 / 50.0 ( 86.0pt. )
23位 / 57件中
高評価率8 / 11 ( 72.7pt. )
28位 / 56件中
5つ星評価率5 / 11 ( 45.5pt. )
21位 / 53件中
非低評価率10 / 11 ( 90.9pt. )
27位 / 57件中
非1つ星評価率10 / 11 ( 90.9pt. )
36位 / 57件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:5週間前
安くて美味しかったでした👍️
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
セブンイレブンの奥にあって駐車場もあります。
メニューなどは他店同様です。
この手のお店の良し悪しって店員さんの様子が大きく左右すると思うのですが、この前利用した際、これまで遭遇しなかったいい塩梅の接客をする方がレジを切り盛りしていらして、とても好感度高かったです。
そして、久し振りの利用だったのですが、以前は薬味のコーナーが絶対的に薬味がこぼれていたり、水っ気で汚れていたんですが、昼間の混みあう時間なのにもかかわらず、綺麗を保っていました。それに気付いて改めて観察してみたらテーブルも床もベタつき無くて綺麗!
口コミやアンケート調査などを意識して努力をしたのか、この時に揃っていた店員さんたちがよく働く方たちだったのか分かりませんが、忙しいお店なのに改善傾向に変われるって『凄い!』と思いました。
因みに、春先のあさりうどんが毎年楽しみです。今年('25年)も食べてきたのですが、以前は塩辛さが尖っていたんですが、今年は和らいで丁度良く、ストレスフリーで頂きました笑。
それから、久々に行ったら『うどーなつ』なる新商品が出ていました。うどん粉を混ぜて作ったドーナツで、もちっと感ありましたが(^_^;)すみません、リピートは無いかな。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
セブンイレブンの隣にあります
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
土曜日の昼に初訪問でしたが、長蛇の列でランチタイムは諦めて夕方の17時30分頃に再訪。待つ事なくスムーズにテーブルに着く事ができました。サービスのねぎも天かすもお代わり自由。うどんでもゆっくり過ごせました。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
香川までうどんを食べに行くほどの、うどん好きです。時々発作的に讃岐のコシの強いうどんを食べたくなるので、絶対に無くなってほしくない地元で愛するお店の一つ。
丸亀さんは、麺はもちろん、スープも、トッピングも美味しく、メニューも盛りだくさんで大好きです。

2025.1.19
昨日観たテレビ番組で、
丸亀の「うどーなつ🍩(丸い形の小粒なドーナツのこと)」の存在を確認。
うどんは勿論、揚げパンとドーナツ好きの私は、早速買いに行きました。
キビ糖、チョコの二つを購入し、持ち帰りにして、早速試食。
感想。
大人は1,2口で食べれるサイズ。
ポンデケージョと同等の粘度のモチモチ食感。
お腹が空いている時と、スタミナが欲しい時に甘くて脂っこい物を食べたい時は、たまらなく美味しいと思います。
チョコレートが好きの方は、チョコがおすすめ。小さな一個のドーナツなのに、味わえば味わった分、すごいチョコ感が詰まっていることには驚きました。

最後に。
丸亀さんは、ドーナツが主力ではないので、補足的に進言するならば、揚げるための食用油の質をもう一段階上げると、このモッチモチの「うどーなつ」をもっと頬張りたくなるかなぁと思いました。後味に残る油の匂いが、少し気になりました。ですがこれは多数の揚げパンやドーナツを食べ尽くしてきた個人の感想なので、そこまで気にする人は少ないかもしれません。

ドーナツが食べたい方は、今後は丸亀製麺所に行けば、「ウドーナツ」というドーナツ🍩があります。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
いつも(1)(2)(3)のうどんから選択します。(1)ぶっかけうどん:だしをぶっかけていただく、本場・讃岐の定番。つけ汁につけるのが面倒だと、だしをぶっかけたことから、その名がついたともいわれるぶっかけうどん。ねぎ、しょうが、天かすを入れるのが定番ですが、さらにすりごまで風味を足すのもおすすめ。どんな薬味をのせても、丸みのあるやさしいだしが、すべてを包み込んでくれます。(2)かけうどん:定番の味だからこそ、アレンジは無限大。何度食べても食べ飽きない基本の味は、まさにシンプルイズベスト。薬味やトッピング次第で、どんな味わいにも変化します。天かすをたっぷり入れてたぬきうどんにするもよし、きつねあげをのせてきつねうどんにするもよし。実はわさびもよく合います。(3)カレーうどん:ほどよくピリ辛、後引くうまさ体の芯から温まる一杯。スパイスのきいたカレーは、とろみを抑えたさらさらタイプ。ねぎをたっぷり入れるとさっぱり、天かすを入れると濃厚な味わいに。温泉玉子を加えれば、まろやかでリッチなコクを楽しめます。体の芯からほかほかと温まる、寒い日にぴったりの一杯です。
0
丸亀製麺川崎馬絹がランキングされている他のオススメ記事
神奈川県内のうどん屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
川崎のうどん屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月5日更新
TOP