飲食店

手打そば さか間 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
手打そば さか間 
所在地
〒259-1304 神奈川県秦野市堀山下1291
営業時間
月曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~19時30分
火曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~19時30分
水曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~19時30分
木曜日: 定休日
金曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~19時30分
土曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~19時30分
日曜日: 11時00分~14時00分, 17時00分~19時30分
電話番号
レビュー件数
705
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

手打そば さか間の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
80.74pt. / 100pt. 2位 / 3件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
1位 / 3件中
評点合計54.0 / 65.0 ( 83.1pt. )
2位 / 3件中
高評価率10 / 13 ( 76.9pt. )
2位 / 3件中
5つ星評価率5 / 13 ( 38.5pt. )
2位 / 3件中
非低評価率13 / 13 ( 100.0pt. )
1位 / 3件中
非1つ星評価率13 / 13 ( 100.0pt. )
1位 / 3件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:4週間前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
2025年3月
秦野ドライブ中に美味しい蕎麦で有名なコチラにランチで伺いました。
駐車場は店の奥側と裏側にあります。私はわからずに手前のコインパーキングを利用しましたが料金は安いです。
店内に入ると入口付近で待たれている方が沢山います。左手にiPadが置かれていて名前、携帯番号などを記入して順番が来たら自動的に電話で教えてくれるシステムです。
休日の昼前でしたがすでに4組待ちでしたので向かいの公園に行って散策しようと思いましたがすぐに電話の呼び出しがありました。回転は良いようです。席の場所をどこでも良いにしていましたので店の裏のテラス席に案内されました。寒いのにと思いましたが時間も惜しかったのでそのままそこで頂きました、iPad上の選択ではわかりづらかった。後で隣に犬連れの方がいらっしゃいましたので寒くても必要性は感じました。暖かいお茶が出ましたが店員さんが何度もお茶の追加に来てくれるので気にはしてくれていると感じました。
メニューから鴨セイロ十割蕎麦1800円+200円を注文しました。寒いですがつけ汁は暖かいと想像していました。来た蕎麦は冷たい汁と塩と十割のセイロに焼かれたネギの上に乗った鴨の別皿。これが食べてみると美味しい。蕎麦は香りもよく美味しい、鴨がネギと合うとはこのことかと改めて思いました。
色々良い意味で期待を裏切られる良い店でした。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
知人から美味しいお蕎麦と聞いて来ました
鴨せいろと、そばプリンをいただきました

蕎麦は2種類、風味も違い
楽しめます
細切りコシのあるお蕎麦は
とても好みでした
鴨も柔らかくて
すごく美味しかったです

プリンは甘過ぎず中にカリカリとムニムニの蕎麦の実が入って
不思議な食感を味わえます

美味しいお蕎麦が食べられて
嬉しかったです
ごちそうさまでした♪
0
SUのプロフィール画像 SU
評価:
投稿日:1ヶ月前
秦野戸川公園の前にあるお蕎麦屋さんです

人気店のようで平日お昼すぎでもまだまだ順番待ちでした。
なんとかお昼のラストオーダー前には入れました

オーダー品
かき揚げせいろ 1550円

手のひらより大きなかき揚げがついてきます
シェアした方がオススメ
お蕎麦は美味しかったです

テラス席は1卓
広いのでカップルなら最高4組座れます
この日も1組のカップルと相席でしたが広いので問題なかったです。
ただ相席でもわんちゃん連れだと多分近すぎて興奮してしまうかなと…そうなるとやはりペット連れは孤立してるテーブルのがいいかなぁとおもいました。

屋根付きなので風がなければ多少の雨でも利用できそうです

駐車場はありますが戸川公園とセットなら戸川公園に入れて歩けば目の前なのですぐです

カートは段差が多少ありますが持ち上げればいけないこともないです

オーダーから出てくるまでが20分以上かかったので★3です
0
Y Tのプロフィール画像 Y T
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
秦野でのゴルフ帰りによく行くそば処。
いつも人がいて、人気です。お味、喉越し、接客、絶対外しません。
駐車場は店前に3台。裏手に5台程の第二駐車場。直ぐ隣には休日30分100円のコインパーキングがあります。土日祝祭日の昼前後は混み合い、駐車場も店前、第二駐車場と空いてない場合があり、転回などが難しい場所なので、私は迷わずコインパーキングです。
店内には、4人掛けテーブル席6つ(内、囲炉裏のテーブル席1つ)
カウンター席4席
2人掛けテーブル席2つ。
外にも8人掛けテーブルが一つあります。
以前は座敷が奥にありましたが、改装してテーブル席4つとカウンター席にした様です。
今回は、私は十割蕎麦大盛。塩で最初に味わって下さいとのこと。蕎麦の香りと味がひき立ち美味しくいただきました。
友人は、鴨せいろ。蕎麦は、殻から挽いた(蕎麦が黒っぽい)「玄」と殻を抜いた「抜」(蕎麦が白っぽい)の二食がせいろに盛られてでてきます(こちら二食の案内はメニューにも注文時にも無かったと思います)。鴨はツユに入っておらず別皿に鎮座。一般的に鴨せいろというと、あったかめの出汁つゆに鴨肉も入っている暖かつゆでほっこり感が感じられるものですが、こちらのメニューは別。つゆは私達のものと同じ蕎麦猪口につゆを入れて食しますから冷たい蕎麦を食すのと一緒です。蕎麦好きでも、冬の寒い時期、鴨せいろの様な、かもの脂身の浮いた暖かいつゆでホッコリと味わいたい人にはイメージと違うので一般的な「かもせいろ」でないので一考かと思いました。(あくまで、寒い時期の「鴨せいろ」のイメージです。味は保証です)
順番待ちの案内も大変丁寧。案内から配膳までしっかりとしています。お茶いかがでしょうか?とこまめに声を掛けてくれます。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
平日の11時過ぎに行きました。
お店は11時からOPENですが
すでに店内にはお客さんが沢山いらっしゃいました。
駐車場はお店の隣に4台と裏にも
第2駐車場があります。
店内はカウンター席とテーブルが
何卓かありますが、大人数で一気に
座れる…という感じではありません
店内は落ち着いた雰囲気で
とても過ごしやすいと思います。
今回は天せいろを注文しました。
海老がとても大きかったです。
お蕎麦も2種類だったので
食べ比べもできたのでお得感満載です。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
ココの鴨は美味しいです😋🍴💕
挽きぐるみと丸抜きの二種類のお蕎麦を同時に楽しめます❗
お天気の良い日にお外のテーブルで食べるのがおススメ
東屋みたいなとこは雨が降っていても大丈夫👍
お蕎麦はモチロンの事おうどんも美味しいです💘
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
ビジターセンター、バス停、駐車場から程近い飯屋。そもそも選択肢は少なめで、こちらは蕎麦を提供している。
通常のせいろでも挽きぐるみ系と丸抜き系の二種盛り。お昼には大混雑し、ざる蕎麦に当たるシンプルなせいろ蕎麦も提供に時間がかかる、かなり。
大盛りでも量は結構少ないが味は良い。人によっては固すぎると思うだろうが、実際、どこの観光地でも蕎麦は硬いことが多いな。。。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
合掌造りの建物のお蕎麦屋さん

並ぶことが多いけど、到着したら店内で待ち登録すれば、スマホで何人待ちか確認できます。だいたい10分、15分で入れて、30分とかは待たないですかね🤔
前日までなら予約可です。

13時30分に暖簾仕舞って準備中にしていたので、14時間際に行っても入れないかもしれないです。

店内は清潔で、おトイレもとても綺麗です。

田舎そば風な黒くて太めのお蕎麦が食べられます。
オススメはかき揚げ蕎麦。サクサクで大きな海老🦐も入ったかき揚げはとても大きくて大満足です👍️

テラス席ならペットと一緒に食べられるのがいいですね✨️

駐車場は第二駐車場まであります。第一と合わせると8台くらいは停められます😀
0
手打そば さか間がランキングされている他のオススメ記事
足柄の蕎麦店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
神奈川県内の蕎麦店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
TOP