本家 月餅家 直正 詳細情報 口コミ・レビュー一覧
名称
本家 月餅家 直正
所在地
〒604-8001 京都府京都市中京区上大阪町530−1
営業時間
月曜日: 10時15分~18時00分
火曜日: 10時15分~18時00分
水曜日: 10時15分~18時00分
木曜日: 定休日
金曜日: 10時15分~18時00分
土曜日: 10時15分~18時00分
日曜日: 10時15分~18時00分
火曜日: 10時15分~18時00分
水曜日: 10時15分~18時00分
木曜日: 定休日
金曜日: 10時15分~18時00分
土曜日: 10時15分~18時00分
日曜日: 10時15分~18時00分
電話番号
レビュー件数
218
注目キーワード
価格帯
※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しておりますp>
Google Mapより引用Google MAPで見る
ランキング推移
レビュー投稿
レビュー一覧
当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。
投稿日:1ヶ月前
本当に美味しいわらび餅がいただけるお店です🤩
わらび餅の中にしっかりあんこが入っていてあんこは甘すぎず上品が味わいになります!
わらび餅は緑茶との相性がいいですがあんこも入っているのでお抹茶ともすごくあいます!
わらび餅の中にしっかりあんこが入っていてあんこは甘すぎず上品が味わいになります!
わらび餅は緑茶との相性がいいですがあんこも入っているのでお抹茶ともすごくあいます!
0
投稿日:1ヶ月前
わらび餅を前日に予約しました。
受け渡しは12時半〜とのことです。
13時過ぎに受け取りに行きましたが、後から受け取りに来る方が4組ほどいました。
きなこの色が濃い!!わらび餅はとろけますが
こし餡が多すぎて、半分食べたら甘すぎ感がでてきて
受け渡しは12時半〜とのことです。
13時過ぎに受け取りに行きましたが、後から受け取りに来る方が4組ほどいました。
きなこの色が濃い!!わらび餅はとろけますが
こし餡が多すぎて、半分食べたら甘すぎ感がでてきて
0
投稿日:2ヶ月前
初めて銀閣寺敷地内にある展望台から銀閣寺を眺めて悦に浸ったまま、三条京阪に戻り、そこから歩いて此方に伺いました。朝ご飯時というのに、店内はお客さんで溢れており、わらび餅をお店で食べたかったのですが狭い店内で人混みの中、食べるのは正直厳しいと
0
投稿日:3ヶ月前
異次元のわらびもちでした
とにかく「とろりん」
一個が大きめですが、瞬間的に口の中で消えてなくなる摩訶不思議
こしあんがおいしすぎるし、きなこの香ばしさが最後まで余韻を残してくれる‥
予約してよかったです!
11時半頃お店で直接予約注文しま
とにかく「とろりん」
一個が大きめですが、瞬間的に口の中で消えてなくなる摩訶不思議
こしあんがおいしすぎるし、きなこの香ばしさが最後まで余韻を残してくれる‥
予約してよかったです!
11時半頃お店で直接予約注文しま
0
投稿日:3ヶ月前
現金のみ。
平日の午前中に入店。
わらび餅は12:30からの受け取りだったので予約をして再来店しました。
こし餡がぎゅっと詰まった、弾力がありつつとろけるわらび餅でした。きな粉も美味しい。
ただ中に餡が入っているのを知らずに購入したので、わ
平日の午前中に入店。
わらび餅は12:30からの受け取りだったので予約をして再来店しました。
こし餡がぎゅっと詰まった、弾力がありつつとろけるわらび餅でした。きな粉も美味しい。
ただ中に餡が入っているのを知らずに購入したので、わ
0
投稿日:3ヶ月前
昔から馴染みの味です。
なんと言っても、わらび餅。餅の中にこし餡が入っており、周りに黒豆きな粉がまぶしてあります。口に入れた瞬間から消えるように無くなります。
次は、夏の水無月。オーソドックスで安心安全の口当たりと小豆の美味しいこと。
なんと言っても、わらび餅。餅の中にこし餡が入っており、周りに黒豆きな粉がまぶしてあります。口に入れた瞬間から消えるように無くなります。
次は、夏の水無月。オーソドックスで安心安全の口当たりと小豆の美味しいこと。
0
本家 月餅家 直正がランキングされている他のオススメ記事
どうやら、13:30以降の販売らしく(?)、この時間で予約したら後ほど受け取り可能という事で予約をお願いしました。
・わらび餅 5個入り
お土産で持って帰りその日の夕方に食べました。
薄柔らかいわらび餅がたっぷ