広東料理 鳳泉 詳細情報 口コミ・レビュー一覧
名称
広東料理 鳳泉
施設説明
麺類、炒飯など定番の広東料理を提供する、飾らない雰囲気の店。
所在地
〒604-0911 京都府京都市中京区清水町359 AXEビル 1F
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 定休日
水曜日: 11時30分~14時30分, 17時00分~20時00分
木曜日: 11時30分~14時30分, 17時00分~20時00分
金曜日: 11時30分~14時30分, 17時00分~20時00分
土曜日: 11時30分~14時30分, 17時00分~20時00分
日曜日: 11時30分~14時30分, 17時00分~20時00分
火曜日: 定休日
水曜日: 11時30分~14時30分, 17時00分~20時00分
木曜日: 11時30分~14時30分, 17時00分~20時00分
金曜日: 11時30分~14時30分, 17時00分~20時00分
土曜日: 11時30分~14時30分, 17時00分~20時00分
日曜日: 11時30分~14時30分, 17時00分~20時00分
電話番号
レビュー件数
610
注目キーワード
価格帯
関連オプション
該当ランキング
※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しておりますp>
Google Mapより引用Google MAPで見る
ランキング推移
レビュー投稿
レビュー一覧
当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。
投稿日:1ヶ月前
カラシソバ(エビカシワソバ)、焼飯、焼売、
タマゴスープを頂きました。看板のカラシソバは辛くも無く薄味の餡掛け焼きソバ。辛く無いので備え付けのカラシと酢をかけて食べると美味しい。焼飯もパラパラ感は無く微妙な味付けで普通。焼売はくわいが入って
タマゴスープを頂きました。看板のカラシソバは辛くも無く薄味の餡掛け焼きソバ。辛く無いので備え付けのカラシと酢をかけて食べると美味しい。焼飯もパラパラ感は無く微妙な味付けで普通。焼売はくわいが入って
0
投稿日:2ヶ月前
京都中華の代表格の一つ。なんでも早く提供されますので、実にありがたい。店の顔である「カラシソバ」はもちろん、酢豚、豚肉天、焼売、焼きそば、なんでも旨い。
クワイの入った焼売は大人気につきすぐ品切れとなりますから、入店(開店)と同時に頼みまし
クワイの入った焼売は大人気につきすぐ品切れとなりますから、入店(開店)と同時に頼みまし
0
投稿日:2ヶ月前
平日のお昼時だったので、前に3組のお客さんが並んでいましたが、5分もすれば入店できました。名物のからしそばと豚てんぷらを頼みました。からしそばは、麺だけにすすってみたら咽せました。餡かけと絡めて食べるのが正解みたいです。からし以外はフツーの
0
広東料理 鳳泉がランキングされている他のオススメ記事