萬年屋(はねや) 詳細情報 口コミ・レビュー一覧
名称
萬年屋(はねや)
所在地
〒833-0032 福岡県筑後市野町420−3
営業時間
月曜日: 11時00分~15時00分
火曜日: 11時00分~15時00分
水曜日: 11時00分~15時00分
木曜日: 11時00分~15時00分
金曜日: 11時00分~14時00分
土曜日: 11時00分~15時00分
日曜日: 11時00分~15時00分
火曜日: 11時00分~15時00分
水曜日: 11時00分~15時00分
木曜日: 11時00分~15時00分
金曜日: 11時00分~14時00分
土曜日: 11時00分~15時00分
日曜日: 11時00分~15時00分
電話番号
URL
ー
レビュー件数
400
注目キーワード
価格帯
該当ランキング
※当施設情報は2025年5月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しておりますp>
Google Mapより引用Google MAPで見る
ランキング推移
レビュー投稿
レビュー一覧
当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。
投稿日:3週間前
一年ぶりに行きました。
一年前は駐車場もいっぱいで、店内もほぼ満席。
なので、「座れるかなあ?」と心配しながら12時半に到着してみると、前回と打って変わって店内もガラガラ。
食券販売機を見てみると、前回880円だったものが、なんと1,200
一年前は駐車場もいっぱいで、店内もほぼ満席。
なので、「座れるかなあ?」と心配しながら12時半に到着してみると、前回と打って変わって店内もガラガラ。
食券販売機を見てみると、前回880円だったものが、なんと1,200
0
投稿日:3週間前
大人2人、子ども2人(小4、小3)で利用。
大人ひとり1200円、子どもは無料。
券売機で食券を買い、厨房の方に渡し、お皿・箸・手袋を受け取り席につくスタイル。
子どもの分は大人が取ってくださいとのこと。
子どもたちは自分で取りたがっていま
大人ひとり1200円、子どもは無料。
券売機で食券を買い、厨房の方に渡し、お皿・箸・手袋を受け取り席につくスタイル。
子どもの分は大人が取ってくださいとのこと。
子どもたちは自分で取りたがっていま
0
投稿日:1ヶ月前
特に豪華なものは何も無い。でも、この素朴な家庭的料理が良い。肉も基本的には骨付きチキンのみ。一人暮らしで家庭料理に飢えてる人や年配者にはお勧めです。ピリ辛こんにゃくやお稲荷さん、筑前煮、サラダ、野菜の天ぷらなど良いわー。
0
投稿日:1ヶ月前
久しぶりに来店してみた前回は800円くらいだったが今回は1,200円と値上がりしてた。以前は味付けも薄めで家庭的に感じたし、ブッフェスタイルなのに価格もリーズナブルだったので「また行こう!」と思えた。それが今回行ってみると味が濃くなり価格も
0
投稿日:1ヶ月前
開店してすぐか良いですね
15時までなので
2時前に入店おかずが
かなりすかすかでーす
2時頃は、おかずも
なんだか少なく
あまり補助は、しない感じでした
個人の感想なので
日にのはよって違う事もあるのかもしれません
おふくろの味をもとめて
15時までなので
2時前に入店おかずが
かなりすかすかでーす
2時頃は、おかずも
なんだか少なく
あまり補助は、しない感じでした
個人の感想なので
日にのはよって違う事もあるのかもしれません
おふくろの味をもとめて
0
投稿日:2ヶ月前
小学生以下無料と聞いたので土曜の昼13時頃初めて行ってみました!
中学生以上は¥1,200で高めだけど食べ放題だしいっかと入りました🍽️
料理の種類は20種類くらいあったかな?でもほぼ和食で年配の方向けのおかずが多いかな…あとお皿の上も少な
中学生以上は¥1,200で高めだけど食べ放題だしいっかと入りました🍽️
料理の種類は20種類くらいあったかな?でもほぼ和食で年配の方向けのおかずが多いかな…あとお皿の上も少な
0
投稿日:2ヶ月前
ネットなどでは価格に差異がありました。
ランチの価格は1,200円になっていて現金のみしか券売機では使えません。
なにもかもが高騰するご時世なので価格が上がるのは仕方ないなと感じます。
けれど小学生までは無料でと頑張ってあるので凄く応援し
ランチの価格は1,200円になっていて現金のみしか券売機では使えません。
なにもかもが高騰するご時世なので価格が上がるのは仕方ないなと感じます。
けれど小学生までは無料でと頑張ってあるので凄く応援し
0
萬年屋(はねや)がランキングされている他のオススメ記事
野菜のおかずが中心で、お肉は少し…
新しいものからどんどんなくなっていきます。
足されるスピードが遅くて残りカスをさらっていく感じがあります。
お昼時なのにまさかのご飯切れ🍚
デザ