施設

世田谷区立世田谷文学館 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
世田谷区立世田谷文学館 
施設説明
世田谷文学館は、東京都世田谷区南烏山にある博物館施設である。 1995年に東京23区初の近代総合文学館として開館した。運営は、公益財団法人せたがや文化財団。 東京都道311号環状八号線と蘆花恒春園の近くに位置し、ウテナの創設者である久保政吉の旧邸宅に隣接して建てられた。
所在地
〒157-0062 東京都世田谷区南烏山1丁目10−10
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~18時00分
水曜日: 10時00分~18時00分
木曜日: 10時00分~18時00分
金曜日: 10時00分~18時00分
土曜日: 10時00分~18時00分
日曜日: 10時00分~18時00分
電話番号
レビュー件数
1,404
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

世田谷区立世田谷文学館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
84.94pt. / 100pt. 22位 / 65件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
11位 / 67件中
評点合計96.0 / 110.0 ( 87.3pt. )
29位 / 67件中
高評価率19 / 22 ( 86.4pt. )
28位 / 63件中
5つ星評価率11 / 22 ( 50.0pt. )
26位 / 56件中
非低評価率22 / 22 ( 100.0pt. )
9位 / 66件中
非1つ星評価率22 / 22 ( 100.0pt. )
11位 / 67件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:3週間前
2025.03
クレジットカード使える。
アクセスは京王線・各駅停車最寄り「芦花公園駅」、または左記から比べると距離はあるが快速「千歳烏山駅」がベター
閉館は18:00までだが、グッズ販売は17:30までなので注意。グッズ販売でもクレジットカード使える。
コインロッカーはリターン式で現金100円。両替はは入口チケットカウンターでしてくれる。
アプローチに立派な鯉が飼育されていて雰囲気が良い。
周囲はマンションなどが建ち並ぶ住宅街で、比較的静か。
今回は寺山修司展で、ムットリーニ作品上映満喫できて幸せ。
次回は、士郎正宗展で来る。
0
評価:
投稿日:3週間前
漫画家の伊藤順二さんの展示で訪れました。
一階でグッズ購入ができます。
0
S Sのプロフィール画像 S S
評価:
投稿日:3週間前
0
評価:
投稿日:3週間前
落ち着いて展示を見ることができます。文学館前の掘の鯉も美しい❣
0
評価:
投稿日:3週間前
企画展で楽しんだ後に図書館で大好きな漫画を読むことができます。併設されているカフェでゆっくりすることもできておすすめです。
0
世田谷区立世田谷文学館がランキングされている他のオススメ記事
渋谷・恵比寿・目黒・世田谷の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
東京都内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
渋谷・恵比寿・目黒・世田谷の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
東京都内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
渋谷・恵比寿・目黒・世田谷の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
東京都内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP