施設

下北線路街 空き地 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
下北線路街 空き地 
所在地
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目33−33番12号 付近 下北沢交番の隣
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 10時00分~21時00分
水曜日: 10時00分~21時00分
木曜日: 10時00分~21時00分
金曜日: 10時00分~21時00分
土曜日: 10時00分~21時00分
日曜日: 10時00分~21時00分
電話番号
レビュー件数
263
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

下北線路街 空き地の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
77.33pt. / 100pt. 41位 / 65件中
Google評価4.2 / 5.0 ( 84.0pt. )
24位 / 67件中
評点合計32.0 / 40.0 ( 80.0pt. )
44位 / 67件中
高評価率4 / 8 ( 50.0pt. )
56位 / 63件中
5つ星評価率4 / 8 ( 50.0pt. )
27位 / 56件中
非低評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
17位 / 66件中
非1つ星評価率8 / 8 ( 100.0pt. )
21位 / 67件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:4週間前
地上を走っていた小田急線が地下にもぐることによって生まれたのが下北線路街です。その中でも大きな建物を建てず空きスペースを活用したのが、下北線路街 空き地です。

人工芝に土管が三本置かれ、さながらドラえもんの空き地ようなスペースで子供はもちろん、大人まで大人気のスペースです。

空き地キッチンでは常設店に加え、ポップアップショップが出店することもあります。この日は『台湾豆漿麺ささやき』が2日間限定で出店。絶品の台湾フードを頂くことができました。

空き地キッチン以外にもいくつかのキッチンカーが出店し、さまざまなフードやドリンクを楽しむことができます。そして、下北沢駅寄りのスペースでは、日によってイベントや出店があります。

そして、土管スペースにはステージがあり、アコースティックライブやトークなどのイベントも開催されます。私も以前にイベントで利用したことがありますが、屋外のイベント特有の開放感はアタラシイ下北沢を感じさせてくれます。

元々、2021年3月までの限定のスペースでしたが、利用期間が延長となりました。ぜひ限定ではなく常設の広場として、下北沢に新しい風を吹かせ続けてほしい場所です。

[2021/11/25追記]
11/28までの4日間、シトロエンのイベント「Fête CITROËN à Shimokitazawa ~下北沢シトロエン祭~」が開催されています。こういう企業のイベントもたくさん開催されれると楽しいですね。普段リーチできない顧客層に知ってもらえるチャンスですよー。

[2021/11/30 追記]
2022年の1月から3月にかけ屋外サウナが設けられると聞き、空き地へ。この場所にサウナができるのかー、と興味津々です。冬の時期はなかなかイベントも入らないので、半常設サウナはアリですね。ちなみに、今日は今週末に開催される「下北沢にて」のプレイベントが開催されるとのこと。土管で遊ぶ子供たちも、ステージでリハをしてるミュージシャンに興味津々でした。

[2022/09/22追記]
大阪から来た麺や福はらの美味しすぎるラーメンの写真を追加、さらには現在開催されているムーンアートナイト下北沢の写真を追加。どちらも9/25までの開催です。

[2025/03/23 追記]
下北線路街空き地がリニューアル! ウッドデッキが拡がり、雰囲気がとてもよくなりました。また、経年劣化が目立っていたステージと人工芝も張り替えられました。末永く下北沢の空き地として愛される場所になりそうです。
0
B Kのプロフィール画像 B K
評価:
投稿日:1ヶ月前
まともなドリンクと軽食のオプションを備えたリラックスできるスポット。天気が良くなると、キャンプチェアの活躍が期待できます。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
シモキタの顔だった駅の南口は2018年に廃止。計画から半世紀にわたった小田急線の地下化にともない2路線の駅舎は去年一新しました。シモキタ名物といわれた開かずの踏切も今や昔です。2013年3月小田急線の地上ラストラン。深夜の踏切に別れを惜しむシモキタ人たちが殺到しました。そんな小田急線の線路跡は、現在、話題のスポットへと進化。去年9月にオープンしたのが、その名も空き地です。自由な遊び場と銘打つイベントスペース。古着のマーケットやキッチンカーなどがやってきます。どんなお店が出ているかは行ってみてのお楽しみ。日々お祭り気分です。一角には昔なつかしの土管も。ニュースポットに昭和の光景がよみがえっています。
0
下北線路街 空き地がランキングされている他のオススメ記事
渋谷・恵比寿・目黒・世田谷の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
東京都内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
渋谷・恵比寿・目黒・世田谷の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
東京都内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
TOP