飲食店

鮨 浜はち 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
鮨 浜はち 
所在地
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1−93
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 定休日
水曜日: 17時30分~22時00分
木曜日: 17時30分~22時00分
金曜日: 17時30分~22時00分
土曜日: 12時00分~14時00分, 17時30分~22時00分
日曜日: 12時00分~14時00分, 17時30分~22時00分
電話番号
レビュー件数
36
注目キーワード
価格帯
関連オプション

※当施設情報は2025年3月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

鮨 浜はちの写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
79.44pt. / 100pt. 8位 / 19件中
Google評価4.5 / 5.0 ( 90.0pt. )
1位 / 20件中
評点合計39.0 / 45.0 ( 86.7pt. )
7位 / 20件中
高評価率8 / 10 ( 80.0pt. )
11位 / 20件中
5つ星評価率5 / 10 ( 50.0pt. )
10位 / 20件中
非低評価率8 / 10 ( 80.0pt. )
17位 / 20件中
非1つ星評価率9 / 10 ( 90.0pt. )
17位 / 20件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:3週間前
予約取れない店で気になっていたが、ハナタレの系列店とのこと。だから混んでいたのかな。
職人さんはいい人であるが、その他のスタッフのサービスが残念。スパークリングは音を出して抜栓ばかり。ファーストドリンクも遅く、その後のケアもなし。
商品説明は業務的で少量の声で棒読みのため全然きこえない。
今は混んでるみたいだが、サービス力が今のままでは継続して繁盛できなそう。
0
評価:
投稿日:3週間前
気になっていた【浜はち】さんへ
初訪(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
(はなたれさんの系列です)

17時30分の一斉スタート

8800円でこれだけのボリュームと十分な品数
評判通り、とても満足!
流石です\(^o^)/!!!

予約が取りにくくなっているので
その場で次の予約もしてきました~
0
評価:
投稿日:3週間前
0
T Nのプロフィール画像 T N
評価:
投稿日:4週間前
こちらの鮨屋は、桜木町駅の高架下に並ぶ飲食店の一軒です。

立地の良さと価格帯の安さから、店をはじめてから日が浅いのですが、人気のお店となっています。
二交替制になっているため、決まった時間以外には扉は開きませんし、事前予約が必要です。

内装については新しこともあり綺麗ですが、カウンターもプリントであまり本格的な鮨屋という装いではありません。

肝心の味についてですが、食事だけなら一人一万円以下であることを考えると、十分だと思います。
もちろん、この価格帯でもっと良い店はありますが、つまみにしても握りにしても、可もなく不可もないです。

やはり立地をプラスして考えれば、便利で使い勝手の良い店なのは間違いないと思います。
カジュアルに江戸前を楽しみたい、そういう層に向けてのものですから、20代から30代の横浜デートの締めにはピッタリだと思います。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
「鮨 浜はち」は新しくオープンし評判の寿司店で、予約はなんと2ヶ月待ち。こぢんまりとしたカウンター席のみの空間で、職人の技を目の前で楽しめる。デートや特別な日にふさわしい、雰囲気も味も間違いない一軒だ。

おまかせコース(8,800円)では、その日一番美味しいネタが楽しめる。ブランド産地にこだわらず、本当に旨いマグロを仕入れるのがこだわり。たとえば、生本鮪の中とろは、大間でもインドでもなくメキシコ産。でも、ひと口食べればそんなの関係ない。ねっとりとした舌触りと濃厚な旨味に、一瞬で引き込まれる。

さらに、ここならではの演出として、焼き海苔の上に赤酢シャリをのせ、手渡しで提供される一品も。海苔の香ばしさとシャリの酸味が合わさり、口の中でふわっとほどける瞬間は、まさに至福。こういう演出があると、デートでもちょっとした話のネタになって盛り上がりそう。

つまみも秀逸
ホッキ貝
目の前でトントンと叩いてから提供され、歯ごたえと甘みが際立つ。こういうライブ感があると、食事がもっと楽しくなる。
枝豆(天狗印「味緑」)
群馬県産のブランド枝豆。茶豆に負けない濃厚な風味と甘みがあり、つまみとして最高。
茅ヶ崎産金時草のおひたし
「キンジソウって茅ヶ崎でも育つの?」という意外性と、クセのない食べやすさ。ビタミン豊富で、さりげなく健康も意識できるのがいい。
握りで印象に残る一貫
平目とエンガワ
北海道函館産の平目とエンガワの組み合わせ。淡泊な平目の旨味と、コクのあるエンガワの食感のコントラストが楽しい。
寿司デートにふさわしい一杯
ACQUA PANNA(800円)
イタリア産の天然ミネラルウォーター。寿司との相性がよく、口の中をリフレッシュするのにぴったり。有料だけど、こういう細かいこだわりが、店の格を上げている。
さらに、寿司職人の立ち振る舞いが良く、会話も面白いのがこの店の魅力。カウンター越しの絶妙な距離感で、食事を楽しませてくれる。職人の今後の成長も楽しみで、「これからさらに人気が出そう」と感じる一軒。

カウンター越しに並んで、職人の技を眺めながら寿司を味わう。おいしいものを共有すると、自然と会話も弾むし、記憶に残る食事になるはず。デートや記念日に、「ちょっといい寿司を食べに行こう」と誘いたくなる、そんなお店だ。

予約は公式Instagram経由。2ヶ月先まで埋まるので、気になったらすぐチェック!
0
鮨 浜はちがランキングされている他のオススメ記事
横浜駅周辺エリアのシーフード・海鮮料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
横浜のシーフード・海鮮料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
みなとみらい駅のシーフード・海鮮料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
関内・桜木町のシーフード・海鮮料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
神奈川県内のシーフード・海鮮料理店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
横浜駅周辺エリアの寿司店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
関内・桜木町の寿司店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
みなとみらい駅の寿司店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
横浜の寿司店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
神奈川県内の寿司店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
TOP