施設

明月院 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
明月院 
施設説明
明月院は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある臨済宗建長寺派の寺院。正式には福源山明月院と号する。紫陽花の名所として知られ、あじさい寺としても知られている。平安時代後期、山内俊通の供養のために創建された明月庵が始まり。本尊は聖観音、開基は上杉憲方、開山は密室守厳である。伝・北条時頼の墓所が境内にある。
所在地
〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内189
営業時間
月曜日: 9時00分~16時00分
火曜日: 9時00分~16時00分
水曜日: 9時00分~16時00分
木曜日: 9時00分~16時00分
金曜日: 9時00分~16時00分
土曜日: 9時00分~16時00分
日曜日: 9時00分~16時00分
電話番号
レビュー件数
4,563
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

明月院の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
91.67pt. / 100pt. 5位 / 70件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
17位 / 70件中
評点合計47.0 / 50.0 ( 94.0pt. )
6位 / 70件中
高評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
1位 / 69件中
5つ星評価率7 / 10 ( 70.0pt. )
8位 / 63件中
非低評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
3位 / 70件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
4位 / 70件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

Iのプロフィール画像 I
評価:
投稿日:3週間前
紫陽花寺

鎌倉好きなんです。
紫陽花の綺麗な頃に行きました。

私の心のよりどころ、なんだなと気がついた時、そのように思えるように日々を送らせていたいた、その気持ちに感謝したくなりました。

私もそんな風になれたらいいな。(この思いは、あなたに向けて。)

あなたからは人を大切にすることがいかにシンプルなのかをいつも学ぶ。ささやかだけど、あなたは想いが温かいから、それを積み重ねると形になってゆくんですね。さすがです。
本当にありがとう😊!

明月院ブルーでしたっけ。
そんな名がついていたように思う。
よかったら是非足をお運び下さいね。
0
評価:
投稿日:4週間前
2025.3.27の11時頃訪問。
春の明月院は人がとても少ない。快適!
紫陽花や紅葉の時期の華やかさはないけれど、落ちついていてそれがいい。
サツキ、ヤマツツジが所々に咲いていて、目を引く。

リスも人がいないからか、元気よく走り回ってました。今までにないくらい、沢山のリス見たなあ。

奥の庭園には大量のおたまじゃくしが水路でウニョウニョ泳いでました。
春を感じられる明月院もステキです。

2024.12.5の11時ごろ訪問。
晩秋の明月院。
人も多くなく静か。のんびり紅葉見学できました。秋明月院、落ち着いていていいな…。

2024.6.13 15時40分頃訪問。
午後に来るのは初めて。確かに並ばずに入れたけど、人はやはり多かった。

今年は紫陽花が小ぶりだなーって思いました。

本堂後庭園の入場は15時30までなので、今年は残念ながら菖蒲もモリアオガエルの卵も見られず。

お庭の手入れをされてる方に、菖蒲の色を伺ったところ『もう白ですよ』とのこと。
菖蒲も終わりを迎えてるようです。
来年はもう少し早くこよう。

2023.6.15 午前訪問。いつもの年より青が濃く思えたのは、天気のせい?それとも時期的なもの?気のせいか…

拝観中に雨が降ってきた事もあって、紫陽花が雨の重みで下を向いてました。
0
評価:
投稿日:4週間前
0
評価:
投稿日:4週間前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
春がもっと期待されるきれいな庭園があるところ
寒さを望むなら、2〜3月もいいです。
0
明月院がランキングされている他のオススメ記事
神奈川県内の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月19日更新
湘南・鎌倉の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月19日更新
TOP