施設

欣浄寺 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
欣浄寺 
施設説明
欣浄寺は大阪市中央区にある浄土真宗高田派の仏教寺院。
所在地
〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町1丁目4−3
営業時間
月曜日: 24 時間営業
火曜日: 24 時間営業
水曜日: 24 時間営業
木曜日: 24 時間営業
金曜日: 24 時間営業
土曜日: 24 時間営業
日曜日: 24 時間営業
電話番号
URL
レビュー件数
12
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

欣浄寺の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
96.67pt. / 100pt. 5位 / 55件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
51位 / 55件中
評点合計10.0 / 10.0 ( 100.0pt. )
6位 / 55件中
高評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
16位 / 55件中
5つ星評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
4位 / 50件中
非低評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
44位 / 55件中
非1つ星評価率2 / 2 ( 100.0pt. )
48位 / 55件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:11ヶ月前
浄土真宗高田派の仏教寺院。『ごんじょうじ』と読み方も難しい。欣浄の意味は、欣求が強く求めるで、浄はお浄土である。現代的にザックリ言うと、「天国にムッチャ行きたいなあ」ぐらいかな。
谷町筋には仏教寺院が近接して並んでいるのだが、谷町も1丁目まで北上するとまばらになっている。官庁街とその関連産業である「司法書士」・「弁護士」などの事務所が多い地区。高級そうな料亭や居酒屋も多い。何が言いたいかを語ると、場違いなほど雰囲気が整っている。
天正年間(1573年 - 1592年)の末頃の開業。お寺も宗教で、お仕事。「摂津名所図会」に浮世絵があった・・・記憶があるけど、今回発見できず。「高田専修寺懸所、谷町二丁目にあり。勢州一身田の懸所、欣浄寺と号す。自庵御坊なり。」そんな言葉が添えられていたような?
浄土真宗と言えば、本願寺。西と東。そんなことは誰でも知っているよね~。でも、高田派もあれば、融通念仏宗だってあるんだ。高田派の本山は、京都ではなくて、三重県の専修寺が本山で、親鸞聖人も来ている。
0
評価:
投稿日:1年前
天満橋にある品格のある、お寺。ヨガや無農薬マルシェもあり、エリアの人たちは大好きな場所。
0
評価:
投稿日:2年前
お寺の住職も、奥様も気さくで良い方です。ゴンの市の開催も楽しみにしています。
0
評価:
投稿日:3年前
文化財になるような仏様かいらっしゃいました。
0
欣浄寺がランキングされている他のオススメ記事
大阪府内の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月19日更新
大阪市内の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月19日更新
京橋駅周辺の寺院 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月19日更新
TOP