施設

日本の鬼の交流博物館 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
日本の鬼の交流博物館 
施設説明
日本の鬼の交流博物館は、京都府福知山市大江町仏性寺909にある鬼伝説をテーマとする博物館。鬼博という愛称を持つ。
酒呑童子、麻呂子親王、日子坐王という3つの鬼伝説が残されている大江山麓にあり、キャンプ場や宿泊施設などもある大江山酒呑童子の里に含まれる。所蔵点数は約3000点。
所在地
〒620-0321 京都府福知山市大江町仏性寺909
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
348
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

日本の鬼の交流博物館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
75.67pt. / 100pt. 3位 / 5件中
Google評価3.7 / 5.0 ( 74.0pt. )
5位 / 5件中
評点合計40.0 / 50.0 ( 80.0pt. )
4位 / 5件中
高評価率8 / 10 ( 80.0pt. )
3位 / 5件中
5つ星評価率3 / 10 ( 30.0pt. )
3位 / 5件中
非低評価率9 / 10 ( 90.0pt. )
3位 / 5件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
3位 / 5件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:3週間前
入館料は安いが鬼瓦や鬼面があるだけであまり興味はわかなかった、寧ろ周辺の公園の木々や花、キャンプ場等のが見応えあるくらいwwwわざわざ行く価値は余りないと思う。入口前にある巨大鬼瓦は一見の価値有w
0
評価:
投稿日:3週間前
鬼のモニュメントも有り見応え有りますよ。
0
評価:
投稿日:4週間前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
土曜に行きましたが、数組いらっしゃいました。
館内は段差がないので、ベビーカーで行っても大丈夫です。館内の通路も広いので、のびのびと鬼を鑑賞できます。
駐車場から館内の入り口も近くて、行きやすいです。
展示物は思ったより少なめでしたが、3歳の息子は海外の鬼や天狗など色んな鬼が見られて楽しそうでした。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
展示物が思ったより沢山あり楽しめた。
0
日本の鬼の交流博物館がランキングされている他のオススメ記事
綾部・福知山の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
京都府内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
綾部・福知山の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
京都府内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
綾部・福知山の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
京都府内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP