施設

京都市考古資料館 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
京都市考古資料館 
施設説明
京都市考古資料館は、京都市上京区今出川大宮東入ルに位置する考古資料専門の博物館。
所在地
〒602-8435 京都府京都市上京区元伊佐町265−1
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~16時30分
水曜日: 9時00分~16時30分
木曜日: 9時00分~16時30分
金曜日: 9時00分~16時30分
土曜日: 9時00分~16時30分
日曜日: 9時00分~16時30分
電話番号
レビュー件数
344
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年3月1日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

京都市考古資料館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
86.67pt. / 100pt. 57位 / 109件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
85位 / 109件中
評点合計45.0 / 50.0 ( 90.0pt. )
66位 / 109件中
高評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
16位 / 108件中
5つ星評価率5 / 10 ( 50.0pt. )
73位 / 105件中
非低評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
32位 / 109件中
非1つ星評価率10 / 10 ( 100.0pt. )
37位 / 109件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:4週間前
0
評価:
投稿日:4週間前
The Kyoto City Archaeological Museum is a quiet and fascinating spot for anyone interested in Kyoto’s ancient past. Located in a traditional-style building, it showcases artifacts from excavations around the city, including tools, pottery, and everyday items from prehistoric to medieval periods.

Though not very large, the museum is rich in historical detail, and many displays have English explanations, making it accessible to international visitors. It's a peaceful and educational stop, perfect for those wanting to go beyond the temples and explore Kyoto's deeper roots.
0
評価:
投稿日:5週間前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
京都市考古資料館は無料で貴重な遺構品を見られる素晴らしい施設です。定期的に企画展が開催されており、先日は食文化展が行われていました。織田信長の料理の復元や、昔の人が使ったまな板に刻まれた傷を眺めながら、当時の暮らしに思いを馳せるのはとても興味深く、想像が膨らみます。歴史の息吹を身近に感じられる、魅力的な博物館です。
大きなリュックも預かってもらえたのでゆっくり鑑賞できました。スタッフの方ありがとう。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
京都市考古資料館がランキングされている他のオススメ記事
京都市内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
京都府内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
京都市内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
京都府内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
京都市内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
京都府内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP